このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2017.12.12
マラソンの練習 頑張ってます!!\(^o^)/
「い~ち に~ さ~ん し~(^o^)」
ブランコに並び、数を数えて順番を待っているのは桃組さん!!
ブランコをこぐ力も強くなり、高く高くこいでニッコリ笑顔(^_-)-☆
その後はマラソンの練習にレッツ ゴー(^O^)/
「頑張るぞ~!」 と気合い十分(●^o^●)
寒さに負けず、しっかり腕を振って走りましたよ!(^^)!
先生から手に順位を書いてもらい、お友達と見せ合いっこ♪♪
「見てみて~すごいでしょ☆」 「速く走れたよ♪」 などと嬉しそうに
お話をしていた子ども達(*^_^*)
次のマラソンも頑張りましょうね(^○^)
たくさん体を動かして給食をモリモリ食べた後は、歯磨きタ~イム(●^o^●)
上の歯、下の歯、奥歯をシュッ シュッ シュッ~♪ 「きれいになったよ☆」 とピッカピカ(^_-)-☆
食後の歯磨きをお家でもしっかりしましょうね(^O^)/





2017.12.11
有明フェリーでカモメウォッチングヽ(^。^)ノ
今日は菊組さんが楽しみにしていたカモメウォッチングヽ(^。^)ノ
長洲港から有明フェリーに乗ってレッツ ゴー
「ママと作った可愛い雪だるま喜んでくれるかな~(*^。^*)」とワクワク ワクワク(^O^)
フェリーの中では、お歌と雪だるまをプレゼントして、お客さんとおしゃべりも楽しみました♪
そして、いよいよ餌やりタイム!!
「カモメがいっぱいいるよ!」「食べてくれたよ」と大はしゃぎ(*^^)v
ちょっぴり船酔いの先生達もいましたが・・・・・(>_<)
有明フェリーのみなさん 楽しい船旅をどうもありがとうございました!!



-thumb-320xauto.jpg)

2017.12.08
Let's English~\(^o^)/
「よ~い・・・ピー!!」 笛の合図で、縄跳び対決開始!!
菊組さんと藤組さんに交じって先生達も参加していましたよ(^O^)
来週の縄跳び大会に向けて、練習に熱が入っていた子ども達でした!
そのあと藤組さんは、タイヤ跳びの練習もしていました\(◎o◎)/
一番大きなタイヤもぴょ~んと跳んでニコニコ笑顔(*^。^*)
どんどん上手になって自信もついてきているようです!
そして今日は、子ども達が大好きなレベッカ先生の英語がありました♪♪
「We wish a merry christmas~♪」と、歌いながら踊ったり
単語のカードを使ってゲームをしたりと
楽しみながら英語を覚えることができましたよ(●^o^●)
来週の英語も楽しみですね(^_-)-☆





2017.12.07
おめでとう~♪\(●^o^●)/
今日は、12月生まれの誕生会がありました☆
先生から「クリスマスプレゼントで欲しいものは?」と聞かれ、
「プリキュアのおもちゃ」や「小学校になって使う机」など
欲しいものを堂々と答えていましたよ(^^♪
「プレゼントは誰からなの?」のペープサートでは、
いろんな動物さんへのプレゼントや、みんなが大好きなケーキが出てきて
子ども達は大喜び\(^o^)/
とても楽しい誕生会となりました(●^o^●)
誕生会が終わった後、避難訓練がありました!
先生のお話を良く聞いて素早く避難する事ができた子ども達!!
「お・か・し・も」のお約束もきちんと守れていたので
園長先生もビックリされていましたよ(^_-)-☆





2017.12.06
ニコニコ笑顔の桃組さん(^_-)-☆
ピョン ピョン!ピョーーーン\(^o^)/ 縄の上をジャ~ンプ(^_-)-☆
両足で跳ぶのも上手になり 「先生見てて♪」 と得意気に見せてくれる桃組さん(●^o^●)
連続で縄を回して跳ぶ練習もしています♪♪
縄跳び大会に向けて頑張りましょうね(*^^)v
園庭では、みんな並んで・・・よ~い どん(^O^)/
元気いっぱい走って寒さを吹き飛ばし、体はポッカポカになりました☆
アスレチックも大人気です(●^o^●)
「やっほ~!こっちだよ(^O^)/」 ちょこんと顔を出し、ニッコリ笑顔を見せてくれました(*^_^*)
お部屋の中では、ことわざカルタに挑戦!(^^)!
先生のよむ声を集中して聞き・・・「はいっ!!」
大きな声でカルタを取っていましたよ(●^o^●)
冬休みにお家に持って帰るので、ご家族で楽しまれてくださいね\(^o^)/





