このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2015.02.06
冬の寒さもヘッチャラよ~!!
「せんせ~~~い!!見て見て!!」 元気な声のする方には・・・
カワイイ雪だるまちゃんが・・・・ヽ(^o^)丿
フラフープや、おもちゃを使って、上手に出来ていました(●^o^●)
お砂場では、「できたよ~!!」の声が(^O^)
豆まきの時に落ちていた豆を使った、豆ごはんやケーキなどの
ひまわりっ子特製のおいしいご飯の完成で~す(^^♪
また、桃組さんは折り紙で‘‘鬼さん‘‘を制作しました(^-^)
こわーい鬼さんや、やさしい鬼さんなど、個性のある鬼が出来ましたね!(^^)!
幼稚園の玄関には大きな雛人形が・・・・(*^^)v
「女の人は 1.2.3・・・・!!」と数えたり、お友達とお話しながら
見つめていた子供達でした(*^_^*)





2015.02.05
入賞おめでとう~(●^o^●)♪♪
『Good bye~ Good bye~♪♪』 と英語劇の練習を頑張っている藤組さん
みんな英語劇が大好きで
『先生、今日も練習する?』 『セリフ、大きい声で言えるようにお家で練習したよ★』 などと
やる気満々で毎日、取り組んでいます(*^0^*)
また、全体合唱の練習も頑張っていますよ~♪♪
村上園長先生の指揮をしっかり見て、ピアノの音を聞き
みんなで心を一つにして歌っています
これからも練習を重ねて頑張って行きましょうね(^^♪
午後からはSAEきらら作品コンクールの表彰式がありました。
7人のお友達が入賞しましたよ!!おめでとう
また、南関ひまわり幼稚園のみんなに優秀団体賞を頂きました\(^o^)/
来年も素晴らしい作品を出品できるように頑張りましょうね
夕方、先生達で雛壇を飾りました(●^o^●)
3月3日は雛祭り♪♪みんなもお家に飾るのかな~?
明日、楽しみに登園してきて下さいね





2015.02.04
リハーサル頑張ったよ\(^o^)/
今日、桃組・梅組さんは荒尾文化センターでリズムのリハーサルがありました(*^_^*)
役員の皆さんにお手伝いをしていただき みんな衣装もメイクもバッチリ!!
朝早くからお世話になりました\(^o^)/
文化センターでは、大きな舞台に立ちちょっぴり緊張気味の子供達!
ドキドキしながらも 元気な踊りを見せてくれました♪
みんな頑張ったから 本番もバッチリだと思いますよ (●^o^●)
藤組さんは、縄跳び大会の絵を描きました(*^_^*)
「いっぱい跳んだもん!」 「応援のお母さん達も沢山描こう♪」 と
会話も盛り上がり 上手に描くことが出来ましたね!!
桃組さんは、給食をお腹いっぱい食べた後は お友達と仲良くブロック遊び♪
「先生!完成したよ~!!」 「見てー!大きいでしょ!!」
みんなで力を合わせて大きなお家が出来ましたよ\(^o^)/





2015.02.03
節分\(^o^)/!!
今日2月3日は 節分 です!!
「今日は鬼が来るよ!」 「豆まきするよね~!」 と
お友達と話しながら登園してきた子供達!!
自信作のお面をかぶって 「鬼は外!!」 と、豆まきの練習をしていると・・・
屋根の上や園舎の裏から怖ーい鬼が\(◎o◎)/!
最初は怖くて逃げていた子供達ですが、勇気を出して
鬼に立ち向かいながら豆を投げていましたよ(*^^)v
梅組さんも、お部屋の中で大きな鬼に向かって豆まきをしました!!
いじわる鬼や泣き虫鬼など、色んな心の中の鬼をやっつけることができました★
「福は内!」 と、お部屋でも豆まきをして年の数だけ豆を食べました(●^o^●)
そして、給食の時間はセブンイレブンから頂いた 恵方巻 を
西南西を向いて、お願い事を考えながら静かに食べましたよ!!
「美味しかった~♪」 と、嬉しそうに食べていた子供達でした\(^o^)/





2015.02.02
見て見て!できたよ~\(^o^)/
今日、藤組さんと菊組さんは鬼のお面を作りました\(^o^)/
大きな角が付いたお面を作ったのは藤組さん(^^♪
画用紙で作ったお面に目を大きく描いて 花紙をくしゃくしゃ丸めたらノリでペタッ!!
「明日鬼来るのかな・・・」 「お面かぶってたら大丈夫だよ!」 と話しながら作っていましたよ(^○^)
菊組さんは、画用紙に目や牙や角などを描いて はさみでチョキチョキ!
毛糸で髪の毛も作り、色を塗ったティッシュ箱にのりで付けると・・・お面の完成!!
「見て見て!牙いっぱい付けたよ」 「青鬼さんカッコイイね!」と
強そうなお面ができて満足していた子供達でした(*^。^*)
明日の豆まきが楽しみですね(●^o^●)





