ひまわり幼稚園|菊水ひまわり園 菊水ひまわりPhotoブログ

菊水ひまわりPhotoブログ

子どもたちの笑顔いっぱい!

このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2023.02.02

お友達と一緒!!楽しさ100倍(^O^)

 2に入り、ますます元気いっぱい!!笑顔いっぱい

何での全力で取り組み、楽しいことがだ~い好きな^o^

製作では、作ることにも興味がた~くさんありますが、

作る前の作り方の説明を聞く姿も変わってきました!!

キリっとした表情で、姿勢もピ――ンと正し、

何かな?何かな?」とわくわくして聞いていますよ

また、先月はいろいろな正月遊びを楽しみました!!

『凧揚げ』では、凧紐をしっかり握りしめて、「思い切って走るよ~!!」の

声に「よー--い・ドン!!

わぁ~い\(^o^)/」と大喜びでしたよ!

4日の保育参観では、お子様の伸び伸びと過ごされている様子をご覧ください

 

 

菊水ひまわり園

2023.02.01

いよいよ2月・・・(●^o^●)

 2月に入り、節分の季節になりましたね。

子ども達は2月3日に行われる豆まきに向けて、

鬼のお面を製作しています。

今年は染め紙に挑戦し、和紙を折って色水にチョンチョン......。

子ども達は「何色になるんだろ?」興味津々!!

染まった和紙を見て「可愛い!」大喜びの様子でした。

次は顏のパーツをチョキチョキ!!ペタペタ!!

 

いろんな表情の鬼が完成しましたよ(^-^)

 

また、体育ローテーションも楽しんでいる子ども達!!

色々な種目に挑戦し、

最後まで走り続け達成感を味わう子ども達。

何事にも諦めずに挑戦する藤組さんです(^O^)

 

 

 

 

 

 

 

菊水ひまわり園

2023.01.31

やまびこタイムを満喫!!

今日のうさぎ組さんは、やまびこタイム

初めて南関こどもの丘保育園へ遊びに行ってきました!

登園して来た子ども達は

「水筒持ってきたよー!」 「早く行きたいなぁ!」

バスに乗って行くことを楽しみにしていましたよ

到着すると、元気よく丘を駆け上がり石像モーグの所まで一直線!!

モーグに登ったり、落ち葉のシャワーをしたり

自然との触れ合いを全身でニコニコで楽しんでいた子ども達でした

また、「妖精の森」でも遊び

大きな木のトンネルをくぐったり、木の橋を渡ってみたりと

目をキラキラさせて楽しく遊んでいました!

久しぶりの園外保育を満喫したうさぎ組さんでした

菊水ひまわり園

2023.01.30

どんな作品ができるかな??

 今日は先日より少し暖かく

過ごしやすい一日となりました\(^o^)/

2月のに向けて

練習を一生懸命頑張る桃組さん

踊りの練習ではみんな聞き馴染みのある曲を

フィナーレで踊ります!(●^o^●)

この曲知ってる~!!」といつもよりもさらに

ノリノリで楽しそうに踊っていましたよ

早く可愛い衣装着たいな~」「大きい所で踊るの??」と

ワクワクしている子ども達も日に日に多くなってきました(*^▽^*)

また、お部屋の中では製作を行いました(^^♪

お顔を描くのもすっかり上手になった桃組さん

最近では、など顔以外の部分も描けるお友達が増えてきました(*´▽`*)

どんな素敵な作品が出来るのか楽しみですね

 

菊水ひまわり園

2023.01.27

カラフル鬼さん\(^o^)/

毎日寒い日が、続きますが子ども達は元気いっぱいです!

先日、ひよこ組さんでは節分に向けて

鬼のお面を作りましたよ\(^o^)/

まずは自分でを選んで

「これ!これ!」と保育者に持ってきてくれました(*^▽^*)

次に顔のパーツを1つずつ丁寧に持って

「ここよー!」「トン♪トン♪」と上手に貼ってくれた子ども達(*^_^*)

とっても可愛い鬼さんが出来ました

園内を散歩しているとホールで発表会の練習の以上児さんを発見!!

踊りを頑張るかっこいい姿を真剣に見つめていた子ども達でした!

 

菊水ひまわり園

2023.01.26

雪だー!!

昨日はが降り・・・今日もとっても寒い一日となりましたね!

