このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2017.03.10
お掃除名人、登場\(^o^)/
ギュ~、ギュ~、ギュ~!!! ピッカピカ!!!
お掃除上手の藤組さん\(^o^)/
雑巾絞りも上手になり、床を隅々までキレイにしてくれます♪♪
みんなのおかげで、いつも気持ち良く教室で過ごすことができます(*^0^*)
\\\ありがとう///
菊組さんは『切り絵』に挑戦(^v^)
カラフルな折り紙を何度も折りたたみ、ハサミで切って広げると・・・
『見てみて!雪の結晶みたいな模様ができたよ(^○^)』 『先生~、顔みたいな形(^^♪』
切り絵が成功し、様々な模様ができました(^_-)-☆
そして今日、3月10日は・・・園長先生となつき先生のお誕生日でした♪♪
お歌のプレゼントをみんなでしましたよ(^◇^)
いくつになったかは、、、ひ*み*つ(●^o^●)
質問があるお友達は、明日聞いてみてくださいね
お誕生日おめでとうございました(#^0^#)





2017.03.09
バイキング~(#^.^#)
今日も朝から元気いっぱいの藤組さん!
教室では、ブロックを片手になにやら盛り上がっていた子ども達♪
順番に、どんどんブロックを積んで誰が一番高い所に積みあげられるか競争!!
最後は積みあげたブロックに人形を乗せても倒れないか挑戦していましたよ!
ハラハラドキドキのブロックゲームを楽しんでいた藤組さんでした(●^o^●)
一方菊組さん は、朝からそわそわ・・・。
お昼になると、ランチバイキングが開催され、ニコニコ笑顔に変身♪♪
から揚げ、エビフライ、タコ焼き、ピザ、デザートなど、みんなのリクエストに答えて
給食の先生方が心を込めて沢山の種類の料理を作ってくだいましたよ\(^o^)/
「「凄い豪華~!!」 「美味しいからもう1回おかわりしよう♪」 「もう夜ごはん食べれないかも・・・」
と、沢山ごちそうを食べて大満足(*^。^*)♪
ランチバイキングの後は、菊組さんみんなでしっぽ取りをし、食べすぎてポッコリ出たお腹を
運動でちょっぴりシェイプアップすることが出来た菊組さん でした(^u^)





2017.03.08
制作楽しいな(●^o^●)
「ゴ~リラ~は エッホッホ♪」 ち、可愛い歌声が
梅組さんのお部屋から聞こえてきたので、中を覗いてみました(●^o^●)
すると、体を使いながら みんなノリノリで踊っていましたよ♪
お歌がだ~いすきな子ども達!元気な声で歌いニコニコ笑顔でした(^O^)
そのあと、シールをペタペタ貼って、制作に挑戦(^_-)-☆
「赤にしよう(^O^)」 「いっぱい貼ろうね★」 と、
お花の形の画用紙に貼ると、とってもカラフルになりましたよ(#^.^#)
その頃、藤組さんも制作中~♪ 紙にメッセージを書きました(^_-)-☆
丁寧に書こうと みんな真剣です(^○^) 心のこもったメッセージを書くことができましたね(●^o^●)
どんなプレゼントが出来上がるのかお楽しみに!!
そして、サポートの時間はブロックで遊びましたよ(^○^)
頭の上にブロックを乗せて誰が一番落とさないか競争(#^.^#)
とっても盛り上がっていた子ども達でした(●^o^●)





2017.03.07
「菊組さん、かっこいいなぁ~(#^.^#)」
天気が良く、外遊び日和の今日は子ども達も元気いっぱい!
砂場を覗いてみると、大きなお山が・・・\(◎o◎)/
次々に砂を運び、みんなで仲良く作ったお山はどんどん大きくなっていましたよ☆ミ
その後は、菊組さんの組体操を見学した桃組さん、藤組さん!
「菊組さんすごいね(>_<)!」 と、技が完成すると
拍手が湧き上がっていました(●^o^●) かっこよかったよ!!
お部屋に戻ると一生懸命カキカキしている子ども達(*^_^*)
最近絵を描くのがとっても上手になった桃組さんですが
何を描いているかは・・・ヒ・ミ・ツ! 楽しみにしていてくださいね!(^^)/~~~
また、今日はサッカー教室がありました(^-^)
今週末の大会に向けて気合い十分な菊組さん!
ゴールまで一直線な姿は真剣そのものです!
サッカー大会に向けて頑張りましょう(^○^)ノ





2017.03.06
ポカポカ良い天気ヽ(^0^)ノ
今日はポカポカ良い天気♪ 裸足になり、竹馬の練習を再開した藤組さん!!
『先生、ここまで行けたよ!』 『5段の高さに乗れるように頑張る!』 と
みんな一生懸命に取り組んでいました(^v^)
転んだり、足にマメができたり・・・子ども達も頑張っていますので
お家でも励ましの言葉をかけてあげてください
桃組さんはスクーターに乗り 『ハイ!ポーズ(^O^)』
園庭をビュンビュン走っていましたよ(*^0^*)
お部屋の中では、折り紙で 『菜の花』 の制作★
『お散歩する時に見つけよう(^^♪』 『僕、咲いているの田んぼで見たよ♪』 と
少しずつ春の訪れを感じている子ども達です(●^o^●)