2015.01.30
カッコイイ鬼さん制作中(^O^)/
今、幼稚園では、節分の日に向けて、お面制作をしていますヽ(^。^)ノ
菊組さんは、ティッシュの箱に、赤・黄・青の絵具でペタペタ(^^♪
かっこいい鬼さんができています(*^_^*)
藤組さんが作っているのは・・・・‘‘角‘‘です!!
トイレットペーパーの芯に画用紙を貼り、
黒や黄色の毛糸を丁寧に巻いています!(^^)!
おめめや眉毛も貼って出来上がりまでもう少し\(^o^)/
桃組さんも、鬼の角を作りました★
クレヨンでカラフルに模様描き(●^o^●)
1人1人個性豊かな作品が出来ています(*^^)v
強ーい鬼さんを作って、心の中の悪い鬼さんを皆で追い出しましょう(^_-)-☆





2015.01.29
\\\縄跳び大会///
今日は縄跳び大会でした
みんな練習の成果を十分に発揮してくれました(●^o^●)
お家の方の応援もあり、益々やる気満々の子供達♪♪
ウォーミングアップもしっかり行い、いざ本番!!!
チャンスは1人2回です(^○^)
自己最高新記録が出るように、みんな真剣な表情で跳んでいました(^v^)
周りのお友達も静かにエールを送ります
『いつもより沢山跳べた~★』と喜ぶ子や
『もっと跳びたかった・・・』と悔し涙を流す子もいました
でも、みんな一生懸命な姿はとてもカッコ良かったですよ(*^0^*)
お昼からは表彰式もあり、賞状をもらったお友達はちょっぴり照れつつも嬉しそうでした♪
おめでとうございます
次は音楽発表会があります!!
発表会に向けて練習、頑張って行きましょうね(^_-)-☆





2015.01.28
レッツ ダンシング~~~\(^o^)/
今日、桃組・梅組さんは菊水ひまわりで音楽発表会の通し稽古がありました(●^o^●)
衣装に着替えると 「見て見て~!可愛いでしょ(*^_^*)」 とみんな大喜び\(^o^)/
「頑張ります(^O^)/」 張り切って バスで出発進行♪
いつもとは違う雰囲気に緊張していた子供達でしたが
音楽が流れると ノリノリで元気一杯に踊ることができました♪
その頃・・・お留守番中の梅組さんもお部屋でダンシング~~~♪
小さな体を精一杯動かして、可愛い笑顔が見られました(●^o^●)
沢山体を動かした後は、みんなの大好きなお弁当の時間(*^_^*)
「お腹ペッコペコ だよ~(>_<)」
お家の方が作ってくれた美味しそうなお弁当を嬉しそうに見せてくれました\(^o^)/
モリモリ食べてお腹いっぱい♪
明日は、いよいよ縄跳び大会!(^^)! 頑張りましょうね(●^o^●)





2015.01.27
鬼だぞ~\(^o^)/!!
桃組さんが黙々と作っているのは・・・ 鬼のお面!!
2月3日の節分に向けて、怖~い鬼を作りましたよ(*^^)v
クレヨンで目を描いたり、ハサミで眉毛を切ったり
「一番怖い鬼を作ろう!」 「何色の鬼にしようかなぁ・・・」 と
それぞれ個性豊かな顔の鬼が出来ていました!!
制作だけではなく、掃除も頑張った桃組さん\(^o^)/
「よーい、ドン!!」 と、競争をして雑巾掛けをしていましたよ!
おかげで今日もお部屋が ピッカピカ★
春になって、綺麗なお花が幼稚園にいっぱい咲いてくれるように
男の先生が、園庭の花壇や駐車場の草木を綺麗にしてくれましたよ!!
ありがとうございました(^^♪





2015.01.26
藤組さんの1日(^^♪
今日の藤組さんは、午前中武田先生の体育がありました
ブリッジや横籠が上手になってきた藤組さん!(^^)!
ブリッジをしたまま片足を上げたり、お腹に片手をのせたまま5秒数える事が出来るようになってきました
ブリッジを練習した後は、跳び箱にチャレンジ!!
「チョキ グー パー」 の合言葉を言いながら練習中! 4段を跳べるお友達も増えてきましたよ
上手にできたお友達は、助走をつけて跳ぶ練習を開始!\(^o^)/
武田先生に 「すごい!」 「やったー!跳べたね!!」 と誉めてもらいましたよ
お昼から藤2組さんは、メロディオンの練習をしました!
鍵盤に貼ってある赤やピンクのシールの場所をしっかり見て
周りのお友達の音も聞きながら、頑張って練習しましたよ
楽器の子も後ろで楽譜を見ながら自分の音を確認していました(^^♪
これからも音楽発表会に向けて練習頑張りましょうね



