ひまわり幼稚園|菊水ひまわり園 菊水ひまわりPhotoブログ

菊水ひまわりPhotoブログ

子どもたちの笑顔いっぱい!

このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2023.01.18

お誕生日おめでとうございます!!

 今日は一月生まれさんの誕生会がありました!!

未満児さんではを見ましたよ(^o^)/

四角や三角のいろいろな形が描いてあるパネルが

クレヨン電車など様々なものにへ~んしん!!

「うわあ~!!」と声をあげて驚いていた子ども達でした(*^▽^*)

 

以上児さんでは十二支のお話を聞きました!!

ホワイトボードに次々と動物が出て来ると

「こんなにいるんだ!!」で見ていましたよ\(^o^)/

 

おやつには手作りのケーキを食べて大満足な子ども達でした(^o^

 

菊水ひまわり園

2023.01.17

頑張るぞー--!!!

音楽発表会に向けて朝から練習を

頑張っている菊組さん

民舞では、エーッサきな声での掛け声も聞こえるようになったり、

腰を低ーくしたりとどんどん上達して

カッコイイ姿を見せてくれています(^^)

また、お部屋では節分に向けて

鬼のパンツの豆入れを作りました

折り紙を細く長ーくちぎり

ステキな豆入れ完成しましたよ!!

そして、体育指導英語指導満喫し、

盛り沢山の一日となりました

菊水ひまわり園

2023.01.16

もぐらさん♪ もぐらさん♪

土曜日は未満児さんの発表会お世話になりました!!

今日は、2として、

りす組さんのお歌うさぎ組さんのオペレッタの様子をお届けいたします(*^▽^*)

緊張した様子も見られましたが、

喜んで手作り楽器のを振ったり、

オペレッタでは、みんなが自分の役を楽しんで演じる姿がみられましたよ\(^o^)/

 

また、今日は「もぐら打ち」に挑戦した子ども達!!

もぐら打ちの棒を持つと、上に高くあげ、力強く地面を叩いていましたよ(^o^

もぐらさんが、畑のお野菜を食べないように、逃げていくようにと

たくさん地面を叩き、夢中になって取り組んでいた子ども達でした(^O^)

菊水ひまわり園

2023.01.14

発表会頑張ったね!!

今日は、首を長~くして楽しみにしていた

ひよこりすうさぎ組さんがありました!!

ちょっぴりドキドキ・・・

緊張した表情で登園して来た子ども達ですが

「頑張るよ!」気合は十分

ワクワクしながら出番を待っていましたよ(*^▽^*)

1部は、ひよこ組さんりす組さんのお遊戯とお歌

2部は、うさぎ組さんがオペレッタとお遊戯・お歌を披露してくれました!!

かわいい衣装を着て、ステージに上がり

いつもの大好きな曲が流れてくると

緊張していたお顔もニッコリ笑顔に\(^o^)/

発表会の雰囲気を楽しむ子ども達の姿がとっても印象的でした

みんなよく頑張りましたね

 

発表会の延期に対し、ご理解・ご協力をいただきありがとうございました!

また、本日はたくさんの拍手、温かいお言葉をありがとうございました

 

菊水ひまわり園

2023.01.13

いよいよ(●^o^●)いよいよ!!

 明日は、の子ども達がそして、おうちの方々が

み~んな待ちに待っていました『』です

さぁ~!!子ども達の気持ちは、絶好調!!!

今日のりす組さんはリラックス!!!

練習を通して、ちょっぴり恥ずかしがり屋のお友達も

ステージに立って、伸び伸びと音楽に合わせて表現できるようになりました\(^o^)/

また、お友達と顔を見合わせて楽しさを共有しながら踊り、

終わると「楽しかったね」と褒め合ったりしている姿に

毎日違ったそれぞれのクラスの子ども達の様子に

ホッコリ癒されていましたよ(●^o^●)

明日は、そんな可愛らしい未満児さんの姿を楽しみにご覧ください!!!

 

 

菊水ひまわり園

2023.01.12

お気に入りの場所みいつけた!