2017.03.03
日本の伝統文化を体験(●^o^●)♪
今日は、菊組さんが楽しみにしていたお茶会がありましたよ♪
お茶の先生方に来ていただき、まずは姿勢を正してご挨拶!!
先生方が愛情と真心をこめて、一生懸命作ってくださったお抹茶を頂きましたよ\(^o^)/
もらったらすぐ飲まずに 「頂戴いたします」と、お辞儀をしたり
器を回して絵を見たりと、初めての体験にドキドキ、ワクワク・・・(*^_^*)
『ちょっと苦いけど美味しい~!!』『大人の味がする~』と、大喜びの菊組さんでした(^-^)☆
お茶に使う道具の説明もして頂き、ちょっぴり物知り博士になることが出来ましたよ☆
そして、今日は雛祭り!!菊組さんは、作った雛祭りの飾りに
クレヨンで模様をつけた梅の花を飾り、完成させましたよ♪
各学年、本日作品を持ち帰っていますので、ご家庭でもご覧になって楽しまれてくださいね★





2017.03.02
ドキドキ・ワクワク(●^o^●)
「ヨーイ ドン\(^o^)/」 元気にスタートをしたのは梅組さんです!!
2チームに分かれてリレーをしました(^_-)-☆
腕をしっかり振って、かっこ良く走ることができましたよ(^O^)
体が温まったところで次は、ハンカチ落としに挑戦(●^o^●)
ハンカチは誰の後ろにくるかな~・・・と、みんなドキドキドキ(>_<)♪
自分のところにハンカチが回ってくると笑顔で走りだし、次のお友達にバトンターッチ!!
初めての遊びでしたが、楽しむことができましたよ☆
そして、4月から桃組さんになるお友達(#^.^#)
何でも自分で出来るようになり、どんどん自信に繋がっています(●^o^●)
ブレーザーを着るのがとっても早いんです!(^^)!
「一人でできるもん♪」 「先生できたよ~☆」と、嬉しそうに見せてくれました(*^_^*)
お帰りの歌を歌った後、サポートのお部屋では 「な~べ な~べ そ~こぬけ♪」と元気な声が!!
お友達と手を繋いでニッコリ(●^o^●) 勢いよくクルッと上手に回ることが出来ましたね☆





2017.03.01
お別れ遠足、楽しかったよ(#^.^#)
今日は朝から 「おはようございます!」 とリュックを背負い
いつも以上に元気いっぱいのひまわりっ子(●^o^●)!
バスに乗って向かった先は・・・和水町にある古墳広場です☆ミ
と~っても広い古墳広場に子ども達は大はしゃぎ!!
桃組さん、藤組さん、菊組さんをシャッフルしたバス対抗ボールリレーでは
お友達の応援に熱が入り、大盛り上がりでしたよ\(^o^)/
楽しみにしていた宝探しではいくつも見つけると、持っていないお友達に分けてあげたり、
宝がある場所を教えてあげたりと、心優しい姿も見られました(^O^)/
お家の方に作って頂いたお弁当も、みんなで輪になって食べると美味しさ倍増でしたね!(^^)!
その後の草スキーも、段ボールやレジャーシートを使い、滑っては登り・・・を
繰り返して楽しんでいましたよ\(^o^)/ 菊組さんとの楽しい思い出ができた一日でした♪





2017.02.28
2月生まれのお友達~!(^^)!
運動場の真ん中では、桃組さんが輪になり何やら会議中!?
近付いてみると・・・音楽発表会での踊りの決めポーズをみんなでしていました(*^0^*)
『1、2、3!! ハイ ポーズ』 みんなかっこよく決まっていました(●^o^●)
お部屋の中では、ブロック遊びに夢中の子ども達(^v^)
『セミつくったよ☆』 『これは鉄砲だよ!!』 と上手に組み立てていました\(^o^)/
また今日は・・・みんなが楽しみにしていた2月生まれのお誕生会♪♪
質問タイムでは、『好きなケーキは何ですか?』 『よく遊ぶおもちゃは何ですか?』 と聞かれ
『チョコケーキが好きです(*^^)』 『ガシャットで遊びます(^v^)』 などと
緊張しながらも、大きな声で答えることができました(^O^)/
大好きなパネルシアターでは、どうして大根は白?人参はオレンジ?ごぼうは茶色?
のお話でした(●^o^●)
ぜひ、お子さんにどうしてその色になったのか聞いてみてください





2017.02.27
音楽発表会☆パート2☆
昨日に引き続き、パート2を紹介します。
舞台の裏では、「がんばるぞー」と気合い十分の声が!!!
緊張を吹き飛ばし堂々と大舞台で披露できました(●^o^●)
リズムの衣装を着てお化粧もバッチリ☆!
可愛く元気に踊っていた桃組、梅組さん~♪
難しい英語の言葉を大きな声で発音していた藤組さん(#^.^#)
そして、菊組さんにとっては最後の発表会となりました。
たくましい姿はさすが年長さんです\(^o^)/
一人ひとりがキラキラと輝いていましたね(*^_^*)
どの演技も精一杯に取り組んだ子ども達!!!
成長した姿に涙が・・・(>_<) たくさんの感動をいただきました(^v^)
みんな本当に頑張りましたね!(^^)!



