このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2015.01.19
なんでも頑張ります!!
今日は、菊組さん全員が書いて応募した、
SEAきらら作品コンクールの表彰式が行われました。
絵日記や作文など、一生懸命取り組んだ子ども達
頑張った甲斐もあり、たくさんの賞を頂きました。
また、全員が頑張ったということで、優秀団体賞も頂くことが出来ました!
今回のことに自信を持って、次に繋げていきたいと思います。
発表会の練習も始まって、頑張ることがたくさんの菊組さんですが、
遊ぶことも忘れません!
最近の子ども達は皿回しにチャレンジ中!
なかなか難しく、苦戦していますが、コツを掴むと「できたー!」と
嬉しそうにしています。
その他にも積木を使って、みんなで大きなお家を作ったりと、
げんきいっぱいの菊組さんです
これからも遊ぶことも忘れずに、発表会の練習も頑張っていきたいと思います。





2015.01.17
自衛隊ジョイントコンサート!
今日は陸上自衛隊西部方面音楽隊の方との、ジョイントコンサート!
自衛隊の、生の演奏を聞いて、子ども達は興味津々
子ども達も知っている、「ドラえもん」や「アナと雪の女王」などの
演奏もあり、大喜びで聴いていました。
「ゲラゲラポーのうた」の演奏では、ジバニャンやコマさんの登場にびっくり!
演奏に合わせて楽しそうに踊る子どもたちでした
菊組さんは、ステージにあがって、一緒に歌も披露!
「ようかい体操第1」では、いっぱい踊って大満足の菊組さん。
本日、たくさん演奏して下さった陸上自衛隊の皆さん
本当にありがとうございました!





2015.01.16
好きな遊び(^O^)/
製作遊びが大好きなりす組さん
今日はヤクルトの容器とダンボールのスタンプを使って雪の結晶を作りました(^^♪
キレイに模様が付くように、ぎゅ~っと押してスタンプしていましたよ!!
出来上がった雪の結晶を窓に貼って、こんな遊びをしてみました
「ありの~ままの~♪♪」
子ども達が大好きなアナと雪の女王のマネっこです
★魔法★をつかっているみたいでしょ!?
みんなで歌をうたいながら楽しんでいました*\(^o^)/*
そして、ブロック遊びも大好きな子ども達!!
自分で作ってみたり、「せんせい、〇〇作って~!」とお話して頼んだりと楽しんでいます★
今日はベルトなどを作ってかっこいいヒーローに変身して遊んでいましたよ
笑顔溢れる、りす組さんでした(●^o^●)





2015.01.15
よいしょ~!よいしょ~!
子ども達が心待ちにしていた、餅つき会がありました\(^o^)/
「よいしょ~!」と掛け声もバッチリの藤組さん
今日は、できたてホヤホヤのお餅を頂きました~(*^_^*)
とっても美味しく、おかわりもしていましたよ(^u^)!
餅つき会の後は、もぐら打ちもしましたよっ
「13日のもぐら打ち~・・・♪」と元気な声を出してはりきっていた子ども達でした
また今日は、ピノッキオで内田地区の公民館におじゃまして、
地域の方に伝承料理を教わりました(●^o^●)
ママ達も普段あまり作られない様なメニューでしたが、手際も良く
すぐに出来上がりましたよ~
お友達は、おばあちゃん達とボール遊びや滑り台をしながら待っていましたよ(*^^)v
みんなで輪になり食事をすると会話も増え、楽しむことが出来ましたっ(^◇^)
内田地区の方々、ありがとうございました(^O^)
来週は、21日(水)はお誕生会です!16日(金)までに、予約されて下さい





2015.01.14
出~発!!
今日ひよこ組さんでは電車ごっこをしました
ロープを上手に握り園内のお散歩に出発!!
桃組さんや給食の先生に会うと笑顔でバイバ~イ(^o^)/
なかには「シュッシュッ・ポッポッ」と言いながら歩くお友達もいましたよ(●^o^●)
楽しい電車ごっこの時間でした
ピノッキオではカード作りをしました(*^_^*)
スタンプを押し、粉をふりかけて熱を加えモコモコと浮き上がると
ママ達が「すごーい!不思議だね」「きれいだね」と話しながら何度もされていました
カードが出来上がると「息子の誕生日にメッセージを書いて渡します」と
嬉しそうに話をしてくれました
来週は1月生まれのお誕生会です16日までに予約をお願いします(^^♪





