このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2022.10.06
金魚と鯉の郷へGO!!
今日はみんなが楽しみにしていた楽しい自然の日!!
朝からお弁当の入ったリュックサックをからって
ウキウキで登園(●^o^●)
「早く行きたいなぁ!」「お弁当が楽しみ」
と、上機嫌な子ども達でした!!
藤組さんは公園に行く前に
長洲港へフェリー見学にも出かけました
大きいフェリーが来ると「バイバ~イ!!」と手を振り
嬉しそうに見学している子ども達でした(*^_^*)
その後はみんなと合流し、
金魚と鯉の郷へ。
沢山の水槽があり、色んな種類の金魚に大興奮(●^o^●)
色や形の違いに興味津々で見入っている子ども達でした
そして、鯉に餌をあげたり、アスレチックで遊んだり・・・・
沢山遊んだ後はお待ちかねのお弁当タイム!!
おうちの方の愛情たっぷりのお弁当を
みんなに自慢しながら美味しそうに食べていましたよ
来月の遠足も楽しみですね\(^o^)/





2022.10.05
はつか大根を植えました(●^o^●)
冬野菜を植えるのに最適なこの季節!!
りす組さんでは、はつか大根と大根の種を巻きました\(^o^)/
『大きなかぶ』の絵本が大好きな子ども達は、
「これがかぶの種だよ!!」と手の平に乗せ観察すると、
「小さいね~!」「かわいい!!」と
顔をのぞかせて興味津々
かわいい指先で、土にチョコンと穴を掘り種をそぉ~っと巻きました(●^o^●)
順番にお水をあげながら、「大きくな~れ!大きくな~れ!!」
と魔法のおまじないををかけましたよ!!
毎日の観察や、収穫できる日が楽しみです



-thumb-320xauto.jpg)

2022.10.04
きれいな秋、みつけた!!
少しずつ秋らしさが感じられようになってきた今日この頃!
木陰で落ち葉拾いを楽しんでいた子ども達!(^^)!
「あっ!キレイな赤(葉っぱ)」「ちょっと穴が開いてるよ(笑)」と
秋色に染まった落ち葉を集めていました
保育者が落ち葉にお顔を描くと・・・
「うわぁぁぁぁぁ!!オバケみたい\(^o^)/」
「可愛いー作ってみたい!!」と興味津々な桃組さんでしたよ
また、いろんな秋を楽しみましょうね(●^o^●)
そして今日は、
だーいすきなジョー先生の英語指導の日!
!HELLO!とお部屋に来てくれたジョー先生に
子ども達は大はしゃぎです(*^▽^*)v
音楽に合わせて踊ったり、ハロウィンのお話を見たりと・・
楽しい時間を満喫した子ども達でした!
また、運動会も終わり、一回りも二回りも逞しくなった桃組さんは
お掃除も気合い十分!!
みんなで競争だー!と勢い良く雑巾がけに励み、
お部屋をピカピカにしてくれています(^-^)
お部屋がキレイだと気持ちがいいですね





2022.10.03
菊水ひまわり園大運動会~part2~
今日は、運動会part2!という事で
先日のブログでお見せすることが出来なかった
子ども達の頑張りを少しだけお見せしたいと思います
大好きなお父さんお母さんと一緒に競技に取り組んだ親子競技
みんなで練習を重ねてきた菊組さんが、たくさんの感動を与えてくれた組体操!!!
そんな頑張った子ども達はそれぞれ心の残ったワンシーンを
思い思いに自由画帳に表現していましたよ
また、きれいさっぱり洗濯されたパラバルーンの中を覗いてみると、、、
「運動会で使ったもんね!」「色がキレイー-!」
と何やら声が!
カラフルなトンネルの中で運動会の余韻に浸りニッコニコの子ども達でした





2022.10.01
第19回菊水ひまわり園大運動会
天候にも恵まれ、青空の下
第19回菊水ひまわり園大運動会が行われました!!
朝から「ドキドキする~」と言っていた子ども達(●^o^●)
入場から堂々とした行進を見せてくれ、
本当にかっこよかったです!!
それぞれの種目にも自信を持って、全力で取り組む姿に
大きな成長を感じ、たくさんの感動をもらいました\(^o^)/
胸に輝く金メダルがとても眩しく感じます
今日はお家の人にた~くさん褒めていただいてくださいね
ご来場の皆様、様々なご協力、
そして大きな応援と拍手ありがとうございました!!!





