ひまわり幼稚園|菊水ひまわり園 菊水ひまわりPhotoブログ

菊水ひまわりPhotoブログ

子どもたちの笑顔いっぱい!

このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2021.11.12

スポーツの秋、芸術の秋!!

ひんやりとしたが吹くようになり

日なたが恋しくなってきました(*^^*)

桃組さんは、お絵かきをしたり、長縄跳びをして

楽しく過ごしましたよ!!!

お絵描きの時間には、折り紙で製作した『家』をテーマに

色んな想像を膨らませ

「風を描いてみよ~」「煙突をつけちゃおう!」

大人は想像しないような表現をする子もいて

ちびっこ画伯の作品に驚きました(^^)

続いて、体育の時間には長縄跳びチャレンジ!!

前回より、コツを掴み、「1・2・1・2」

元気な掛け声とともにリズムよくジャンプして頑張りました

午後はお気に入りスポットで思いっきり遊び、

 

今日もパワフル全開の一日でした~\(^o^)/

日に日にできることが増える桃組さん!!

色んな秋を満喫していま~す 

菊水ひまわり園

2021.11.11

お友達と一緒に・・・(^O^)

朝晩はすっかり寒くなり、日中も冷たい風が吹くようになりましたね(^o^

ひよこ組さんは、今、お友達の真似っこをすることがブーム

お友達がピンクソファーに行くと、ついて行ったり、

違うおもちゃを出し始めると、一緒になって出して遊んでいます

はいはいつかまり立ち伝い歩き一人歩き・・・と

自分で移動してお友達と同じ遊びを楽しんでいますよ\(^o^)/

また、椅子に座ることが上手になり

お話も興味津々な様子で聞けるようになってきている

子ども達の姿に成長を感じています

これからもどんな成長を見せてくれるのか楽しみな毎日です!!

菊水ひまわり園

2021.11.10

お誕生日おめでとう!!!

今日は、11月生まれのお誕生日会がありました。

みんなからお祝いの歌を歌ってもらった後は、

1人ずつ質問に答え、好きな食べ物など

嬉しそうに答えてくれましたよ(●^o^●)

そのあとは、出し物があり、ペープサート

クイズなど楽しんだ子ども達

11月生まれのお友達、お誕生日おめでとう!

そして、菊組さんは、折り紙をしました(^o^)/

りんごくりかきを指先を器用に使って丁寧に作っていましたよ

 だんだん折り紙も上手になってきている菊組さん!!

素敵な作品が完成しましたね

菊水ひまわり園

2021.11.09

やまびこタイム\(^o^)/

今日は風が冷たく寒かったですね(>_<)

藤組さんはそんな寒さを吹き飛ばすほど

元気にやまびこタイムに出掛けました 

南関こどもの丘に着くと勢い良く丘を駆け上がる子ども達

今日は『妖精の森』で遊んできました(●^o^●)

木登りをしたり、大きな切り株に登って「見て見てー」

自然の中に入り込んでいましたよ

「どんぐり見つけた」「この葉っぱ大きいよ」

探しも楽しんでいた藤組さん

自然に触れて沢山体を動かして満喫しました

菊水ひまわり園

2021.11.08

おいしくな~れ(^O^)

 

本日、うさぎ組さん

自分達で育てたお芋を使ってスイートポテト作りを行いました(^O^)

手をしっかり消毒して

いざ、芋丸めにチャレンジ!!

「おいしくなぁ~れ!おいしくなぁ~れ!!」

美味しくなる呪文を言いながら上手に丸める事が出来ました(^o^

 

おやつのスイートポテトを見ると

みんな嬉しそうに

「誰が作ったのかな~??」と考えながら

モグモグおいしく食べた子ども達でした\(^o^)/

菊水ひまわり園

2021.11.06

令和3年度 ひまわり祭~鬼滅の刃~

 202111 本日がありました!!

今年のテーマは『鬼滅の刃』~ひまわり祭編~でした(●^o^●)

それぞれのクラスで個人製作共同製作に向け、

学年の個性を生かした作品を張り切って作ってきました!!

