このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2015.05.24
菊水地区小学校運動会(●^o^●)
菊組さんと藤組さんが菊水地区の小学校の運動会に参加しました!!
「ココナツ」の遊戯ではノリノリで踊り、
パラバルーンでは元気いっぱい披露できた子ども達(*^_^*)
たくさんの拍手を頂き子ども達もにっこり笑顔(*^^)v
お天気にも恵まれみんなで楽しむことができました!!
たくさんのご声援ありがとうございました\(^o^)/





2015.05.22
ノリノリで楽しんでます~(^O^)/
音楽が大~好きな桃組さん
今日はリトミックをして体をい~っぱい動かしましたよ(^o^)
ピアノに合わせて『タンっ!』と拍子を打ってみたり
お友達とペアを組んで、ルンルンで踊ったり
先生から視線を離せないくらい夢中になって楽しんでいましたよー
そして、いよいよ小学校の運動会が明後日となり、
ひまわり園の代表として出場予定の藤・菊組さんは
練習にさらに気合いが!!!
当日は楽しんで参加してほしいですね~(●^o^●)
良いお天気になりますように~





2015.05.21
いま旬の...(^q^)
今日うさぎ組さんでは、今旬のビワの観察をしました(●^o^●)
ビワを手に取り、鼻に近付けてクンクン…
「いい匂いがする~!!」とニッコリ笑顔の子ども達!!
“びわはやさしい木の美だから だっこしあってうれている
うすい虹あるろばさんの お耳みたいな葉のかげに~”とお歌もうたいました(^○^)
童謡にもあるように、ビワの葉はロバさんのお耳にそっくりです
頭につけ「ロバさんのお耳~!!」と楽しんでいましたよ(*^^)v
また、お外ではブランコに乗って遊びました
両手でしっかり握り、ブ~ランブ~ラン★
とっても気持ち良さそうにブランコを楽しむ子どもたちでした\(^o^)/





2015.05.20
鼓隊頑張るぞ!!
最近の菊組さんは、鼓隊の練習を頑張っています。
今日は、音楽指導をして下さる村上先生にお越し頂き、鼓隊指導をして頂きました。
今までの練習の成果を見てもらったり、アドバイスをしてもらい、
子ども達もいつも以上にやる気満々の様子でした。
これからも一生懸命、頑張る子ども達の応援をよろしくお願いします!!
また、ピノッキオでは、お芋の苗植えと救命講習をしました。
お芋の苗植えには、ママ達も興味がある様子で
『初めての経験でした。』 『簡単に植えられるんですね。』
と会話をはずませながら苗を植えてくれました。
救命講座では、和水分署から来て頂き、
心肺蘇生法と AEDの使い方を教えて頂きました。
実際にママ達に心臓マッサージをしてもらうと
『汗が出てきました』『人口呼吸が肺に入らず苦戦しました』と真剣!!
最後には、沢山の質問にも答えて頂きありがとうございました。
◎次回のピノッキオパークは
5/27(水)しゃぼん玉遊びと身体測定です。
ぜひ、みなさん参加されて下さい!!





2015.05.19
皮むいて~、皮むいて~\(^o^)/
先日、りす組さんは、そら豆の皮むきに挑戦しましたよ
大きなそら豆を見て、興味津々の子ども達!
手に持つと、ジッと見てみたり、どうやって皮をむくのかな?と観察していましたよ(^o^)/
皮のむき方を教えてもらうと、自分でむいて中から出てきた豆を嬉しそうに見せてくれました
また、今日は小学校運動会で披露するリズムとパラバルーンのリハーサルに行ってきましたよ
暑い中、体を動かして頑張りました!
当日をお楽しみに!!
最後に、本日5月19日は園長先生のお誕生日でした
代表して菊組のお友達がプレゼントを渡しましたよ(●^o^●)
園長先生、おめでとうございます!!