そんな寒い中でも元気なひまわりっ子

ひまわり園にも雪が積もり、真っ白な園庭大興奮な子ども達でした(^O^)

 

最近はいろいろな事にチャレンジ中のうさぎ組さん\(^o^)/

給食ではお箸を積極的に使う姿が見られるようになりました!!

遊びの中では矯正箸を使い楽しく練習しています

動物さんのお口にあーんと入れ・・・

「先生出来たよ~!」 「全部入れたよ~!!」とニッコリです(*^▽^*)

また食器のお片付けにも挑戦!!

そーっと運び、コップとお皿と分けてお片付け

いろいろな事が出来るようになり自信たっぷりな表情のうさぎ組さんです!!

菊水ひまわり園

2023.01.24

マラソン大会頑張ったよ!!

今日は、一段と寒い一日となりました。

そんな中、マラソン大会を頑張った子ども達!

始まる前から「絶対1位になるぞ!!

負けないぞ!!」と気合い十分

スタートすると沢山の声援にをもらいながら

ゴールまで一生懸命頑張っていましたよ 

精神面体力面も更に強くなった子ども達でした

寒い中、最後まで温かい応援ありがとうございました!!

 

 

また、菊組さんは、お昼から鬼のお面作りを行いました

手先を器用に使って折り紙を

ビリビリビリ... ティッシュの箱に貼って土台完成!!

どんなお面が出来上がるのか楽しみですね(^^)

菊水ひまわり園

2023.01.23

製作、大好き!!

今日は、久しぶりに日差しがあり、暖かく感じましたね (^O^)

藤組さんでは、一月の製作を作ったり、2月3日の節分に向けて豆袋作りをしました

製作が大好きな子ども達は、

先日折った折り紙を製作帳に貼り、で絵を描きました

「見て見て!僕は凧揚げ描いたよ!」「私は、獅子舞描いた!」など

思い思いに描いていましたよ(^o^

豆袋では、折り紙をちぎって、鬼のパンツを作りました

一人一人違う個性豊かな豆袋が完成しましたよ

 

また、お外では、みんなで鬼ごっこをしたり、アスレチック遊具で遊んで

たくさん体を動かしました!!

マラソンの練習も頑張り、体がポッカポカに温まった子ども達でしたよ\(^o^)/

 

明日は、いよいよマラソン大会!!

どんな結果になるのかとっても楽しみですね(*^▽^*)

寒さに負けず、頑張る子ども達への応援よろしくお願いします!!

菊水ひまわり園

2023.01.20

よいしょ、よいしょ!!

明日は、だ~い好きなお誕生日

心を込めて手作りのプレゼントを作り、菊組さん

「理事長先生、お誕生日おめでとうございます!」と渡しました!!

「ありがとうね~!」といつもお元気な理事長先生

こちらも、とっても嬉しい気持ちになりました!!

これからも、よろしくお願いします

 

 秋にまいたの種を、「どうなるかな~!大きくなってるかな!!!

と観察したり、育てていった^o^

土からニョキッと大根さんが顔を出してくると、

見て見て!!大根!!」と興味を示し、お友達と

ジ――――ッと眺めたり、触ったりと収穫を楽しみにしていました

今日は、!!

両手でしっかり大きな葉っぱを握り、

よいしょ!!よいしょ!!」と力いっぱい引っ張ると

すっぽー--んと大きくて形が可愛い大根がい~っぱい\(^o^)/

給食のメニューの中に出てくるのが、楽しみです

 

 

菊水ひまわり園

2023.01.19

みんな頑張りました!

朝の寒さもなんのその(●^o^●)v

今日は、子ども達が待ちに待った

3・4・5歳児の縄跳び大会がありました!

今までたくさん練習を頑張ってきた子ども達☆

朝から「今日は、〇回跳ぶぞー!!」と気合いが入っていましたよ\(^o^)/

みんなの応援お家の方々からの温かい拍手

どの学年からも素晴らしい記録が出ましたよ!!

菊組さん  610回

藤組さん  231回

桃組さん  79回 

みんなそれぞれの記録を更新することが出来ましたね(^_^)v

よく頑張りましたね!!

 

そして、おやつにはみんなでおにぎりを作って

美味しそうに頬張る子ども達でした(^O^)/

菊水ひまわり園

ページトップへ