このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2024.01.23
やまびこタイム!
雪がちらつき、冷え込む一日でしたね!!
うさぎ組さんはバスに乗って南関こどもの丘保育園へ行ってきました。
バスの中から外を眺めて、「ショベルカーがある」「パトカーだよ」
といろんな乗り物を発見する子ども達
保育園に着くと、元気に丘を駆け上がり体を動かしました!
長いトンネル滑り台やお友達とネコの置物に座って
楽しんでいましたよ(^O^)
その後は、お部屋の中でブロックや食べ物のおもちゃで遊びました。
コーナー遊びで、お友達と一緒に仲良く遊ぶうさぎ組さんでした
楽しい園外保育になりましたね





2024.01.22
こんなこともできるようになったよ(●^o^●)
寒いというより、今日は冷たい!外気が痛い!という1日でしたね!!
そんな中、ひよこ組さんは大好きな運動遊びを楽しみました(^O^)
歩行がしっかりしてきた子ども達は、
最近では、高さのある所、ピョンピョンと跳ぶ遊び、
乗って動くものなどに夢中です!!
「見ててね~~!!」といった表情で、得意気に
網目の橋を渡ったり、ロディーにまたがり足で蹴って跳ぶことが
できるようになりました!!
また、様々な高さの階段マットを軽やかに行き来し、
お友達と出くわすとニコっと微笑み合ったりと可愛らしい姿がありました!!
た~くさん、動いた後はおいしい給食をいただきましたよ





2024.01.22
いろんなことができるようになったよ(●^o^●)

2024.01.19
なごみんありがとう\(^o^)/
「今日はお客さんがみんなに会いにくるよー」
誰だろう??なにがあるのかな??
先生の話を不思議そうに聞きながらホールに集まる子ども達(・o・)
なんと今日は和水町の町長さんと一緒に
なごみんが遊びに来てくれました~!!!
子ども達はお二人の姿が見えると大喜びで
一生懸命手を振ったり、話しかけたり
町長さんが和水町やキャラクターについてお話をしてくれ、
なごみんの人形をプレゼントしてくれました(●^o^●)
お部屋に飾ると興味津々!!
これからたくさん遊びたいですね\(^o^)/
素敵な贈り物をありがとうございました
そして、今日の藤組さんは体育の先生と一緒に跳び箱に挑戦
段数も少しずつ上がってきて
子ども達のやる気も一層アップしていますよ~!
これからもチャレンジ精神旺盛で頑張りたいですね





2024.01.18
出来上がり~!!!
今日は、雨の一日となりましたね(´;ω;`)
お部屋では、鬼のお面製作に取り組んでいる菊組さん!
ちぎり絵で作ったメガネと髪の毛を
貼り合わせて完成!!
カッコいい鬼のお面が出来上がりましたよ!!
「強い鬼のお面が出来た!」「豆まき楽しみだな~!」と
節分を楽しみにしているようです!!
また、音楽発表会に向けても練習を頑張っている子ども達(^O^)/
役になりきって台詞を言ったり、みんなで息を合わせて
合奏をしたりとみんなで楽しく頑張っています!
ひまわり園最後の発表会に向けて、
みんなで頑張っていきたいと思いますっ





2024.01.17
お誕生日おめでとう(^O^)
過ごしやすい日が続いていますね(●^o^●)
今日は未満児さん、以上児さん合同で
1月生まれさんの誕生会をしました!!
沢山のお友達を前に緊張しながらも
お友達の前でインタビューに答えてくれましたよ!!
その後は十二支のお話の劇を見ました(^O^)
「私は酉だよ!」「今年は辰年!!」とお話の前に教えてくれ
自分の動物が出て来ると真剣な眼差しで
一二支の由来を知ることが出来、子ども達も嬉しそうでしたよ\(^o^)/
1月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます!!





2024.01.16
笑う門には福来る(^^)/
朝の冷え込みがウソのように、
日中は温かいお天気が続いている今日この頃!
新年が明け、先日桃組の子ども達はお正月遊びのひとつ
『福笑い』をして楽しみましたよ\(^o^)/
目を隠しながら、ドキ ドキ・・・
ペタ ペタと貼り進めていく子ども達☆
その様子を周りで見ていた子ども達は、我慢できずに・・・大笑い!!!
「目がくっついてるよー!」 「面白いお顔(●^o^●)v」
と大盛り上がりの桃組さん☆
福笑いにも負けないとびっきり笑顔が溢れていました
また、来月の節分に向けて鬼の製作も楽しんでいますよ!
「鬼のパンツー!!」と子ども達は嬉しそうに取り組んでいました
そして、今日は今年初めてとなる
ジョー先生の英語レッスンもありました(^o^)v
大好きなジョー先生と一緒に歌ったり踊ったり
今日も思いっきり楽しんでいた子ども達でした





2024.01.15
暖かい冬(●^o^●)
今年は例年に比べ、暖かい冬ですね!!
ひよこ組のお友達も、毎日戸外遊びをとても楽しみにしています
自分のことも少しずつ興味を持ち、
『自分でしたいな~』という気持ちが芽生え始めています(^o^)
帽子を被ったり、お靴を自分で持ってきてチョコンと座り
履いてみたるとヤル気満々の子ども達です
今日は、お散歩に行くとひまわり園ハウスでぬくぬくと育っています、
『苺』が赤くなっていました(●^o^●)
「うわ~~!!」と嬉しそうに覗き込んで観察していましたよ!!
また、先日植えたスナップエンドウの苗がグングン伸びて
子ども達の背を越えそうです
これからの成長と実る日が楽しみにしているひよこ組さんです\(^o^)/





2024.01.12
鬼のお面を作ったよ!!
今日も寒さに負けず、元気な菊組さん(^O^)/
お部屋では、節分に向けて鬼のお面製作を行いましたよ!!
線に沿って真剣にハサミで切ってみたり
折り紙で小さな輪っかを作ってみたりと
少しずつパーツが出来てきましたよ(*^^*)
完成が楽しみですね!!
また、音楽発表会に向けての練習にもやる気満々で
今日もきれいな歌声を響かせていた菊組さん!
他にもミュージカルや民舞、合奏など練習を頑張っています!!
そして、文字にも興味津々な子ども達は、絵本読みに
取り組んでいます。自分達で作ったしおりを使いながら
文字への関心も高まっているようです(^O^)/





2024.01.11
よいしょー!よいしょー!
今日は、お餅つきともぐら打ちをしました!
ほっかほかのもち米を臼に入れてこねこね
菊組さんが杵を持ってお餅をついてくれましたよ\(^o^)/
みんなで「よいしょー!よいしょー!」と大きな声で
掛け声をかけて応援しました!!
掛け声に合わせて、お餅をつく真似をする可愛い姿も見られました
また、もぐら打ちでは、
「いたずらをするもぐらさんをびっくりさせよう!」と
竹と藁でできた棒を持って思いっきり地面をたたきました!
「もぐらさんいなくなったかな~!?」と
何度もたたく姿が見られました
おやつは、ついたお餅が入ったぜんざい!
「おいしーい」と美味しそうに頬張っていましたよ



