ひまわり幼稚園|菊水ひまわり園 菊水ひまわりPhotoブログ

菊水ひまわりPhotoブログ

子どもたちの笑顔いっぱい!

このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2015.02.16

発表会、頑張るぞ!!

先週、ミュージカルリハーサルが、荒尾文化センターで行われました

その様子を、ちょっとだけ紹介したいと思います。

衣装を着ての、初めての練習に子ども達もやる気いっぱいの様子!

いつも以上に役になりきっていました。

 

そして今日は、2回目のリハーサル

9日の反省を活かして、練習を頑張ってきました!

大道具も増えていて、興味津々の子ども達

変わったところも上手に演技していました!

 

いよいよ発表会は日曜日!

少し緊張している様子ですが、

「発表会、がんばるぞー!」やる気満々の子ども達でした

菊水ひまわり園

2015.02.13

ケンケン・パッ!!

今日うさぎ組では*ケンケンパ*をして遊びました

丸の中をピョンピョンと上手にジャンプしていましたよヽ(^o^)丿

また、製作では「デカルコマニー」に挑戦

画用紙の片面に自由に描いて、半分に折って開いてみると。。

ステキな模様が(●^o^●)大喜びの子ども達でした!!

ピノッキオでは妊婦さんと0歳児親子対象の離乳食講座がありました

町の改食さん、栄養士の森さんからアドバイスを頂き、

「さっそくやってみます!」という声もきかれました!(^^)!

お母さん同士の意見交換の場ともなりましたよ

次回は2月18日(水) 雛人形製作です

皆さんの参加お待ちしています(*^_^*)

菊水ひまわり園

2015.02.12

英語劇リハーサル(^O^)/

今日は藤組さん英語劇リハーサル!!

舞台の裏では踊りの練習をしたり、『出番はまだかな??』との子ども達

本番同様のセット大きな舞台で役になりきって頑張ってきました!!

発表会の時はも~~~っと大きな声で台詞を言うよ』と

音楽発表会に向けて更に気合いが入った藤組さん

当日はかっこよく英語を披露します!!お楽しみに

 

菊水ひまわり園

2015.02.10

何が出来るかな!?(●^o^●)

最近、指先を使った遊びを楽しむりす組さん(●^o^●)

粘土遊びでも指先に力を入れ、小さくちぎったり、伸ばしたり…と何かを作っている様子

「何を作っているの?」と尋ねると

「ヘビ!」「お団子!」と作ったものを喜んで見せてくれる子ども達(*^_^*)

また、「アンパンマン作って!」「車作って!」と先生にお願したり、

「先生、はい、どうぞ~!」と作ったものを渡してくれます

毎回、何を作ってくれるのか楽しみです!(^^)!

また、最近ひよこ組さんと一緒に遊びました!!

ひよこ組さんをお部屋まで迎えに行ったり

泣いているお友達をヨシヨシと慰めたりおもちゃを貸してくれます(^^♪

ままごと遊びでは、お皿に食べ物を乗せて持ってくると、「あーん!」と食べさせている姿や

一緒に、お皿や容器に食べ物を盛り付けている姿がとても可愛らしいですよ

ひよこ組さんと遊び、お兄さん・お姉さんぶりを発揮するりす組さんでした

菊水ひまわり園

2015.02.09

元気いっぱい\(^o^)/

今日も縄跳びしたいな~!」と、寒さなんてへっちゃらの藤組さん(*^_^*)

ピョン、ピョンと上手に何回も跳んでいましたよ~(^◇^)

子ども達が縄跳びをしていると、なんとがっっ!!!

ゆ~きやこんこ、あられやこんこ~!」と

大はしゃぎの子ども達でしたっ\(^o^)/

また、今日は菊組さんが荒尾文化センター(●^o^●)

ミュージカルリハーサルに行って来ました~

広いステージで、少し緊張気味の子ども達でしたが、

実際のステージに立つと、益々本番が楽しみになってきましたねっ

12日は藤組さんののリハーサルです(^^♪

一緒に頑張りましょうねっっ

菊水ひまわり園

2015.02.07

☆3学期 保育参観☆

今日は3学期保育参観がありました

朝からお家の方と一緒にニコニコで登園した子ども達(*^_^*)

