ひまわり幼稚園|南関ひまわり幼稚園 南関ひまわりPhotoブログ

南関ひまわりPhotoブログ

子どもたちの笑顔いっぱい!

このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2017.11.28

なんでもやる気満々\(^o^)/

黙々と落花生の殻をむいているのは藤組さん

「殻の中、空っぽだったよ!」「このピーナツ、小さくて可愛いね!」

と、お友達との会話も弾んでいましたよ(^^♪

給食に出てくる日まで待ち遠しいですね

外では縄跳びの練習を毎日頑張っています!!

「昨日より跳べた!」「100回まで頑張る とやる気満々で取り組んでいますよ

菊組さんは、玄関にある菊の花発見!!

花びらの枚数を数えたり、匂いを嗅いだりと

細かい所までしっかり観察していましたよ(^O^)/

お昼からは園長先生にメロディオンを教えてもらいました!

「ファ ファ ファ ファ ミ ミ ファ~♪」と、指をしっかり動かして

ピアノに合わせながら練習しましたよ\(^o^)/

園長先生に褒められ、自信がついた菊組さんでした(o

南関ひまわり幼稚園

2017.11.27

歌うの大好き(*^^)v

大きな声でお口を開けて歌っているのは梅組さん~~

僕らは~みんな生きている」と

手も動かしながら張り切って歌っていましたよ(^O^)/

これからお歌の練習も頑張っていきましょうね♪

その後、保育参観で作った「クリスマスカード」の仕上げをしました!

 ツリータックシールペタペタと貼り、ツリーを飾り付けて完成!!! 

みんな個性豊かなクリスマスカードが出来上がりましたよo

その頃、外では、男の先生達がせんだんの木を剪定していました!

おかげで せんだんの木も綺麗になりましたよ(*^^)v

お歌もうたって、制作もして、いっぱい頑張った梅組さんはお腹がペコペコ・・・。

いただきます!」のご挨拶をすると、「おいし~い♪」と言って

好き嫌いせずぜ~んぶペロリと完食した子ども達でした!!

南関ひまわり幼稚園

2017.11.25

2学期保育参観(●^o^●)

「おはようございます(^O^)/」 朝から笑顔でお家の方と一緒に登園してきた子ども達(●^o^●)

今日は2学期の保育参観!!ドキドキ・ワクワクの様子でしたが、

スキップ・ギャロップが始まると元気いっぱいで いつも通り(^○^)!

走ったり、踊ったり、体操をしたりと張り切って取り組み、

体育ローテーションも楽しく体を動かす事が出来ました(*^_^*)

お部屋の中を覗いてみると・・・

梅組さんは、クリスマスカード制作♪ ハサミを使ったり、シールをペッタンと貼ったり

素敵なカードが出来上がり、ニッコリ笑顔でした(●^o^●)

桃組藤組さんは、お家の方と一緒に楽しくプリントをしたり、

大好きな絵本のお話を静かに聞いたりしました!

菊組さん百人一首をお家の方と一緒に行いました!

お家の方も思わず本気になっていましたよ(^O^)

救急救命講習では、実際に119の通報の様子を聞いたり、

心肺蘇生法の大切さを教えていただき、とても有意義な講習会となりました。

保護者の皆様には、お忙しい中のご参加 ありがとうございました(^_-)-☆

子どもたちの成長をたくさん誉めてあげてくださいね(●^o^●)

南関ひまわり幼稚園

2017.11.24

How are you(^O^)?

朝から園庭では、子ども達の元気な声が響き渡っています!

見てみて! 声の方を見ると、菊組さんが

フラフープを上手に回していました(^O^)/

今日は、みんな大好き英語レッスンの日でした!(^^)!

I 'm Happy」 「I 'm SIeepy」

受け答えも上手になっていますよ

ゲームも沢山出来て嬉しそうな子ども達でした(*^^)v

その頃、外では前川先生も明日に向けて掃除を頑張っていましたよ!

おかげでピカピカになりました(●^o^●)

また、昨日は金魚と鯉の郷にて菊組さんのサッカーの試合がありました!

寒い中でも一生懸命プレーする姿はとてもかっこ良かったです

応援ありがとうございました(*^_^*)

明日は、保育参観です!元気いっぱい頑張りましょうね

南関ひまわり幼稚園

2017.11.22

どんな味かな(●^o^●)??

今日は生憎のでしたが・・・

各クラスお部屋で クリスマス制作 に取り組みました!!

菊組さん紙コップを使った作品です(^O^)

細かい作業も丁寧に行い、完成まであと少し!!

保育参観で展示しますのでお楽しみに\(^o^)/

約1ヶ月間育ててきた カイワレ大根 を

今日やっとドレッシングをかけて食べることが出来ました!!

「どんな味かな?」と、ワクワクしながら一口パクッ!

