このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2017.05.09
☆上手に折れたよ☆
今日は、雨だったのでお部屋の中でゆっくり過ごしました!!
梅組さんは、色紙で三角折りに挑戦☆
1歳児さんは、先生達と一緒に頑張りました(^O^)/
2歳児さんは、小さいお友達のお手本になるよう自分の力で
一生懸命に折る事が出来ましたよ(^^)/~~~
また、ブロック遊びが大好きな梅組さん。誰が一番長~く繋げるか競争中☆
繋げるのに必死!!たくさん繋げ終わると、「先生、見て見て!!」と
大満足のお顔をみせてくれました(●^o^●)
たくさん遊んだ後は、お片づけタ・イ・ム~!!
「ちゃんとお片づけできるかな?」と 声をかけるとみんなやる気満々!!!
今日も上手にお片づけができました(^_-)-☆





2017.05.08
さくらんぼ可愛い~(●^o^●)♪♪
『こっちだよ~!』 『待って~!』
楽しいGWも終わり、子ども達の元気いっぱいの声が園庭に響き渡っています(^v^)
しっぽ取り をして遊んだり、砂場でケーキ屋さん をしたり、スケーターで走り回ったり・・・と
体をたくさん使って、お友達と遊びました(^◇^)
ラジオ体操やニコニコルンルン朝ごはん も楽しそうにノリノリで踊っています♪♪
桃組さん が見ているのは・・・さくらんぼ!!
まだ枝に付いているさくらんぼを見て 『可愛い~(^O^)』 『真っ赤だね(^^)/』 と
子ども達もニコニコ笑顔(●^o^●)
みんなで並んで 『あ~~~ん、パクっ!!』 『甘~~~い!!』
他のお友達も給食のデザートでいただきました(^u^)☆★☆





2017.05.02
褒められたよ(*^_^*)
今日は、避難訓練がありました
火災報知機の音にビックリする子もいましたが
先生の話をよく聞いて、慌てず避難することが出来ました(^O^)/
「おかしも」の合言葉をきちんと守っていたので
消防士の方から褒めてもらった子ども達
その後、先生達は水消火器を使って、消化訓練開始!!
消防士の方の指導で、消火器の使い方をバッチリ覚えた先生達(^_-)-☆
皆も火の取り扱いには注意しましょうね
お昼から藤組さんは給食室の裏に、菊組さんは幼稚園の畑にレッツゴー!
藤組さんはスナップエンドウを収穫し、大喜び\(^o^)/
菊組さんは「大きくなってね♪」と、願いしながら落花生を植えましたよ♪♪
給食に出てくる日まで楽しみですね(●^o^●)





2017.05.01
大きくなぁ~れ\(^o^)/!!
菊組さんが黙々と描いているのは・・・ お母さんの似顔絵!!
「目は大きいよ!」 「髪の長さはこのくらい・・・」 と
大好きなお母さんの顔を思い浮かべながら丁寧に描いていました(*^_^*)
今日描いた絵は 玉名市の栄屋 に展示されますので
楽しみにされていてくださいね(^^♪
お昼からは 松葉ボタン を植えた菊組さん!!
北山先生や前川先生から植え方を教えてもらって
一人ひとり自分の鉢に、小さな松葉ボタンを優しく植えました(^O^)
最後にはお当番さんが代表で水やり♪
「大きくなぁ~れ!」と、花が咲くのを楽しみにしている子ども達でした!!





2017.04.28
色んな事にチャレンジしたよ(^O^)/
今日も元気いっぱいお外で遊んでいる梅組さん~☆
最近では、三輪車に乗って園庭をお散歩するのが大ブーム!(^^)!
ザワザワと声がする方を見てみると・・・ なんと一列に並んで
「よーい、ドン!!」と三輪車競争をして楽しんでいました~~~
「僕が一番。」 「上手にこいだよ」と嬉しそうでした\(^o^)/
また、クライミングにもチャレンジしていた梅組さん。
小さな足を一生懸命足を上げ、かけて。 やった!!
出来たと大満足の顔を見せてくれました(^_-)-☆
その後は、お部屋に戻りレベッカ先生と英語の時間~♪
英語で挨拶をしたり、「ハローハロー」の歌をうたって楽しみました(●^o^●)
最後には、レベッカ先生とハイタッチ。上手にハイタッチが出来ましたよ(^O^)/
いっぱい遊んだ後は、手洗い~
1歳児さんも一人で手を洗えるまで成長しましたよ(^◇^)