ちょっぴり緊張したお友達もいましたが、少しずつ緊張もほぐれいつもの姿を見せてくれましたよ(^-^)

親子での触れ合い遊びを楽しんだり一緒に製作をしたり、

教材を使って一緒に考えてたりと、それぞれのクラスでの活動を楽しみました

その後、ひまわり会総会もありました

多くの方々にご参加頂きありがとうございました☆

また、菊組ではさよなら給食もありましたよ(●^o^●)

いつも園で食べている給食を今日はお家の方と一緒に食べました(^^♪

おかわりデザートバイキングをしたりとお腹いっぱいの様子でしたよ\(^o^)/

みんなで食べる給食にお話も盛り上がっていました♪♪

本日はお忙しい中、保育参観にお越し頂きありがとうございました

 

菊水ひまわり園

2015.02.06

いろんな事、頑張るぞ~!!

 

今日も朝から冷たい風が・・・

そんな寒さの中でも、「今日お外行く!?」と元気いっぱいの子ども達

お外では菊組さんでスキップ ギャロップ ランニング

菊組さんは桃組さんのをしっかりって、リードしてくれています

 

また、発表会に向けて、ミュージカルの練習を行っています!!

一人ひとりが自分の役になりきれるよう

動きや話し方など、一生懸命考えながら練習をしている菊組さん♪

練習を始めたころに比べ、演技踊りも、とても上達しています(●^o^●)

来週がリハーサルということもあり、いつも以上に一生懸命な子ども達でした。

 

そして、子ども達がしみにしているのが、明日の保育参観

お家の人が来るから・・・と、隅々まで掃除をする姿

明日の保育参観では、子ども達が元気に活動する姿を、

是非、楽しみにされて下さい

 

 

菊水ひまわり園

2015.02.05

お片付け~♪

うさぎ組では、おやつや給食の片付けを自分達で行っています

お皿やコップが落ちないようにそーっと運ぶ子ども達!!

自分で出来ることがたくさん増えて、とっても嬉しいようです(*^_^*)

また、ホール前の滑り台で遊びましたよ

少し前は高い方の滑り台に行くと「怖い~~!!」と言っていた子も

今では大喜び何度も滑っています!!

が張ってあるところでは、「あ~いい気持ち」とお風呂ごっこが始まっていました

子ども達のごっご遊びは可愛くてほっこりなりますね(●^o^●)

菊水ひまわり園

2015.02.04

発表会のリハーサルが始まりました~!!!

今日、桃組さん荒尾文化センター音楽発表会のリハーサルに行って来ました!!

文化センターに向かうバスの中から『頑張るぞー!おーーーー!!!』とやる気満々の子ども達

大きなステージに始めはちょっぴり緊張気味でしたが曲が流れると

で元気いっぱい踊ることができました(^○^)

そして舞台袖でもお友達が踊る所を真剣な眼差しで見つめ、

歌を口ずさんだり、応援する姿も見られましたよ(*^_^*)

音楽発表会に向け、ますます気合いの入った子ども達でした

これからも楽しんで練習に取り組んでいきたいと思います!!!

菊水ひまわり園

2015.02.03

鬼は~外!!福は~内!!

今日、2月3日節分(^O^)/

ひまわり園でも、豆まきを行いました!!

「心の中の鬼をやっつけるぞ~!!」

みんなで作った、鬼のお面をつけて気合い十分\(^o^)/

鬼が登場すると、ちょっと後ずさり…しながらも

は~エイっ!!」と力いっぱい豆を投げることが出来ました

きっと、心の中の鬼もやっつけられたと思います!!

その後、菊組さん歳の数だけ豆を食べ、楽しい節分となりました(^o^

また、ピノッキオでも豆まきがありました!!

「鬼は~外!福は~内!」とやる気満々のお友達でしたが

いざ、お部屋に鬼がやってくると驚きのあまりしてしまう場面も…

また、「泣き虫鬼ーエイ!」と力強く豆を投げる姿も見られ

みんなそれぞれの心の鬼を退治する事が出来ました!!

次回は2月13日(金)ベビーマミー離乳食講座があります(^^♪

ぜひ、お越しください

菊水ひまわり園

ページトップへ