このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2019.05.31
雨でも元気いっぱい\(^o^)/
雨の日でも元気な南関ひまわり幼稚園の子ども達!(^^)!
桃組さんはお部屋の中で元気にボール投げ\(^o^)/
新聞紙を使い子ども達で作ったボールを「えいっ」と掛け声をかけ
高く高く楽しそうに投げていましたよ(^O^)
藤組さんはお部屋で仲良く、なべなべそこぬけをしました(*^_^*)
初めは難しそうにしていた子ども達でしたが、慣れてくると楽しそうに遊んでいました!(^^)!
菊組さんは、真剣に制作をしています(●^o^●)
ハサミを使い切ったり、のりを使ってペタペタ貼ったりと一生懸命な子ども達\(^o^)/
出来上がりが楽しみですね(^○^)





2019.05.30
ジリリリリ~(>_<)
梅組さんは今日も大好きなお外遊び\(^o^)/
すると・・・ ジリリリリリリ~訓練火災です。
突然、警報と放送がありビックリ顔の子ども達!!
避難訓練が行われ、菊・藤・桃組さんは防災頭巾を被り
先生の指示通り、教室から園庭に素早く逃げ整列できました。
『お』 『か』 『し』 『も』 の約束事も守れましたよ(^v^)
『火は使わない 火事を見つけたら大人に言う』 などの
署長さんのお話もしっかり聞くことができました(^^♪
先生達も消火器の使い方を学びましたよ(^◇^)
火災は初期消火が大切だと改めて感じました!!
最後に梅組さんはカッコイイ消防車の見学をさせていただきましたよ♪♪
消防署の方々 ありがとうございました(●^o^●)
お家でも、火災について話し合われてみてくださいね(*^0^*)





2019.05.29
金栗四三さんに会ってきたよ(●^o^●)
藤・菊組さんは、バスに乗って和水町(三加和)にある
金栗 四三さんの生家とミュージアムを見学に行きました\(^o^)/
バスの中では、 「スッスッ ハッハッ!」と練習していた子ども達♪
生家では・・・勉強のお部屋やお酒の樽など ミュージアムでは・・・靴やユニフォームなど
「すごいね!」 「かっこいい☆」
と たくさんのことを知ることができました(*^_^*)
その頃・・・桃組さんは元気に園庭で遊びましたよ♪
サッカーボールが大人気(●^o^●)
ゴールに向かって シューーーーーート(^O^)/
「やった~☆入ったよ!」と楽しみました(^_-)-☆





2019.05.28
しょうぶ見学 行ってきたよ(^O^)/
菊組・藤組さんは、お昼からしょうぶ見学に行きました!!
しょうぶの花を見て・・・
「紫きれ~い(●^o^●)」 「葉っぱとんがってるね~」 など、
お友達と会話が盛り上がっていましたよ\(^o^)/
藤組さんは、混色で描いたしょうぶの花と見比べていました★
6月1日には 「しょうぶ祭り」 があるそうなので
是非、見に行かれてくださいね♪





2019.05.27
ぐんぐん成長中\(^o^)/!!
土曜日は保育参観でかっこいい姿を見せる事が出来た子ども達!!
今日もその様子を少しだけお届けします(*^_^*)
お外では、手足を一生懸命動かして行進や体操をしました!
桃組さんは初めての保育参観だったお友達もいましたが
絵本を読んだり、プリントをしたりして頑張っていました♪
今日は、大好きな水泳教室だった菊組さん(●^o^●)
バタ足で泳ぐ距離も少しずつ長くなり、競争心も芽生えてきています!
園に帰ると、きゅうりとエンドウマメの収穫をした菊組さん♪
子ども達も野菜もぐんぐん成長中です\(^o^)/





2019.05.25
1学期保育参観!(^^)!
今日は、保育参観がありました!
朝から少し緊張気味の子ども達でしたが
行進・体操も元気よく出来ましたね(^-^)
お部屋では、菊組さんはしっかり考えてチューター 藤組さんはカッコ良くバチ打ち
桃組さんはカワイイ声でお歌をうたい 梅組さんは親子でニコニコ「てんとう虫」作り
みんな よく頑張りました(^^♪
また、「親の学び」やP.T.A.総会も
たくさんの ご参加ありがとうございました\(^o^)/
ドキドキの中で頑張った子ども達をたくさん褒めてあげてくださいね(*^_^*)