2015.05.18
絵本楽しいなぁ~\(^o^)/
最近、藤組さんは絵本が大好きっ!!
『先生~!絵本読んで~』お気に入りの絵本をみつけて楽しんだり、
平仮名を指差しながら、ゆっくりと絵本を読み、物語を楽しむ姿も見られるようになりました(*^^)v
また、藤組さんは≪くっつき虫≫の歌遊びも大好きで『くっつき虫は~背中♪』と
歌いながら床に背中やお腹をくっつけて遊びました(^O^)
最後は『くっつき虫は~先生♪』と先生、お友達とぎゅ~っとくっつき、にこにこの子ども達でした





2015.05.15
小さな画家達(^o^)/
今日のひよこ組は、お部屋でお絵描きをしました。
トン トン トン ・・・
保育者と一緒にクレヨンを使い、真っ白い用紙にダイナミックに描いていく子ども達!!
しっかりとクレヨンを握り、色々な色を使い、力強く描いていましたよ。
興味津々!
ちょっぴり・・不思議???
そうな表情を浮かべていました(・o・)/
また、中には慣れた手つきで一人でクレヨンを走らせる姿も見られました!
これからの製作や作品が益々楽しみです!!
今日は”ベビーマミーの集い”があり、0歳児のお友達が参加してくれました。
会話をしながら、ゆっくりガラ ガラを作りました。
出来上がると、お友達もお母さんと一緒に遊んで楽しんでおられました(*^。^*)
次回のピノッキオは、5月20日(水) 救命講習です!!
怪我の時の対処法なども教えて頂く予定です。
ぜひ、参加下さい!!





2015.05.14
遠足大スキ~(*^。^*)
「はやく公園に行きたいな~!」 「先生早くバスに乗って行こう!!」と
朝から目をキラキラさせている子ども達\(^o^)/
今日は、子ども達が楽しみにしていた、蛇ヶ谷公園に行ってきました~(^◇^)!
到着すると、広い公園に大興奮の子ども達
桃組さんは、ブランコやシーソーなど大好きな遊具で楽しそうに遊んでいましたよぉ(●^o^●)
そんな桃組さんがお散歩をしていると、、、、、てんとう虫発見(゜o゜)!!!!
「かわいい~」と、みんなで見つめていましたっ(*^^)v
また、藤・菊組さんは、なが~いローラー滑り台を目指して、
111段のなが~い階段を元気いっぱい登っていましたよ
たくさん遊んだは、おうちの方が作ってくれたおいし~お弁当を
モリモリ食べた子ども達でしたっ(^^)





2015.05.13
ハッピーバースデイ☆
今日は、5月生まれのお友達のお誕生会がありました!!
みんなでお歌をうたったり、プレゼントを渡してお祝いしましたよ
インタビューにもニコニコ笑顔で答えてくれました(●^o^●)
そして、ひよこ・りす・うさぎ組さんはお弁当バスのパネルシアターを
桃・藤・菊組さんは動物をあてるクイズを楽しみました!!
給食のお子様ランチにも大喜び
ニコニコ笑顔で頬張る子どもたちでした(^u^)
また、ピノッキオでもお誕生会がありました!!
手遊びや本読みをした後エプロンシアターを楽しみました
興味のあるお友達も多く、始まるとすぐに集まってきてくれましたよ!!
お外でもアスレチックや三輪車で遊び、ランチもパクパク進みました\(^o^)/
次回のピノッキオは5/20(水)救命講座です!お待ちしています





2015.05.12
お部屋の中でも...!
今日は、台風の影響であいにく雨でしたが、お部屋の中で
元気いっぱい、色々な活動を行いました
まずは製作活動!
折り紙であやめを作って、製作帳に貼って絵を描きました!
「見て見て!」と楽しく活動していて、個性豊かな作品が出来上がりました
次は、父の日に向けて、お父さんの似顔絵描きに挑戦!
お母さんの絵を描いたこともあり、慣れた手つきで輪郭を描いていました!
子ども達の作品が出来上がるのをどうぞ、お楽しみに!
また、午後からは5月24日に行われる小学校運動会で披露する、
「パラバルーン」と「ココ☆ナツ」の踊りを練習しました
可愛い振り付けをとっても楽しそうに踊る子どもたち!
小学校運動会に向けて、これから練習を頑張っていきたいと思います



