このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2019.03.04
体育、頑張ってます(*^_^*)
藤組さんは、大好きな武田先生の体育の日!!
「片足ブリッジ難しいな」「片手ブリッジが出来たよ!」と次々と新たな技にチャレンジ中!
逆立ちの練習も頑張っています\(^o^)/
どんどん筋肉モリモリ~に変身中の藤組さんです
体育を頑張った後、お外にレッツゴー!(^^)!
「先生、見てー」「お猿さんみたい」と鉄棒にぶら下がり
誰か1番長く掴まれるかを競って楽しんでいました
ブランコの裏にお花が咲いてるのを発見
「お花がたくさん咲いてるね」「いい匂い♪」と少しずつ春の訪れを感じている子ども達です\(^o^)/





2019.03.01
3月生まれのお友達 おめでとう\(^o^)/!!
今日から3月がスタート!
さっそく3月生まれのお友達の誕生会がありました\(^o^)/
将来の夢や、発表会で頑張った事を堂々と発表してくれましたよ!!
そして!金栗先生のマジックショーの始まり始まり~♪
みんなでパワーを送ってマジックは大成功(*^^)v
大盛り上がりの誕生会になりました!!
また、今日はトニー先生の英語レッスンの日★
歌ったり、ゲームをして楽しくレッスンをしましたよ(*^_^*)
音楽発表会も褒めてもらってとっても嬉しそうな子ども達でした!!





2019.02.28
ボーリング コロコロ~\(^o^)/
『ミッキーミッキー マウス♪♪』
先日の音楽発表会の余韻がまだ残っている梅組さん(^^♪
ミッキーマウスマーチの曲を流すとノリノリで踊ります(^◇^)
踊って身体を温めた後は、ボーリングをしました★
ペットボトルをよ~く狙って・・・ボールをコロコロ~!!!
真っ直ぐ投げるのが難しい様子でしたが、
倒れると大喜びの子ども達でした(^_-)-☆
また、粘土遊びもしましたよ(*^^)v
『先生見て~ヘビが出来たよ♪』 『私、雪だるま作った~』 『お団子の完成!』
みんな楽しそうに取り組んでいましたよ(^v^)





2019.02.27
お茶会&いだてん大河ドラマ館part2
菊組さんは朝からお茶会がありました
お茶菓子を配る順番から教わり
「少し苦い(>_<)」「全部飲んだよ」とお茶碗をしっかり持って「ゴクゴク~」
お茶の道具も勉強した菊組さんでした(●^o^●)
藤組さんは今日、いだてんドラマ館に行きました
「行った事あるよ」「金栗四三さん知ってる」と興味津々!(^^)!
大きなパネルを見て、「この人知ってるよ!」「何をした人なのかな?」と
お友達との会話も楽しみながら学ぶことが出来ました
「いだてん 大河ドラマ館」のホームページにも載っていますので、是非ご覧ください(*^^)v
-thumb-320xauto.jpg)

-thumb-320xauto.jpg)


2019.02.26
いだてん大河ドラマ館に行ったよ(#^.^#)
今日の桃組さんは、いだてんのドラマ館にLet’ Go~!
「いだてん知ってるよ!」 「テレビで見たもん!」
バスの中でワクワク楽しみな子ども達(^-^)
友達同士の会話も弾みます(●^o^●)
到着後は、ガイドのお姉さんの説明をしっかり聞き
金栗四三さんについて知る事が出来ました(*^_^*)
また、等身大のパネルと記念撮影をしたり映像を見て大興奮(^v^)
当時の町並みや洋服・靴なども実際に見れて
昔の様子を知る貴重な体験ができましたね(^^♪
帰る途中では 「スッス ハッハー これで速く走れるよ」
ドラマ館で学んだ呼吸法を得意気に友達に教えたりと満足そうな桃組さんでした(*^^)v
また、時間のある時ゆっくり行ってみてくださいね(^_-)-☆





