このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2017.06.19
藤組さんの一日ヽ(^。^)ノ
「先生見ててね!」と、クライムジャングルに挑戦している子ども達(^O^)/
「もう少しでゴールだった!」「ここまで行けたよ(^O^)/」とニコニコ笑顔
ゴールまで行けるお友達も増えてきて、筋肉モリモリに変身中です(^_-)-☆
そのあとお部屋に入った藤組さんは、ハサミで折り紙をチョキチョキ
七夕飾りのパイナップルやカラフルなちょうちんが出来上がり~\(^o^)/
「おじいちゃんが来る!」「行進でカッコイイ所を見せよう(*^_^*)」と
祖父母参観に向けて張り切っているようです
お昼からお散歩に行くと、なんとゴーヤの芽が出ていました!!
グングン育つように水やりをし、「大きくなってね!」と
成長を楽しみにしている藤組さんでした(^O^)/





2017.06.16
今日は英語レッスンの日★
今日は、朝からレベッカ先生との英語レッスンがありました~♪
大好きな英語を楽しみにしていた子ども達。
ニコニコ&ノリノリでした(*^_^*)
その後、ビニール風船を使って「ポンポン」したり、上に高く飛ばして
「ワイワイ、キャーキャー」言いながら盛り上がりましたよ(^O^)
また、暑さに負けず毎日元気いっぱいの梅組さん(^O^)/
園庭には、楽しそうな声が響いていますよ~~~
子ども達が 「先生見てて~!!」と声のする方へ行ってみると・・・
エイッ!!と一生懸命に鉄棒に足をかけたりして
ぶら下がっている姿はとても可愛かったですよ(●^o^●)





2017.06.15
美味しいカレーの出来上がり(^^♪
朝から、バンダナを付けた菊組さんが何やらソワソワ・・・
今日はみんなが楽しみにしていた カレー作り がありました!!
給食の先生のお話をしっかり聞いて、カレー作りSTART★
「お家でも作った事あるよ!」 「包丁使った事ある!」 と
お友達やお手伝いに来られたお母さん達と一緒に力を合わせて
ピーラーで皮を剥いたり、包丁で野菜を切ったり
怪我をしないように慎重に取り組んでいた子ども達!!
大きな鍋に野菜や鶏肉、水、カレールーを入れながら
「美味しくな~れ♪」 と、心を込めて一人ずつ混ぜ、グツグツ煮込んで完成\(^o^)/
「美味しい!」 「おかわりしよ~♪」 と、
自分達が作ったカレーは格別だったようで、モリモリ食べていましたよ!
桃組、藤組さんからも 「美味しかったです!」 と言われて
とっても嬉しそうだった菊組さんでした(●^o^●)♪♪♪





2017.06.14
ノリノリ♪ レッツ ダンシング\(^o^)/
レッツ ダンシ~ング\(^o^)/ ジャンプをしたり、おしりをフリフリ♪♪
子ども達が踊っているのは、大好きな英語のダンスです(^_-)-☆
ノリノリで踊る姿は、とってもキュート でしたよ(●^o^●)
そのあと桃組さん は、畑へ野菜を見に行きました♪
「わ~大きくなってる☆」 「トマト発見!!」 「あっちには水菜だ~♪」と大喜び(^O^)/
大きくなっていく野菜を見て子ども達もパワーをもらいましたよ!(^^)!
その頃・・・お部屋の中では、オープンスクールがありました(*^_^*)
楽しいお話が始まると、興味津々で静かに聞いていましたよ(^v^)
制作では、紫陽花に挑戦(^_-)-☆ 折り紙をビリビリビリ~とちぎって紫陽花にペタッ(^O^)
きれいな紫陽花が出来上がり、みんなニッコリ笑顔になりました(*^_^*)
次回のオープンスクールは、7月19日です(●^o^●) たくさんの参加お待ちしております♪





2017.06.13
お外でも元気いっぱい\(^o^)/
きょうは、藤組さんが植えた二十日大根を収穫に!
「大きい!」「スゴイね!」と更に大きくなっている二十日大根にビックリ
お友達と大きさ比べをしながら仲良く収穫していましたよ(^-^)
他にも、パセリやオクラなどを見て匂いを嗅いだり触ったり・・・
早く大きくならないかなと待ち遠しそうでした(^O^)
お部屋に帰る途中に、男の先生達を発見!
アサガオのツルがグングン伸びるように支柱を立ててくれていました
何色の花が咲くのかな~大きくなるのが楽しみですね
外遊びではタイヤ跳びに挑戦!
お尻がタイヤに乗ってしまうお友達もいましたが
「もう1回する!」「赤も跳べたよ(*^。^*)」とやる気十分でした
全部飛べるように練習頑張りましょうね(^_-)-☆