2017.12.05
スナックエンドウの芽が出たよヽ(^。^)ノ
お部屋の中から「ハイ!」という元気な声がしたので行ってみると・・・
俳句カルタの練習をしていました(^_-)-☆
今日の対決は、なんと、藤組さんVS菊組さん!?
「藤組さんには負けない!」「菊組さんに勝ちたい」と白熱した戦いが繰り広げられました
誰が1位になったのかな?
藤組さんは、その後、サンタさんとトナカイさんの折り紙制作をしました\(^o^)/
「もうすぐサンタさんが来る♪」「トナカイさんニコニコだね」と待ち遠しそうな子ども達
みんなのお願い事がサンタさんに届きますように☆ミ
お昼からお散歩に行った藤組さん!!
11月に蒔いたスナックエンドウの芽を観察に行きました
「芽の先に種がついてるよ」と興味津々で観察!(*^。^*)
「また見に来るね」と成長を楽しみにしていた子ども達でした





2017.12.04
どんどん上達中(^_-)-☆!!
今日も走り回って元気いっぱい遊んでいた子ども達!!
桃組さんは、みんなで だるまさんが転んだ をして遊んでいましたよ(^O^)
「だるまさんが転んだ!」で ピタッ! と上手に止まって
大盛り上がりでした\(^o^)/
藤組さん、菊組さんは 体育 がありました!
藤組さんは跳び箱、菊組さんは逆上がりに挑戦(^_-)-☆
少しづつコツを掴んできている子ども達!
進級、卒園するまでに全員が出来るようにみんなで頑張っています(*^^)v
体育のあとは、折り紙で サンタクロース を作った菊組さん!
可愛いサンタさんが出来上がりましたね♪





2017.12.01
My name is~(●^o^●)
5月から始まった英語もすっかり慣れた梅組さん~♪
今日、初めて「my name is 〇〇」と言えました\(^o^)/
レベッカ先生も感激!!! 子ども達も大喜びでした(*^_^*)
そのまま お部屋の中で駆け足曲に合わせてみんなでランニング~~
2歳児さんのお友達は、0、1歳児さんにぶつからないように気を付けて
走っていました~
体もすっかり温まりポッカ・ポッカ(^○^)
これから、マラソンに向けて頑張ります!!
また、雪だるまをクレヨンで描きました。 いろんな形の雪だるまさんに変身しそうですね!
遊んだ後は、手洗い 「ゴシゴシ」と。
しっかり洗う事ができましたよ(^O^)/





2017.11.30
あわてん坊のサンタクロース(●^o^●)♪♪
『大きなサンタさんだ~!!』 『ツリーもキラキラ光ってきれいだね★』
幼稚園の玄関に飾ってあるサンタクロースとクリスマスツリーを眺める子ども達(^_-)-☆
『あわてん坊のサンタさん来ないかな?』 『クリスマスプレゼント楽しみ~♪』
子ども達の会話もすっかりクリスマスモードです(*^0^*)
外では・・・男の先生方が園庭の周りの木を剪定中!(^^)!
お世話になりました!!
給食前には・・・『ゴロゴロゴロゴロ、、、』 念入りに手洗い・うがいをします(^○^)
風邪やインフルエンザが流行る季節となりましたが、
予防をしっかりして、元気に過ごしましょうね(●^o^●)





2017.11.29
今日の藤組さん(*^_^*)
今日は、鍵盤ハーモニカにチャレンジ!
鍵盤の場所をしっかり探して・・・「ミ レ ド レ~♪」
上手に弾けましたよ(^O^)/
その後は、折り紙で「菊の花」を作りました!
「難しそうだね・・・」 「出来るかな~??」
先生の説明をしっかり聞いて 折り折り・・・「出来た!!」
角を揃えて折るのも上手になっていますよ
お昼からは、みんなの好きなゲームに大盛り上がり
1組さんは「花いちもんめ」 2組さんは「ジャンケン列車」をして楽しみました(^○^)
また、菊組さんはJMU造船見学に行き
近くで見る船に大興奮の子ども達でした(●^o^●)



