このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2022.09.07
わっしょい!!わっしょい!!
心配されていた台風も過ぎ去り、朝から元気に登園してきた子ども達!!
運動会に向けて園庭で一生懸命頑張る
みんなの額にはキラリと汗が輝いていましたね
桃組さんはかけっこや踊り、玉入れの練習をしました!!
玉入れでは少しずつ投げるコツを掴んできて
沢山玉を入れることが出来るお友達が増えてきましたよ(●^o^●)
「わっしょい!!!わっしょい!!!」の掛け声とともに入場すると
一組さんも二組さんも最後まで分からない接戦の戦いを見せてくれます
運動会までさらにどう変化していくのかとても楽しみです
みんな大好き踊りの時間には
お歌を口ずさみながらカッコイイ体形移動にも挑戦している桃組さん\(^o^)/
練習を通してお友達と協力する楽しさや面白さを感じられたらいいですね
砂場遊びをしたりブランコで遊んだりと
お外での遊びを満喫して楽しく過ごしました!!





2022.09.05
秋・秋、見~つけた!!
9月になって、園庭の落ち葉や木の実も風に揺られ落ちてきました!!
戸外に出た子ども達は、それを拾ってお店屋さんごっこの
始まり・始まり~(●^o^●)
りす組さんでは、大きな木の下に、
「あっ!!栗!発見」た~くさん落ちていた栗を
「ここにも!」「あった~!!」と大喜びでバケツに拾っていましたよ!!
また、ひまわりキッチンを覗いてみると‥‥
9月10日は『中秋の名月』ということで、
子ども達が見える入り口には、三宝やすすき、秋のお供え物が
美味しいおやつのワッフルを心を込めて作られていました!!
毎日、美味しい給食ありがとうございます





2022.09.02
秋、み~つけた!!
今日は涼しい風も吹いて、過ごしやすい一日でしたね(^O^)
ひよこ組さんは少しずつ誘導ロープを握ってのお散歩を練習していますよ!!
いっちに、いっちに...
進んで行くと大きくなった芋のつるを発見!!
楽しみな秋に声をあげて喜んでいた子ども達でした\(^o^)/
お散歩を頑張った後は押し車でドライブ!!
乗って進んだり、押して進んだり
た~くさん楽しんだ子ども達でした(●^o^●)
うさぎ組さんでも賑やかな秋を発見!!
自分の作ったかかしを見て「見て見て~!!」「あれ私のー!!」
可愛いかかしに大興奮なうさぎ組さんでした(*^▽^*)





2022.09.01
2学期が始まりました!!
今日からいよいよ2学期が始まり、
桃・藤・菊組さんは始業式を行いました!!
園長先生のお話をしっかり聞き、
これから迎える沢山の行事に向けて、
「がんばるぞー!!」と気合を入れた子ども達!!
菊組さんは鼓隊の練習にも大張り切りで
指揮者を見ながらの演奏も出来るようになってきましたよ
また、今日は菊水中学校からお兄さんとお姉さんが
職場体験に来てくれましたよ(●^o^●)
ひまわり卒園児の中学生の前で
運動会の練習をひときわ頑張っていた子ども達!!
一緒に沢山遊んだり、お話をしたりとっても楽しい一日になりましたね





2022.08.31
最後のプール遊び!!
今日は今年度 最後のプール遊び\(^o^)/
ロケットの顔つけやワニさん歩きが上手に出来るようになり、
「先生見てて!」と得意気に披露してくれるまでに成長!!
プールが苦手だった子どもも「最後のプール楽しかったー!」
とたくさんの笑顔を見せてくれました(●^o^●)v
水に慣れ、思い切り水遊びを楽しんだ子ども達!!
楽しい夏の思い出が沢山出来ましたね\(^o^)/
「プールさん ありがとう」
と、みんなでプールに感謝の気持ちを伝えました


-thumb-320xauto.jpg)