みんなが大好きな鬼滅の刃

お友達や先生達と楽しい会話をしながら、素敵な作品が出来上がりましたね

今日は、作品をおうちの方と見たり、ゲームを楽しんだりと

子ども達の笑顔がたくさん溢れたひまわり園でしたね(^O^)

日頃見えない子ども達の成長の様子

作品を通してご覧頂けたのではないでしょうか

役員の皆様、大変お世話になりました!!ありがとうございました

 

菊水ひまわり園

2021.11.05

いっぱい走ったよ(●^o^●)

 今日は朝から災害避難訓練がありました!!

賑やかだったお部屋も放送が聞こえてくると

シーーーンとしてしっかり放送が聞ける桃組さん

しっかりと口を押えながら、「」のお約束を守って

避難することが出来ましたよ\(^o^)/

消火訓練では「火事だ~!!」と

大きな声で先生に教えてくれる子ども達!!

これから乾燥する季節になってくるので

火事に気をつけていきたいですね

そして体育の時間もやる気いっぱい取り組みましたよ!!

体操をしてから、マラソンの練習で園庭を走りました(●^o^●)

しっかり手足を動かして先生の合図が鳴るまで一生懸命走ることが出来ました

これからマラソン大会まで心も体も強くなってくれることと思います!!

他にもサッカーボールを使ってボールとお散歩をしたり、

足をボールの上に乗せたりして楽しむことが出来ました

今日も一日沢山体を動かした桃組さんでした

 

菊水ひまわり園

2021.11.04

ミニハウス(●^o^●)

 今日は、裏のグラウンドに行って、ミニハウスで遊びました

最初は、入ってもいいのかな?と覗き込んで

なかなか入ろうとしなかったひよこ組さん(^O^)

でも、「ここから入っていいよ!」「こんにちは!」と窓から顔を出して

保育者が誘うとニッコリ笑って大喜びでミニハウスの中へ・・・!

窓で「ばぁ!」と顔を出し、お友達と笑い合ったり、

大きな窓の所では、お互いに中と外から向かい合い

お店屋さんごっこのようにして楽しんでいました!

お友達との関わりが少しずつ増えてきているひよこ組さんです(●^o^●)

菊水ひまわり園

2021.11.02

芸術の秋\(^o^)/

 今週の土曜日はひまわり祭ですね(●^o^●)

藤組さんは、震災瓦ゴシゴシ!!

好きな大きさを自分で選び、綺麗に洗いました

たわしを使って「汚れが取れてきたー」と嬉しそうな子ども達

さぁ、この瓦は何に使われるでしょう~お楽しみに~

終わったお友達から、男の先生が作っているものを見学しました

「昨日塗ったよね~」と完成していく作品に興味津々です(*^▽^*)

 

また、共同製作で藤組さんは砂利を作っています(^O^)

しっかり丸めて沢山の砂利をみんなで作りましたよ

子ども達の作品も着々と出来上がっており、完成間近です

 

 

 

菊水ひまわり園

2021.11.01

ゴミ拾い頑張ったよ!!

今日の菊組さんは

こどもSDGsの日ということで

古墳広場ゴミ拾いに行ってきました\(^o^)/

燃えるゴミ空き缶燃えないゴミの三つの担当を決め、

「たくさん見つけるぞ~!!」と意気込んで

ゴミ拾いスタート!!

小さなゴミまで発見し、「先生!!あった!!」

「たばこのゴミだ~」「マスクが落ちてる!!」

と沢山拾うことが出来ていましたよ

ゴミ拾い活動を通して、

「ゴミはちゃんとゴミ箱に捨てないとダメっ!!」

ゴミへの意識が高まった菊組さんでした!(^^)!

 

また、お部屋では、作品製作に取り組んでいる子ども達。

しっかりと観察して描いた昆虫の絵にで色をつけていきましたよ!!

どんな素敵な作品が完成するのか

お楽しみに・・・

菊水ひまわり園

ページトップへ