2017.04.27
甘~い香りに包まれて(*^_^*)
「先生!今日苺狩りに行く日だよね☆」 「幼稚園のバスに乗って行くの?」
朝、登園するとハイテンションの子ども達!(^^)!
さぁ、苺狩りへ出発で~す\(^o^)/
ビニールハウスに近ずくにつれ 甘い香りが・・・♪♪
ハウスの中には、真っ赤に熟れた苺が沢山あり
「うわぁ~甘くていい香り☆」 「早く食べた~い♪」と子ども達も大興奮!!
ちぎりたての苺をパクパク口に運び 「おいし~(●^o^●)」 「もっと食べよう♪♪」
「この苺、大きいよ!」 とニコニコ笑顔の絶えない1日となりました(^_-)-☆
完成した鯉のぼりを嬉しそうに泳がせているのは菊組さん\(^o^)/
「屋根よ~り高~い鯉の~ぼ~り~(^O^)」 と歌いながら
元気に園庭を走り回って大はしゃぎ!(^^)!
お家に持ち帰ったら、ぜひ飾られてくださいね(*^0^*)





2017.04.26
お部屋の中でも楽しいことがいっぱい(^_-)-☆
朝から、桃組さんのお部屋では、こいのぼりの体にスタンプをポン ポン ポン☆ミ
「黄色にしようかな」と好きな色を選び、カラフルなこいのぼりに変身
5月には、作品を持って帰りますのでお楽しみに~\(^o^)/
藤1組さんのお部屋では、イス取りゲーム大会を開催!!
季節の音楽に合わせてイスの回りを歩き、どんどん人数が減っていくのにハラハラ ドキドキ・・・
応援も頑張りました!!
誰がチャンピオンになったのか子ども達に聞いてみてください
藤2組さんは昨日バスで行った山田の藤をお絵描き中♪
「藤の色は紫だったね」「鯉もいたよ」とお友達とのお話をしながら
お友達も描いたりして、上手な絵が完成しましたよ(^O^)/
お外は雨でしたが、絵を描いたり、ゲームをして楽しんだ子ども達でした
明日は、みんなで苺狩り!お天気になるといいですね(●^o^●)





2017.04.25
大収穫\(◎o◎)/!!
こどもの丘保育園へ たけのこ掘り に出掛けたのは菊組さん!!
バスの中で 「いっぱいあるかなぁ?」 「大きいの掘るぞ!」 と
とっても楽しみにしていた子ども達(*^_^*)
みんなで力を合わせて沢山掘ることができました!!
その後は皮むきまで頑張り、とても良い体験が出来ましたね(^^♪
幼稚園では、4月生まれのお友達の誕生会がありましたよ!!
赤・黄・緑の列車に食べ物を乗せていくパネルシアターでは
「ご飯は黄色!」 「野菜だから緑だよね!」 と
上手に分けて楽しんでいました(●^o^●)
午後から藤組さんは 山田の藤見学 に行きました!!
綺麗に咲いている藤の花を見ながら歩き、みんなで ハイ チーズ!!
桃組・菊組さんは28日(金)に行く予定です\(^o^)/





2017.04.24
ポカポカ良い天気(^O^)/
「帽子を被って お靴履きましょう!!」と伝えると みんな『やったー!!』
2歳児さんは、自分で 被ったり 履いたり とっても上手ですよ!
1歳児のお友達も 少しずつ頑張っていま~す(●^o^●)
玄関の外に出ると綺麗なお花を発見!!!
みんなでお花と一緒にハイチーズ(^O^)/
「きれいだね~~」 「あっ、ピンク、むらさき」と お話していました(^^♪
お外遊びでは、砂場で、スコップやカップを手に持ち
みんなで「ヨイショ、ヨイショ」と大きなお山をニコニコ笑顔で作っていました!!
そして今日、2歳児さんは、初めて平均台渡りに挑戦しました~☆
落ちないようにしっかりとバランスをとっていましたよ♪





2017.04.21
福岡市動植物園へ レッツ ゴー(^O^)/
今日は、みんなが楽しみにしていたお見知り旅行\(^o^)/
お天気にも恵まれて遠足日和となりました☆
大型バスに乗って福岡市動植物園へレッツ ゴー(^O^)/
バスの中では「早く着かないかな~♪」 とドキドキ・ワクワク(^_-)-☆
歌をうたったり、ビンゴゲームをしたり、なぞなぞをしたり・・・と大盛り上がりでした(●^o^●)
動植物園に到着するとテンションア~ップの子ども達!!
綺麗なお花を見たり、たくさんの動物達を見て笑顔いっぱいでしたね★
お家の方やお友達と一緒に思いっきり楽しむことができ、たくさんの思い出ができました!(^^)!
保護者の皆様、今日は大変お疲れ様でした(●^o^●) ゆっくり休まれてくださいね☆