-thumb-320xauto.jpg)


2017.06.12
スイスイ泳ぐよ\(^o^)/!!
今日は9回目の 水泳教室 だった菊組さん!!
登園してから 「今日はお母さんが見にくるよ!」 「頑張ろう!」 と
いつにもましてやる気満々だった子ども達!!
バタ足も少しずつ上手になり長く泳げるようになってきました(*^^)v
最後にはみんなで競争をして
「この間より長く泳げた!」 「今度は1番になる!」 と
次回の目標も自分で決めることができましたよ(*^_^*)
来週が最後の水泳教室です!楽しみながら頑張りましょうね★
午後からは幼稚園の周りへお散歩に出掛けた菊組さん!!
ひまわりがグングン大きくなっていてビックリ\(◎o◎)/
背比べしたり、自分の手と葉っぱの大きさをを比べたりして
色んな発見をすることができました(^o^)/
園庭を一生懸命走っていたのは藤組さん!!
走り方もカッコ良く、どんどん速く走れるようになっています\(^o^)/





2017.06.09
楽しみにしていた英語のレッスン♪
good,morning!! レベッカ先生~☆★☆
今日は、大好きな英語のレッスンがありましたよ!
可愛いウサギさんに変身したり色んな動物に変身し音楽に合わせて踊りました!
梅組さん達はノリノリで大喜びでした。
英語のレッスン終わった後は、みんなで駐車場の畑へレッツ ゴー!(^^)!
梅組さんの 水菜が ぐんぐん大きくなっていました(●^o^●)
また、菊組さんは、岱明町の畑に行きじゃが芋掘りをしました~
土の中からゴロゴロと出てくるじゃが芋に大興奮の菊組さん~
たくさん掘れて大満足でした♪
来週のカレー作りと 給食に出てくるのが楽しみですね(^-^)





2017.06.08
ハサミ、チョキチョキ(●^o^●)♪♪
み~つけた\(^o^)/ 可愛いてんとう虫さんを発見!!
「うわ~ちっちゃいねー(●^o^●)」 と興味津々で観察していました♪♪
桃組さんは初めてのハサミに挑戦(*^_^*)
ハサミの使い方と注意する事を先生から教えてもらい・・・
チョキ チョキ チョキ♪ 真剣な表情で取り組みました!
教える先生も見ていてハラハラドキドキ・・・!!
でも、上手に使う事が出来ましたよ(^O^)/
そして!今日はオープンスクールがありました(^O^)/
お母さんと一緒にフゥ~っと膨らまして作ったのは風船です(^_-)-☆
せーの!ポーン\(^o^)/ 思いっきり上に投げたり、転がしたりと楽しみました♪
たくさん遊んでお腹もペッコペコ(>_<) ピザ作りをしましたよ★
お母さんと一緒に作ったピザ!いっただきま~す(^O^)/
「美味しい~(●^o^●)」 「いっぱい食べる♪ 」 笑顔いっぱい・お腹いっぱいになりました☆
次回は、6月14日(水)の予定です♪ お楽しみに(^_-)-☆





2017.06.07
石炭産業科学館に行ったよ(●^o^●)
今日は、あいにくの雨模様だったので、石炭産業科学館に行きました!
「どんなのがあるかな~」とワクワクの子ども達
科学館の方のお話をよく聞いたあと 見学 開始(^O^)/
地下に潜ると、石炭を掘る機械を発見!
ドリルが動いているのを見て
「わーーー!」「力持ちなんだね!」と興味津々でした(^^♪
他にも、映像も見る事が出来てとても嬉しそうでした
みんなでモリモリ食べたお弁当、とても美味しかったですね(*^。^*)
幼稚園でみんなが見ている物は・・・
ひまわりちゃんのオブジェ! なんと、1本の楠木からできているんです!! すごーい!
玄関で ひまわりっ子を見守っていますよ♪
どんな形かまたお知らせしますので、お楽しみに(^_-)-☆





2017.06.06
粘土コネコネ~♪
「ヨ~イ、 ドン!!」と笛の合図で元気いっぱい走りだす梅組さん~♪
「ヨ~イ」のポーズも上手にできとてもカッコ良かったですよ\(^o^)/
また、ボール渡しをしで競争しました~
さあ、2列に並んで 並んで♪
ボールを落とさないように両手で「ギュッ」と握りお隣のお友達に「はいっ(^O^)」と
落とさないように慎重に慎重に渡していましたよ★
とても上手にできました(*^_^*)
先生が絵本の読み聞かせをしていましたよ!(^^)!
「チューリップ」 綺麗だねと言いながらしっかりお話を聞くことができました!
今日は、粘土遊びにも挑戦(●^o^●)
コネコネと指先を使って色んな形を作りました♪
おもしろい形のヘビさんも出来上がりました~



