このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2020.01.23
お誕生日おめでとうございます(*^▽^*)
1月生まれのお友達 お誕生日おめでとう(*^▽^*)
「大きくなったら何になりたいですか?」 「好きな色は何ですか?」
の質問に大きな声で答えることができました(^_-)-☆
そして・・・パネルの中に顔のない大きなネズミさんが登場!!
みんなで福笑いに挑戦!!
「目はもう少し上だよ」 「口は下~」と顔を完成させましたよ(#^^#)
桃組さんが見ているのは、二十日大根です!(^^)!
「ちっちゃくて可愛いね♪」と興味深々(^_-)-☆
今度給食に出てくるのでお楽しみに(*^_^*)
また、鬼のお面が完成(´▽`)
豆まきでは、「鬼をやっつけるぞ~!」と気合い十分の桃組さんです(^_-)-☆





2020.01.22
寒さなんか吹き飛ばせ(^_^)/~!
「競争だー!」「先生追い越した~♪」と
朝から元気いっぱいスキップ・ギャロップ・ランニングをしていた子ども達!
寒さなんか吹き飛ばし、体はポッカポカです(#^^#)
お部屋では、菊組さんが節分に向けて鬼のお面づくりをしていました!
大きな画用紙を折って、顔のパーツも自分で作って貼ります★
「どう書いたら怖くなるかな?」「斜めに切ってみよう!」と
お友達同士で考えながら素敵なお面ができていますよ!!
お昼からは、桃・藤・菊組さんみんなで歌の練習をしました(^_^)/
パートごとに分かれて、しっかり音程を確認しながら
ちょっぴり難しいところも頑張って練習していた子ども達でした!
お迎えを待つ間は大好きな絵本の時間♪ みんな静かに聞いていました(*'▽')





2020.01.21
自分で出来たよ(*^^)v
「外に行くよ!」の声で一目散に園庭へ!
「一緒に遊ぼう」「しっぽ取りしようよ」
寒さに負けずに元気いっぱいな 子ども達(*^_^*)
また、お部屋では節分の制作タイム!
藤組さんは、画用紙の角を揃えてしっかりアイロンがけ!
「見て、綺麗に折れたよ」得意気な顔で豆入れの箱が作れました(^_-)-☆
桃組さんは、絵の具や毛糸通しにチャレンジ!(^^)!
「難しいね」「通せたよ!」 悪戦苦闘しつつも自分でできましたね(#^^#)
お面の完成まであと少し! 出来上がりを楽しみにしていてくださいね(*´▽`*)





2020.01.20
お外でいっぱい遊んだよ(*^▽^*)
「ピョ~ン」元気に跳び箱の上を跳んでいるのは藤組さん(^^♪
4段と5段に挑戦!!
怖がることなくみんな思いっきり跳んでいましたよ♪
桃組さんは、お外遊びへレッツ ゴー(^^)/
「一緒にしよう~」とお友達を誘ってポックリやホッピングをしたり
クライムジャングルでは、手足を伸ばしてギュッ!
しっかり握って筋肉モリモリの子ども達です(*^_^*)
「いらっしゃいませ~」 「何にしますか?」声のするほうへ行ってみると・・・
可愛い店員さん達が砂場に集合(^_-)-☆
「ケーキどうぞ♪」と笑顔いっぱい(*^▽^*)
またみんなでお店屋さん開こうね!(^^)!





2020.01.19
西部方面音楽隊演奏会鑑賞会 \(^o^)/
今日は、荒尾文化センターで、西部方面音楽隊の演奏会がありました!(^^)!
演奏会が始まると、見た事のないきらきらした楽器にビックリ\(◎o◎)/!
1部では、キレイな楽器の音色に子ども達もうっとりとしていました(*^_^*)
また、サンドペーパーを使った曲では 「面白い音がする~」 と楽しそうにパフォーマンスを見ていましたよ(^○^)
2部が始まると、ステージには皆大好きなスターウォーズの、あの キャラクターが・・・
「握手して~」 「私も~」 と大盛り上がりでした(^O^)/
最後はお待ちかねの、菊組さんの合唱です!(^^)!
沢山のお客さんの前で、堂々と元気いっぱい歌うことができましたね(^O^)/
西部方面音楽隊の皆さんステキな演奏ありがとうございました(^O^)/





