このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2018.12.04
お部屋の中では・・・(*^_^*)
子ども達の視線の先にあるのは・・・大きな松ぼっくり!?
桃組さんのお友達がお家から持って来てくれました
「大きいね!」「なんでこんなに大きくなったのかな?」と興味津々の桃組さんでした\(^o^)/
藤組さんのお部屋では「ハイ!!」と大きな声が
カルタを見つける目はとっても真剣!!
カルタ取り大会の戦いが楽しみですね☆ミ
お昼からは「なべなべそーこぬけ」をしたり、「はないちもんめ」をしたり\(^o^)/
お部屋の中でも元気いっぱいの子ども達でした





2018.12.03
12月と言えば・・・(*^_^*)♪
今日は生憎の雨でしたが・・・
お部屋で遊んだり、制作をしたりと楽しく過ごした子ども達!!
藤組さんは鍵盤ハーモニカの練習中でしたよ(^_-)-☆
「いち、に、さんはい!」 と、自分達だけでも
リズムを合わせて演奏していた藤組さん\(^o^)/
たくさん指が動くようになり、演奏する楽しさを味わっていましたよ(^O^)
菊組さんは サンタクロース を折り紙で作りました!!
「ツリー描こう!」 「クリスマスはやく来ないかなぁ~」 と
お友達との会話も弾み、クリスマスが待ち遠しいようでした(●^o^●)





2018.12.01
2学期保育参観(●^o^●)♪♪
今日は2学期の保育参観でした!!
朝から子ども達も 『かっこいい所をお家の人にみてもらう~★』 とやる気満々♪
スキップ・ギャロップ・ランニングそして、、、体育ローテーションを行い
身体もポッカポカ!!
菊組さんは恒例の 『百人一首対決』 をお父さん・お母さんとしました(^O^)
お父さん・お母さんも本気のオーラが出ており、いい対決となりましたよ!(^^)!
藤組さんは 『数プリント』
桃組さんは 『数タイルプリント』 と 『三匹の熊』 のお話
梅組さんは 『クリスマスカードの親子制作』 を行いました\(^o^)/
みんな大好きなお父さん・お母さんに見守られ、
普段の様子を披露することが出来ました(^_-)-☆
みんなよく頑張りましたね(●^o^●)
お家に帰って沢山、褒めてもらってくださいね(#^.^#)
また、救急救命講習では多くの保護者の方に参加頂きました。
実際に人形を使って心肺蘇生法をしたり、
119番に連絡をし練習をしたりと、とても身になる時間となりました。
分かりやすい説明をして頂き、ありがとうございました(^◇^)





2018.11.30
Let's English(^O^)/
「今日は英語の日だよ!」 「早くトニー先生に会いたい!」
大好きな英語に朝からワクワクの子ども達(*^_^*)
車やバス、飛行機などの乗り物に変身☆
体を動かし 楽しく取り組めましたね(^v^)
また、クリスマスの制作もついに完成!
サンタさんやベルを貼って可愛いリースが出来ましたね(^^♪
菊組さんはピザ作りに挑戦!(^^)!
しっかりお話を聞き、具材をトッピング♪
その後は、こどもの丘保育園のピザ窯へ Go Go!
「いつも食べているピザより美味しい!!」 「100% 上手にできた!」
自分達で作った出来たての窯焼きピザを食べて 嬉しそうな子ども達でした(^○^)
明日は保育参観です!
お家の方にかっこいい姿が見せられるように頑張りましょう(*^^)v





2018.11.29
いいお天気~\(^o^)/
お外に出ると藤組さんはしっぽ取りを開始!!
今日は男の子チームVS女の子チームに分かれて始まりました
「いっぱい取るぞ」「追いかけるぞ」とやる気十分(^_-)-☆
寒さに負けない藤組さんの走りでした
その後はお散歩に下の駐車場にレッツゴー!(^^)!
「この葉っぱ何かな?」「レタスか!」 「ねぎが大きくなってるね」と興味津々でした
その頃、園庭の真ん中に桃組さんが何かを発見!?
「てんとう虫さんがいたよ!」「いいお天気だからお散歩かな♪」とお話もかわいかったです(#^.^#)
藤組さんはお部屋の中で毛糸をマキマキ・・・飾りのポンポンをペタペタ・・・
すてきな作品が出来てますので、保育参観をお楽しみに(^^♪





