このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2018.05.31
お話、大好き(*^^)v
今日は、今年度初めてのクローバーの方の読み聞かせ会!
みんな始まる前から「何の絵本かな?」とワクワク ドキドキ・・・
最初のお話はパネルシアターで「999匹の兄弟」ヽ(^。^)ノ
大きなヘビが出てきてビックリ\(◎o◎)/!しましたが
最後はみんなカエルに変身することが出来ました(^O^)
お次は・・・はみがき ハーマンが登場!?
しっかりと虫歯菌を退治してくれましたよ(^_-)-☆
みんなもしっかり歯磨きをしましょうねヽ(^。^)ノ
他にも「ドアをあけたら」などの絵本も静かに聞く事ができ、絵本に興味津々の子ども達でした☆ミ
その後、藤組さんは園長先生と一緒にリトミック(^^♪
ゾウや熊さんなど色々な動物になりきったり、かたつむりや七夕のお歌もうたい楽しみました(*^。^*)
桃組さんのお部屋では目を描き書き、糊をヌリヌリ~
どんな作品が出来上がるのかお楽しみに!(^^)!





2018.05.30
とってもキレイだったよ(●^o^●)
菊組さんは急遽、バスで菖蒲を見に Let's Go!
「わぁ~!いっぱい咲いてる!」「黄色い菖蒲の花もあったよ!」
「なんか、紫と白、匂いが違った~」と、よ~く観察していた子ども達。
たくさん咲いている菖蒲を見て、うっとりしていましたよ(*^。^*)
今度はお家の人と行ってみてくださいね(^_-)-☆
幼稚園に帰って来てから、父の日の絵を描きました(*^^)v
「パパ、メガネかけとらす」「黒いお洋服にしよ~う♪」
と、お父さんの事を思い出しながら、一生懸命描いていましたよ\(^o^)/
菊組さんの絵は、ビッグオークと栄屋に展示されますので、お楽しみに(●^o^●)





2018.05.29
きゅうりの収穫(*^0^*)♪
今日は雨も降らなかったので梅組の大きいお友達は、
帽子をかぶって駐車場の横にある野菜畑へレッツ ゴ~!!
仲良くお友達と手を繋ぎ ラ~ン ラ~ン♪♪
以前、見た時よりも大きく生長していたきゅうりを見て、ビックリ\(◎o◎)/
早速、収穫開始!!
『何かチクチクする~』 『うわぁ~大きい!』 としっかりきゅうりを観察していました。
収穫したきゅうりを持ち、みんなでカメラに向かってイェ~イ(*^0^*)
給食の先生に渡すと 『給食に使うね♪』 とお話してくれました!
給食に出てくる日が楽しみですね(^◇^)
その頃小さいお友達は、クレヨンを持ってじのじの~
上手にクレヨン持って描くことができました(^o^)丿
何が出来上がるのでしょうか??? お楽しみに~(●^o^●)





2018.05.28
雨が上がったよ(*^。^*)
お昼から雨が上がったので、藤組さんはお外でしっぽ取りをしました(*^^)v
「僕、鬼する~」「一緒に逃げよう」と気合い十分
園庭の真ん中では、藤組ライダーを発見!!
スクーターでお友達と仲良く園庭を駆け回っていましたよ(*^^)v
タイヤ跳びの近くでは、「先生、見てみてー」とフラフープ競争が開催!
「もう少しで5回だった!」「明日もするー」と
ニコニコでお尻をフリフリする姿はとってもキュートでしたよ
その後は、下の駐車場の畑に出発~♪
「四ッ葉のクローバーあるかな?」「四つ、葉っぱがあるのだよ☆ミ」
「ここら辺にあるかな?」などと言いながら探索!!
お外でも元気いっぱいに遊んだ藤組さんでした(●^o^●)





2018.05.26
1学期保育参観(●^o^●)
今日は1学期の保育参観でした!
生憎の天気でしたが、お部屋でニコニコルンルン朝ごはん や
英語の踊りを元気いっぱい踊りました(*^_^*)
そのあと、菊組さん は、食育・チューター、藤組さん、バチ打ち
桃組さん、10分間指導・線のプリント、梅組さん、親子制作「かたつむり」
を、それぞれお部屋で頑張りましたよ(*^^)v
たくさん頑張ったので、お家の方に褒めてもらってくださいね(^_-)-☆
保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました(#^.^#)