2020.01.17
マラソン大会表彰式(*^0^*)
午前中にマラソン大会の表彰式がありました!!
園長先生から賞状を受け取り、誇らしげな表情の子ども達(^^♪
みんな本当によく頑張りました(*^▽^*)
梅組の大きいお友達もみんなで…ハイポーズ♪♪
お絵描きも行い「顔」を描きました。
「髪の毛いっぱい描こう!」 「にっこりお口~」などと
楽しみながら描く事が出来ました(^_-)-☆
美味しい給食をお腹一杯食べ、お昼寝zzz
「おやすみなさ~い」
お布団に入りゴロ~ン(´▽`)
★みんなスヤスヤ★気持ちよさそう★天使の寝顔です★





2020.01.16
マラソン大会頑張ったよ(^_^)/!!
今日は朝から「頑張るぞー!」と、みんな気合い十分!!
マラソン大会が行われました(*^-^*)
今日まで一生懸命練習を頑張ってきた子ども達!
梅・桃組さんは600m、藤・菊組さんは1200mを走り抜きました★
保護者の方々の声援を力に変えて
今までで一番いい走りができていたと思います!!
ゴールすると、手に書いてもらった順位を嬉しそうに見ていた子ども達
このマラソンを通して、また更に強い体になって
パワーアップしたひまわりっ子でした(*^^)v
たくさんの応援ありがとうございました!!





2020.01.15
モグラ打ちしたよ!明日はマラソン大会!!頑張るぞ~!(^^)!
今日は、朝からモグラ打ちがありました!(^^)!
長~い棒を持って「13日のも~ぐら打ち、14日のど~んどや!!」 と
みんなで大きな声を出して取り組みました(*^-^*)
地面の中のモグラさんもびっくりして逃げたと思います!!
駐車場にスナップエンドウを見に行くと・・・
成長している姿にびっくり(^O^)/
「大きくなってね~」と子ども達も楽しみにしていますよ☆
そして、今日の給食はみんな大好きな「カレーうどん」!!
明日のマラソン大会に備えて、モリモリ食べた藤組さん(*'▽')
一生懸命走りますので、応援よろしくお願いします(*^▽^*)





2020.01.14
見て、上手でしょ(*^_^*)?
今日はお部屋で餅つき・カルタ取り大会の絵をDrawing(#^^#)
「カルタ〇枚取ったもんね」「お餅美味しかったね!」
などお友達との会話も弾み、上手に描けましたね(^_-)-☆
その後は制作ターイム(^_^)v
2月の節分に向けて鬼のお面作り(^^♪
赤、青、色々な色の顔に花紙を丸めてペタッ!
「早く出来ないかな~!」 完成が楽しみな子ども達です(^^)/
また、お昼からは風船リレーに挑戦!
「ハイっ!」と声を掛けて風船を落とさずに慎重に渡す事が出来ましたね(^_^)v
その後も風船で遊び 大盛り上がりの桃組さんでした(*´▽`*)





2020.01.10
練習 頑張ってま~す(*^0^*)
『先生~見て~!』 『今日も頑張って走ったよ~!』
梅組の大きいお友達は、マラソンの練習から帰ると
手に書いてある番号を、得意気に見せてくれます\(^o^)/
『転んだけど、泣かんかった!』 『今度は、もっと速く走る!』 と
みんな来週のマラソン大会に向けてやる気満々です(^_-)-☆
大好きなトニー先生の英語レッスンでは、食べ物のカードをみて
トニー先生のマネっこ(^○^) 英語の歌もノリノリの梅組さんです♪♪
給食では、お箸の練習に取り組み始めました(*^0^*)
まだ、ぎこちない様子ですが
毎日少しずつ練習していきたいと思います(●^o^●)