2019.02.25
音楽発表会 part2\(^o^)/!!
今日は、昨日のブログに入りきれなかった部分をお伝えします!!
綺麗で可愛い歌声を披露した合唱(^^♪
みんな歌うのが大好きで、練習の時からニコニコで歌っていました!
菊組さんの民舞では 『サンバおてもやん』 と 『牛深ハイヤ節』 を披露★
振りが難しく動きを揃えるのに苦戦しましたが
カウントを取ったり、上手なお友達が先生になって教え合ったりして
グングン上手になり、本番の最後のポーズもカッコよく決まりましたね!!
英語劇では、子ども達が大好きなトニー先生も登場\(^o^)/
英語の発音を何回も優しく教えてくださいました!!
会場を物語の世界へ引き込むほどの演技を見せてくれた
菊組さんのミュージカル 『桃太郎』
一人ひとりが自分の役になりきり、素晴らしいミュージカルでした!!
たくさんのご来場、ご声援、本当にありがとうございました(●^o^●)!!





2019.02.24
音楽発表会 大成功(●^o^●)♪♪
今日は・・・
平成最後の南関ひまわり幼稚園音楽発表会でした\(^o^)/
菊組さんの鼓隊と共に元気よく幕が上がりました!!
合唱や合奏では、みんなで心を合わせて一つひとつの音を大切にしながら
練習してきた成果を発揮できました♪(^◇^)♪
桃組さんのリズム、藤組さんの英語劇
そして・・・幼稚園生活最後となる菊組さんの民舞やミュージカルなど
本当によく頑張りましたね\(^o^)/
みんなみんな100点満点です(●^o^●)





2019.02.22
トニー先生と一緒にダンシ~ング\(^o^)/
「ミッキマース ミッキマース♪」 と梅組さん のお部屋から元気な歌声が!!
覗いてみると・・・・ トニー先生とミッキ―マウスマーチを踊っていました(●^o^●)
いつも以上にやる気いっぱいの子ども達!(^^)!
その後は、カルタに挑戦!
「はいっ!」と大きな声でカルタを取ることができ トニー先生もびっくり(^_-)-☆
最後は、みんなでハイチーズ(*^_^*) 楽しい思い出ができましたね(●^o^●)
そして、日曜日は いよいよ音楽発表会です!(^^)!
最後まで精一杯頑張りますので応援よろしくお願いします\(^o^)/





2019.02.21
ポカポカ いいお天気(*^^)v
滑り台の上から「やっほー」と呼んでいるのは・・・梅組さん
「ヨイショ ヨイショ」と登り、滑り台を「早ーい!」と滑りニッコニコ!(^^)!
砂場ではケーキやアイスクリームなどいろいろなお店がオープン
「はい、どうぞ!」「美味しいよ」とお友達との会話も弾んでいましたヽ(^。^)ノ
運動場をいっぱい走り回り、お外でも元気いっぱいの梅組さんです(●^o^●)
そして、音楽発表会まであと3日!!
今日は歌と合奏のリハーサルがありました
先生の指揮を見ながら頑張っていましたよ♪
本番のカッコイイ姿をお楽しみに(^O^)





2019.02.20
リハーサル頑張ってます(*^_^*)!!
今日は鼓隊と民舞のリハーサルがあった菊組さん!!
鼓隊は、指揮者に合わせて堂々と演奏ができていました(^_-)-☆
民舞では、かっこいい法被とキラキラの綺麗なうちわを持って
音楽に合わせて一生懸命踊りましたよ(*^^)v
本番では、もっと動きを揃えてかっこいい踊りを披露しますのでお楽しみに♪
藤組さんは沢山練習を頑張ったので、お散歩へ レッツゴー!!
少しづづ気温が温かくなり可愛いお花が咲き始めていました(*^_^*)
「ちょっとピンク色だよ!」 「こっちにも咲いてる♪」 と
小さな春を発見していた藤組さんでした!!