太陽が出てきたらあったかいのにね~」とお空を見ながら

お話をするのは桃組さん(*^^*)

お外に行けるかどうか怪しいお天気に、

ちびっこ天気予報士に変身した子ども達はウズウズ。。。

 

先日菊組さんが一生懸命作ってくれた『もぐら打ち』を本日行う予定でしたが、

お天気の都合で来週の月曜日に行うことになりました。

ちょっぴり残念でしたが、午後からは雨も止み、お外遊びへLet’sGo

裏庭にあるで遊ぶのが最近のブームとなっている 

桃組さんは、元気いっぱい駆け上がり、丘の上からの景色を眺めたり、

を散歩したりして過ごしました(^o^)/

 

おやつのも美味しく食べ、

来週のもぐら打ち体験等、これからも色んな

日本の伝統的な文化を楽しみましょうね

菊水ひまわり園

2023.01.11

書初め\(^o^)/

先日、ひよこ組さんは製作で書初めを行いました(*^▽^*)

初めて見る興味津々

小さなお手手でしっかりと握り、

思い思いに筆を動かして楽しんでいた子ども達\(^o^)/

完成すると「うわぁ~!!」

大きな声をあげて喜んでいましたよ(●^o^●)

 

また、戸外では身体を動かすことが上手になってきたひよこ組さん

アスレチックの丸太の橋や網登りも

す~いすいと自慢げな顏で進んで行く子ども達です!(^^)!

今年も遊びや製作を沢山楽しみましょうね

 

菊水ひまわり園

2023.01.10

新春カルタ取り大会

本日、菊組さんでは、

が行われました。

どのクラスも白熱した戦いが繰り広げられましたよ

桃組さんは諺カルタに、

藤組さんは俳句カルタに挑戦しました。

「鬼の目にも涙」・・・「古池や蛙飛び込む水の音」・・・

「はいっ!!!」 「はいっっっ!!!」

と素早く、たくさんの札を取ることができました。

そして、菊組さんはに挑戦!!

4月からコツコツと百枚ある札を覚え、

緑色が得意!」「オレンジ全部覚えてる!」

とみんな自信満々に戦いに臨みました。

息をつく間もないくらいの緊張感の中、

今まで頑張ってきた成果が存分に発揮された大会となりましたね!

みんな本当によく頑張りましたね

 

 

菊水ひまわり園

2023.01.06

3学期スタート!!

朝から園庭では賑やかな声があちこちから・・・ 

元気いっぱい子ども達の姿が揃い、みんなで始業式を迎えることが出来ました!

園長先生からのお話もキリっカッコイイ姿で聞くことが出来

先生達とも『今年もよろしくお願いします。』

挨拶をしましたよ(^_^)

また、明日1月7日“春の七草”ということで

今日のおやつは七草まんじゅうをみんなで美味しく食べました(*'ω'*)

皆さんも

お正月の食べすぎた胃身体をいたわるために

明日は七草粥を食べて

今年の無病息災を願いましょう☆

 

そして、嬉しい出来事がもう一つ!!

1月4日に和水町の成人式があり

新成人になった卒園児がキレイな晴れ着姿を見せに来てくれましたよ

おめでとうございます(*^_^*)

菊水ひまわり園

2023.01.05

駒を回して遊びましょう!!

 りのお部屋から、

た~こ~た~こ~、あ~がれ~^o^)」と

も賑やかな歌声が聞こえてきましよ!!

お正月に、た~くさんおうちの方と関りを持たれ充電アップされてこられた

子ども達の、今興味のあることは、お正月遊びです

凧揚げ駒回し福笑い羽子板かるた‥‥など

初めて見る物にも、「どうするのかな~!?」と興味津々で

触り、遊び方が分かるとお友達と楽しく遊んでいますよ!!

子ども達に、日本の伝承遊びの面白さを伝えている先生達が‥

あぁー---!!\(^o^)/と白熱!!盛り上がっていましたよ!!

また、しましょうね

お天気のいいお外でも、たくさん体を動かして遊びました

 

 

 

 

 

 

菊水ひまわり園

ページトップへ