2022.08.30
どんな模様になるかな??
今日のうさぎ組さんは、製作でマーブリングをしましたよ!
赤や黄色のマーブリング液を水にたらし
棒を使ってま~ぜまぜ…と、模様を描き
画用紙を そ~っと乗せると
綺麗な模様の完成!!
「綺麗だなー!」「まぜるの、楽しい!」と
不思議な模様に興味津々の子ども達でした
次は、みんな大好きプール遊び!!
この時間をとても楽しみにしている子ども達です\(^o^)/
水鉄砲で遊んだり、ワニさんの真似っこをしたりと
プール遊びを満喫していましたよ
明日はついに今年度最後のプール遊び・・・
子ども達と一緒に楽しみたいと思います!!





2022.08.29
みんなで守ろう!交通ルール\(^o^)/
今日は、玉名警察署 交通安全協会の方にお越しいただき
交通安全教室が行われました!
『交通ルールは、みんなの命を守るための大切なお約束☆』
道路では、絶対に遊びません
飛び出しません
駐車場や停まっている車の近くでも、絶対に遊びません
道路を歩くときは、必ず大人の人と一緒に右側通行をしましょう
横断歩道を渡りましょう
・・・など、たくさんのお約束を教えていただきましたよ(*^_^*)!
また、横断歩道を渡る時の合言葉
『1・2・3・4 レッツ ゴーー!!』
実際に信号機を確認しながらの模擬体験も行いました★
最後には、交通ルールのお約束を守れる子ども達に
ステキなプレゼントを頂きましたよ
交通ルールを守って安全に過ごしましょうね!





2022.08.26
どんな色が好き~??
今日のひよこ組さんは
絵の具を使った色水遊びを楽しみましたよ(●^o^●)
透明な水の入ったボトルをふると・・・
あっという間にいろんな色にへ~んしん!!
「なんで~??」というようにボトルを逆さにしたり
フリフリと振ってみたり楽しんでいた子ども達でした\(^o^)/
戸外では砂場遊び!!
砂を握って、離して…を繰り返し
「うわあー-!!」と声を喜んでいましたよ(*^▽^*)
来週もた~くさん遊びましょうね\(^o^)/





2022.08.25
フェリー見学に行ってきたよ!
今日は、桃組さんと菊組さんが、大好きなバスに乗って
長洲港の有明フェリーを見に行きました!!
大きな船が近づいてくると「おー--い!!」と
元気いっぱいに船に手を振る子ども達!(^^)!
色をしっかり見たり、どんな形かな~と
じっくり観察していましたよ
また「海の匂いがする!」「お魚だ!!」と
広ーー-い海を満喫し、
楽しんでいました(●^o^●)
そして、園に帰ると思い思いに絵を描いた子ども達。
観察したものをしっかり描くことが出来ていました!
楽しい思い出がまた一つ増えましたね





2022.08.24
お誕生日おめでとう\(^o^)/
今日は8月生まれのお友達のお誕生会がありました!
お友達からお歌を歌ってもらい、とっても嬉しそう誕生者のお友達
インタビューにもしっかり答えてくれました(^O^)
未満児さんは風船シアター、以上児さんはパネルシアターの出し物もありました
風船シアターでは、風船が膨らむと“なにがはじまるの!?”とワクワク!
風船がスイカやうさぎ・タコなどに変身すると大盛り上がりの子ども達でした
また、今日は和太鼓やしの笛の演奏を聴く貴重な体験をしたひまわりっ子!
みゆ先生・まい先生、卒園児のお兄さんが
~ムリテの舞~を演奏してくれました!!
大きな和太鼓を見た子ども達の目はキラキラ
ドン!ドン!ドン!と音が鳴ると
「胸がドキドキする~!!」 「お祭りみたい!」と大興奮!!
「太鼓の音が違うのはどうしてですか?」など質問もし、
和楽器に夢中な子ども達でした