2018.11.28
JMU造船(●^o^●)!
朝、子ども達が登園すると玄関に大きなサンタクロースとツリーが!!!
「わぁ!サンタさんがいる!」 「ツリー綺麗だね♪」 と
嬉しそうに見ていた子ども達です(*^_^*)
各学年、クリスマス制作も完成に近づいていますよ!!
そして、菊組さんは長洲町まで
ジャパンマリンユナイテッド造船見学へ行きましたよ(^^♪
バスに乗ったまま広~い工場の中をまわって
大きな機械や色々な船の部品を間近で見学することができました!
「台風がきたらどうするんですか?」 「部品は全部でいくつあるんですか?」などなど
質問も沢山して、しっかり学ぶことができた菊組さん(^_-)-☆
貴重な体験をすることができ、とっても嬉しそうな子ども達でした\(^o^)/





2018.11.27
ボール コロコロ~(●^o^●)
『先生~見て!!』 『フライジェット飛行機作った!!』 『これ、鉄砲!!』
自分で考えてブロックを組み立てる藤組さん\(^o^)/
上手に作っています♪♪ 他のお友達にも教えてくださいね♪♪
梅組さんは大好きな絵本読みをしました(^◇^)
小さいお友達は・・・『あっ!はっぱ!』などと
イラストや写真をみて、先生とお話していました(*^0^*)
その後は・・・ボール遊び★☆★
円になってボールを隣りのお友達に渡したり、コロコロ~と転がしたりと
今日も楽しく過ごしました(^_-)-☆





2018.11.26
見てみて!跳べたよ(^O^)
先日のバザー・園児作品展には
たくさんのご来場ありがとうございました(●^o^●)
当日は、様々な販売の他にも手作りお菓子や農産物、子どもコーナーも大盛況でした(*^_^*)
今日も「バザー楽しかったね」「くじでこれ当たったよ」 友達同士で盛り上がっていて
ステキな思い出が出来たようです(^_-)-☆
今日の桃組さんは縄跳びに挑戦!(^^)!
まずは縄を踏まないように両足を揃えてジャンプ!
「跳べたよ!」「簡単だね」 得意気な子ども達(^-^)
その後は、実際に縄を持って 回してピョン♪
「こうするんだよ」 教え合いながらたくさん跳ぶ事が出来ましたね(#^.^#)





2018.11.23
バザー・園児作品展 大盛況\(^o^)/
お天気にも恵まれ、絶好のバザー日和\(^o^)/
園児作品展では「ママ、見てみて」「僕のここだよ」とみんなウキウキで披露♪
みんなステキな作品が出来上がりましたね(●^o^●)
バザーも 満員御礼!! 沢山のお客さんにご来場いただき
ひまわりっ子も 「美味しかったね」「お腹いっぱい」とみんなニコニコでしたね!(^^)!
手芸コーナーと生活用品コーナーも
「いっらしゃいませ~」と賑やかな声が響いていました
今年の「ワークショップ」は^^♪
世界で1つだけのとってもステキなマイバックが出来上がりましたね
PTA役員の方々、バザー係の皆様、前日までの準備と今日も朝早くから大変お疲れ様でした
ありがとうございました\(^o^)/





2018.11.22
準備OK\(^o^)/!!
お部屋で色んな歌をノリノリ♪で歌っていたのは菊・藤組さん!
そのあとは、みんなでお部屋の片付けと掃除をしました(^O^)
みんなで隅々まで掃除をしたのでピッカピカ★
午後からは、役員さん方が会場設営や食品の準備をされました!!
生活用品や手芸品、農産物、手作り食品、ゲームコーナー、ワークショップなどなど
色んなコーナーがあって楽しめる事間違いなしです\(^o^)/
園児作品展では、各学年素敵な作品が完成し
今年の共同制作も力作★となっていますので、ごゆっくりご覧ください♪
明日のバザー・園児作品展は 10:00~14:00 です!
沢山のご来園をお待ちしております(●^o^●)!!!