2015.01.13
今日は待ちに待った...
今日は待ちに待ったカルタ取り大会!
桃組さんは諺カルタ、藤組さんは俳句カルタ、
菊組さんは百人一首に挑戦しました(●^o^●)
各お部屋で、白熱した戦いが繰り広げられ、
決勝戦ではみんなの熱い視線の中
いつもとは少し違う、真剣な表情が見られましたよ
みんな良く頑張りましたねッ!!
温かいご声援ありがとうございました\(^o^)/





2015.01.11
頑張ったよ! 出初式!
今日は和水町の出初式に、
菊組さん全員で幼年消防クラブとして参加してきました。
今まで一生懸命練習してきた成果もあり、
「動かないように・・・」と、集中してかっこいい通常点検を見せてくれた子ども達
今回の経験で子ども達もまた、自信に繋がったようです。
通常点検の披露も終わり、
お土産をもらって、満足そうな菊組さんでした!
練習を一緒にして下さった、消防の皆さん、
そして、今日応援に来て下さった保護者の皆さん、
本当にありがとうございました





2015.01.09
どんなお顔が出来たかなー??
うさぎ組では、福の神やひょっとこのパーツを作り、福笑いをして遊びました★
手で目を隠したり、しっかり閉じて福笑いスタート!!
お友達の「もっと上!!」「下だよー!!」という言葉を頼りにパーツを貼っていく子ども達(^o^)丿
とっても面白い顔が完成しましたよ♪♪
また、菊組さんは倉光先生のおじいさんに来て頂き、もぐら打ち作りを行いましたよ!!
束ねた藁に紐を巻いてみんなで力を合わせて「よいしょ!よいしょ!」と引っ張り、
とっても立派なもぐら打ちが完成しました(●^o^●)
当日が楽しみですね♪♪





2015.01.08
カルタ取りだいすきっ\(^o^)/
冬休みが終わり、一回り大きくなったように感じる子ども達(*^^)v
お話を聞くと・・・お餅をたくさん食べたようで・・・(^u^)
今日の身体測定で「大きくなったかな??」とワクワクの子ども達
身長が伸びて喜んでいる様子も見られましたよっ(*^_^*)
身も心もぐんぐんと大きくなってほしいですね(●^o^●)
お昼からは、藤組さんの大好きなカルタ取りをしました(^^♪
「ハイッ!!」と元気な声で次々とカルタを取っている子もっっ!!!
是非、お家でもカルタ取りをやってみて下さいね~
また、ひまわり園では、インフルエンザ対策として
お茶うがいに取り組んでいます!緑茶に含まれるカテキンのパワーで
ウイルスに負けない強い体を作っていきましょうねっ(^O^)





2015.01.07
スタート!!
今日から、冬休みだった子ども達も登園し、賑やかな声が聞こえるひまわり園!
始業式があり、理事長先生のお話を真剣に聞いていました!
新年の挨拶も、元気に言うことが出来ましたよ(●^o^●)
三学期の行事についてのお話もあり、子ども達は楽しみな様子でした♪
りす組さんでは、最近、指先が器用になってきたので、矯正箸に挑戦しましたよ!
保育者が前でやってみると、興味津々で「早くやってみたい!」とワクワクしている子ども達(^^♪
自分の所に箸が配られると、指穴に指を入れてみたり、自分で動かしてみようと頑張る姿が見られました
うさぎ組さんへ向けて、少しずつ練習を頑張りましょうね
ピノッキオでは、お正月遊びをしました\(^o^)/
まずは、コマ作りをしました!!
コマに色を塗ったりシールを貼って、それぞれに違った柄が出来ましたよ♪
次に「福笑い」にチャレンジ!!
お母さんの中にも「初めてです!」と話しながら、親子で楽しんでくれました
次回は、ポップアップカード作りをしたいと思います♪
色々な組み合わせでステキなカードを作って下さいね