2022.09.30
明日は、いよいよ・・・!!
朝晩はだいぶ涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑いですね!
うさぎ組さんは、元気いっぱい戸外遊びを楽しんでいますよ!!
今日は、「だるまさんが転んだ」をしました
「だ~る~ま~さ~ん~が~こ~ろ~ん~だ!」と
保育者が振り向くと、ピタッとストップ!!
止まるごとにニコニコ笑顔の子ども達でした(*^_^*)
また、以上児さんは運動会最後の練習!
うさぎ組さんも「頑張れー!!」と言いながら、
パチパチと手を叩いて応援しました
明日は、いよいよ以上児さんの運動会
運動場も準備万端ですよ!
みんなで楽しみながら最高の運動会になるよう頑張りましょうね!!





2022.09.29
運動会まであと2日!!
いよいよ運動会まであと2日となりました!!
子ども達も、運動会の練習をやる気満々で取り組んでいます!!\(^o^)/
行進の練習では、足を上げ、腕をしっかりと振って
かっこよく出来るようになってきています!
リレーやかけっこでは、「がんばれ~!」と応援する姿や、
大きな声でお返事をする姿が見られるようになってきました(●^o^●)
運動会の練習を通して、クラスの団結力も強くなり、
お友達を思いやる気持ちも持てるようになり、
日々成長をしている子ども達です
練習を頑張った後は・・・
冷たくて美味しい棒アイスのご褒美がありました!!
「やったー!」「冷たいね(>ο<)」「ぶどう味だ!」と言いながら
満面の笑みを浮かべていましたよ(*^▽^*)





2022.09.27
過ごしやすい秋晴れ(●^o^●)
秋になり、戸外でた~くさん遊ぶことが楽しいりす組さん!!
最近では、園舎裏の小高い丘を1・2・1・2と
足をしっかり前に運んで登ることがだ~い好きな子ども達
前回登った時は、慎重に手をついて「よいしょ!よいしょ!」と
登っていた子ども達も、
今回は自信がつき足取りも軽やかに登っていました
頂上に着くと、「やっほー--!!」と
『やまびこさん』のお歌をみんなで歌い、
やったー--(●^o^●)という達成感を感じましたよ!!
また、自分の身の回りのことに少しずつ興味が出てきて、
タオルを掛けたり、ノートを出したりとやる気満々のりす組さんです





2022.09.27
がんばるぞ~!!!!!
今日は朝から雨が降っていましたね!!
「雨やむかな~?」と窓から眺めていた桃組さんですが
折り紙で作った「うさぎ」さんのお絵描きをして楽しみましたよ
すっかりお絵描きも表現豊かになってきた桃組さんは、
「お団子も描こうかな~!!」「お月様も描いていい?」と
想像を膨らませながら会話も広がっていました!!
個性豊かなとっても素敵な作品が出来ましたね(●^o^●)
ホールではリレーや玉入れの練習に真剣な表情で取り組んだ桃組さん
バトンを繋ぐのも練習を重ねるにつれて上手になってきました!!!
玉入れでは最後の最後まで赤組も白組も接戦の戦いを見せてくれましたよ
運動会まであと4日\(^o^)/残りわずかとなってきました(●^o^●)
当日は思いっきり楽しんでほしいですね(*´▽`*)





2022.09.26
じのじの...ぺったん!!
今日はお部屋で製作を楽しみましたよ\(^o^)/
まずは好きな色の飴を
“どれにしようかな~??” と選んで...
ひよこ組さんの大好きなクレヨンとシールを使いましたよ(^O^)
クレヨンやシールを小さなお手手でしっかり握り
じのじの~...ペッタン!!
可愛くできた飴に大興奮な子ども達でした(●^o^●)
どんな製作になるかはお楽しみに