「白い所が辛~い!」 「大根の味がする!」 と会話しながら

一口一口噛みしめて食べていた菊組さんでしたよ(o

また、子ども達が観察している小さなスイカカボチャ

なんと駐車場の隅亀の小屋の裏密かに育っていたそう\(◎o◎)/!

「鳥が種を運んでいったのかもしれないね」と話すと、

「えーーーー!!」と、ビックリしていた子ども達でした!(^^)!

南関ひまわり幼稚園

2017.11.21

小代焼にチャレンジ~♪

今日は、小代焼に挑戦した菊組さん\(^o^)/

窯元の先生の説明をしっかりと聞き、早速粘土をコネコネ

器用に指先を使い丁寧に形を作っていくと・・・

抹茶碗に大変身(^_-)-

世界に1つだけの抹茶碗が出来ました(*^_^*)

焼き上がりがとっても楽しみですねo

その頃、梅組さんはお部屋の中で11月の絵本を読みました!!

秋の葉っぱが沢山でてきて、何度も指をさしながらとっても興味津々~

また、スポンジ゙ブロックで遊ぶのが大好きでみんなで協力しながら

ケーキを作っていましたよ(^O^)だんだん高くなり大興奮o

 「うわあ~!身長よりも高くなったね!」と

嬉しそうにお話しする子ども達でした

南関ひまわり幼稚園

2017.11.20

何ができるかな?(●^o^●)?

園庭では寒さに負けず元気いっぱいに遊ぶ子ども達(●^o^●)

「イェーーーイ\(^o^)/」 ニコニコ笑顔でカメラに向かってハイ ポーズ(^_-)-☆

「もう一回滑ろう♪」 お友達と一緒に滑り台で仲良く遊びました(*^_^*)

また今日はより、みかんについてのお話をしに来てくださいました★☆★

紙芝居で みかんの花美味しいみかんの見分け方などを学び、

子ども達も興味津々!!

お家の方にもお話して教えてくださいね(^O^)/

その後は11月生まれのお友達の誕生会がありました(●^o^●)

「大きくなったら何になりたいですか?」 「好きなおもちゃは何ですか?」 などの

お友達の質問に嬉しそうに答えるお誕生日子ども達でした♪

先生の出し物では、沢山の動物達が出てきて大盛り上がり!(^^)!

11月のお誕生日のお友達 おめでとうございます

クリスマス制作をしているのは桃組さんです!(^^)!

折り紙トイレットペーパーの芯にクルクル~♪  「見て~きれいにまけたよ☆」 

さて、何が出来るのかお楽しみに\(^o^)/

南関ひまわり幼稚園

2017.11.18

園児作品展&バザー(*^_^*)

すすめ!! おもてなし ひまわり隊

心配されていた天気にも恵まれ、バザー日和になった幼稚園\(^o^)/

今年の共同制作のテーマは、遊園地でした!(^^)!

本物そっくりの観覧車やジェットコースターを見て

「すごーい!」「上手だね!」

などの声が次々に聞かれました(●^o^●)

各学年の作品とても可愛く仕上がっていましたね♪

また、生活用品、手芸品、農産物、こどもコーナー!

焼きそばなどの食券コーナーやワッフルなどの現金販売コーナーも大盛況でした(*^。^*)

役員、バザー係の方々 これまでの準備と早朝からの調理等、大変お世話になりました(^u^)

本当にありがとうございました!!

南関ひまわり幼稚園

2017.11.17

お待ちしてます\(^o^)/!!

最近の菊組さんは、登園すると カイワレ大根 を

観察するのが日課になっています!!

「見て!根っこが長くてもやしみたい!」「ブロッコリーみたいな匂いがする!」 と、

隅々までじっくり観察(^O^)/

「はやく食べたいなぁ~」 と、待ち遠しそうな子ども達でした(o

藤組さんは、折り紙をちぎってのりでペタペタ貼り

全体作品の仕上げをしていました!!

廃材が見えないようみんな丁寧に取り組んでいましたよ!!

その頃、運動場や給食室、桃2組、藤2組のお部屋では

バザーの準備が着々と進んでいましたよ(^_-)-

明日はいよいよバザー&作品展です!

沢山の方のご来園、お待ちしております\(^o^)/!!

南関ひまわり幼稚園

2017.11.16

読み聞かせ&南関第三小学校との交流

今日は、クローバーの読み聞かせ会がありましたo

みんな みんな 大喜び~(*^^)v

ろうそくポン」の手遊びから始まり、大きな絵本パネルシアターどれも

興味津々に聞いていましたよ(^^

また、菊組さんは南関第三小学校レッツ・ゴー!!!

一年生のお兄さん、お姉さん達が お歌でお出迎えしてくれました!!

その後は、「まといれ」 「魚釣り」 「けん玉」 「プレゼント」・・・など

色んなゲームを 夢中になって 楽しみました(●^o^●) 

南関第三小学校の 一年生のみなさん ありがとうございました!!

 

南関ひまわり幼稚園

ページトップへ