2018.05.25
ピッカピカになったね(●^o^●)♪
サッカーに夢中なのは・・・ 菊組の男の子達!!
「目指せ、サッカー選手!」 と、
ボールを一生懸命追いかけていましたよ(*^_^*)
お部屋では、大好きな英語のレッスン!
音楽に合わせて踊ったり、イス取りゲームをしたりしながら
少しづつ英語が聞き取れるようになってきました(*^^)v
そして!明日は1学期保育参観です!
みんなで棚や床、窓など隅々まで片付けや掃除をしてピッカピカ★
子ども達の成長した姿をお楽しみに!!





2018.05.24
HAPPY BIRTHDAY & じゃが芋畑!
今日は、5月生まれのお友達のお誕生日会がありました~!(^^)!
みんなとっても上手にお名前を言ったり、お友達からの質問にも答え、
「好きなジュースは何ですか?」や「好きなケーキは何ですか?」など
堂々と〇〇〇です。と答えてくれましたよ(^○^)
その後は・・・お片付けできるかな?のお話があり・・・
主人公の「たっくん」と一緒に お片づけの仕方を考えて
最後は、上手にお片づけができました(●^o^●)
菊組さん・藤組さんは、玉名市大浜の広~~~~~い畑にじゃが芋拾いにいきましたよ♪
見た事もない 大きな大きなトラックターにビックリする子ども達!と先生達!
たくさんのじゃが芋を見つけて大興奮の菊組さん・藤組さん・先生達でした(^^♪





2018.05.23
二十日大根をたくさん収穫(●^o^●)
「なべなべ底抜け♪」 賑やかな声のするお部屋を覗いてみると・・・
クルッと回って顔を見合わせ ニッコリ笑顔の桃組さんでした(●^o^●)
保育参観の作品も着々と出来上がっています(^○^)
指スタンプをした風船を貼り貼り・・・
「どこに貼ろう」「かわいいね」 と会話も弾みました(*^^)v
もう少しで完成なので保育参観をお楽しみに♪
お昼からは、二十日大根の収穫に Let' Go!!
「大きくなってる~!」 「可愛いね♪」と大喜び(●^o^●)
たくさん収穫できました(^O^)/





2018.05.22
「見てみてヽ(^。^)ノ」
「先生、見てー」「咲いてるよ!」と子ども達が見ているのは・・・松葉ボタン!
菊組さんが植えた松葉ボタンがたくさん咲いていました\(^o^)/
「白もあるね!」「私のも早く咲かないかな~」と楽しみにしている菊組さんでした!!
園庭では、ホッピングに夢中になっているお友達もいましたヽ(^。^)ノ
「ピョンピョン出来るよ\(^o^)/」「難しいな(゜o゜)」と言いながらお友達と何度も挑戦(*^^)v
藤組さんはダンスレッスン中!?!?
音楽がかかるとノリノリで踊って、とってもキュート(*^。^*)
「ここはこうだよ」と指導するチビッ子先生もいましたよ
お外でいっぱい遊んだ後、藤組さんは混色にチャレンジ!!
「赤と白でピンクに」なったよ!」「オレンジ作ろう」などと会話をしながら
お部屋の中で絵の具を楽しんだ藤組さんでした!(^^)!





2018.05.21
イルカみたいになりたいな\(^o^)/
菊組さんは、大好きな水泳教室へ出発~!!
武田先生と野本先生と一緒に
けのびをしたり、バタ足で泳ぐことにも挑戦しています(●^o^●)
毎回、プールへ行く時のバスの中で 「自分の目標」 を決めて
それを達成できるように取り組んでいる子ども達!!
少しづつ泳げるようになって、楽しく頑張っています\(^o^)/
そして、今週の土曜日は今年度初めての保育参観です!
各学年、絵の具で絵を描いたりはさみを使ったりして
個性豊かな作品が出来ていますよ(^^♪
お楽しみに★