2019.05.24
「お話、大好き(*^。^*)」
今日は今年度最初の読み聞かせ会!
クローバーの方が絵本や紙芝居をたくさん読んでくれました!(^^)!
くだものやサンドイッチの絵本が出てきて、みんなパクパク モグモグ(^O^)/
お腹いっぱいになりましたね☆ミ
次はどんな絵本が聞けるのかワクワク♪(^_-)-☆
お話を聞いた後は、お外にレッツ ゴー!
「先生、見て」「5回出来た!」とホッピングでピョン ピョン ピョ~ン・・・
上達が楽しみですヽ(^。^)ノ
お部屋の中でみんなの視線の先にいるのは・・・!?ホタル!!!
「お尻の色が違うね」「ホタル見た事あるよ!」と興味津々の子ども達でした(^○^)
明日は1学期の保育参観です!子ども達のカッコイイ姿をお楽しみに♪♪





2019.05.23
たくさん拾ったよ!(^^)!
今日は、5月生まれのお友達のお誕生日会!(^^)!
8人の5月生まれのお友達に向けて皆でお歌のプレゼントをしましたよ\(^o^)/
質問コーナーでは、「好きな飲み物は何ですか?」や「好きなケーキは何ですか?」などという質問に
「メロンソーダです!」や「イチゴケーキです!」と元気に答えていました(*^^)v
先生からは、明日の歯科検診にちなみ、歯磨きの仕方や歯磨きのときのお約束を、
カバさんと大きなハブラシを使って確認しましたヽ(^o^)丿
お誕生日会の後は、大浜までじゃがいも拾いに行きました!(^^)!
大きな畑にはじゃがいもがたくさん\(^o^)/
皆、バケツを抱え一生懸命じゃがいもを採っていましたよ(●^o^●)
午後からは、元気に外で鬼ごっこをしていた菊組さん!(^^)!
休憩中の子ども達をパシャリ(^O^)/今日もたくさん遊んでいました(*^。^*)





2019.05.22
ブ~ラン ブ~ラン(●^o^●)
『行ってきま~す!!!』
元気よくお出掛けして行ったのは・・・菊組さん\(^o^)/
玉名市立願寺のポニー公園に行きました♪♪
順番に並びポニーに乗せてもらったり、うさぎを抱っこしたり、ヤギにエサをあげたり・・・
子ども達も様々な動物と触れ合い、楽しく過ごす事が出来ました(^_-)-☆
ポニー公園の方々ありがとうございました(●^o^●)
梅組さんはラジオ体操!!
小さい身体を大きく動かして、頑張っています(^v^)
その後は・・・鉄棒にぶら下がりブ~ランブ~ラン♪♪
手と腕の力だけで自分の体重を持ち上げるのは難しいですが、
ブランコになりきって楽しんでいました(*^0^*)





2019.05.21
おおきいな~\(^o^)/
「わ~蕾があるよ☆」 「見てみて!こっちは大きい♪」
百合の花が植えてある 駐車場の花壇を見に行きました(●^o^●)
「何色が咲くのかな~」 と楽しみにしている子ども達でした(^_-)-☆
砂場では、大きな山作りに挑戦\(^o^)/
お友達と一緒に よいしょ よいしょ~!!
「いっぱい大きくしよう♪」と言いながらみんなで仲良く楽しみました(*^_^*)
たくさん遊んで もぐもぐタイム(給食)の後は・・・歯磨きタ~イム\(^o^)/
大きく口を開けてシュッ シュッ シュッ♪
ピカピカのきれいな歯になりましたよ!(^^)!
その頃・・・北山先生と前川先生は 窓を掃除中(*^_^*)
「窓もピカピカだ~」 「ありがとうございます!」 ニッコリ笑顔の桃組さん でした(^_-)-☆



