ひまわり幼稚園|菊水ひまわり園 菊水ひまわりPhotoブログ

菊水ひまわりPhotoブログ

子どもたちの笑顔いっぱい!

このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2016.10.12

右を見て左を見てもう一度右を見て・・・

「正しい横断歩道の渡り方って知ってる!?」

という質問に元気いっぱい答えるお友達

今日は、佐川急便の交通安全教室がありました!!

道路に飛び出しちゃダメだよ!」「手を挙げて渡るんだよ!」っと

みんなが大好きなはこぶ君達と一緒に

楽しく交通安全について知る事ができました(*^^*)

菊組さんは、トラックの運転席や助手席に乗せてもらい

すごーい!」「車の近くのボールはあんまり見えないね」と大興奮の子ども達(^_-)-☆

最後は

「車の下におもちゃが入っても自分で取らない」

「車の近くで遊ばない」

「横断歩道はよく見て渡る」

「道路に飛び出さない」

佐川急便の方と四つの約束をしました。

楽しく交通安全のことを学べた子ども達でした!!

菊水ひまわり園

2016.10.11

やまびこタ~イム!!

今日、桃組さんやまびこタイム!!

ということで、南関こどもの丘保育園に行って来ました

こどもの丘保育園の先生のお話をよ~く聞いて、たくさんの遊具に興味津々の子ども達。

長~い滑り台で遊んだり、モーグの石像に登ったり、どんぐり拾いをしたりと

沢山体を動かして楽しんでいましたよ(*^^*)

「先生!!どんぐりさんの帽子見つけたよ~」 「一番上まで登れた~!!」

ニコニコ笑顔もいっぱい見せてくれた桃組さんは、

「楽しかった~」と大満喫のようでした\(^o^)/

次のやまびこタイムが待ち遠しいですねっ

                                         

菊水ひまわり園

2016.10.07

初めての‥(^-^)緑のアスレチック!!

今日もステキな秋空の下、元気いっぱいの

運動会も終わって、体も逞しくなった子ども達!

今日はホール側の緑もアスレチックに挑戦しました\(^^)/

「よ~し、いくよーーーー!!!」の声に

「わぁぁぁぁ~~~~い\(^o^)/」と、飛び出し真剣な表情でした!

網の坂では、手・足先にしっかり力を入れ、

ドンドン登ってかっこいい~姿が見られました!

トンネル潜りでは、ドキドキしながら潜って

「ばぁ~!」と出てきた時の可愛らしい笑顔

グルグル滑り台では、グルっと回るときのスリル感!!!

何回も何回も挑戦したくて上手に並んでいた子ども達でした☆

お部屋に戻ったら、どんぐりの製作をしましたよ(^_-)

マスキングテープを指先を使って模様にと貼っていきました(^-^)

 

 

菊水ひまわり園

2016.10.06

HAPPY BIRTHDAY\(^o^)/

今日は、子ども達が楽しみにしていた10月生まれ誕生会がありました!!

0・1・2歳児は、誕生日のお友達がちょっぴり緊張気味で前へ☆

お友達にお祝いしてもらうと、ニコッと笑顔が見られましたよ

その後、先生達による劇 『大きなかぶ』のはじまり はじまり~

興味津々で大喜びの子ども達でした(*^-^*)

3・4・5歳児では、誕生会後、戸外でミニ運動会がありましたよ!!

みんなで桃組さんの遊戯、『手と手をつないで』を楽しんで踊っていました

その後、菊組さんと桃組さんがペアになり、台風の目

藤組さんは玉入れ菊組さんは綱引き挑戦しましたよ!!

ミニ運動会を思いっきり楽しんだ子ども達でした!!

 

ピノッキオでも、10月生まれのお誕生会がありました!!

18組の参加があり、4名のお友達をお祝いしましたよ

パネルシアターを見たり、誕生者へのインタビュータイムがあったりして、

楽しい時間を過ごしました\(^o^)/

次回のピノッキオは、12日(水)です

佐川急便さんの交通訓練教室が10時からあります

お待ちしています

菊水ひまわり園

2016.10.05

雨でも楽しい~(*^^*)

 台風の影響であいにくの・・・

でしたが、お部屋で積み木絵本を読んだりと

楽しく遊んでいた菊組さん\(^o^)/

最近は、文章の長い絵本を読み、

さらに文字数字に興味を持っている子ども達は、

真剣に文字プリント数プリントをしていましたよ~

数タイルも使い、「5と3を合わせて、、、8できた!!」と

夢中の子ども達!たくさんの文字や数字に触れた1日でしたっ(*^^)v

また、のお話もすこ~しだけしましたよ(^ω^)

福岡県山口県には、どうやって行くのか質問されると、

え!泳ぐの!?」と驚きの子ども達でした(^◇^)

正解は、、、当日までのお楽しみということで

菊水ひまわり園

2016.10.04

たくさん遊んだよ\(^^)/

今日も元気いっぱいうさぎ組さん\(^o^)/

たくさんお外で遊んで楽しみました!!

菊組のお兄ちゃん・お姉ちゃんとも遊んでもらいご機嫌

滑り台でトンネルをつくってもらい、くぐって滑ったり

ボールで一緒に遊んでもらったり・・・ニコニコ笑顔でいっぱいでしたよ

また、ハウスの中ではお店屋さんごっこ

葉っぱを食べ物に見立て、「お肉やさんですよ~!」「美味しいですよ~!」

大盛り上がりうさぎ組さんでした(*^^*)

そして、最近うさぎ組さん頑張っていることがあります!

それはおそうじです!!

お部屋の前の廊下を雑巾掛けし、ピカピカにしてくれています

だんだんとコツもつかみ、雑巾掛けするスピードも速くなってきました!!

これからも、みんなでおそうじ頑張りたいと思います

 

菊水ひまわり園

2016.10.03

菊水ひまわり園 大運動会 パート2

先週土曜日の運動会では、沢山の競技に挑戦した子ども達

全体遊戯では、手をしっかりと上に上げて

ペアのお友達と楽しく踊りを披露してくれました!

又、全体リレーでは、桃組さん藤組さん菊組さんと学年が上がるにつれ、

足の速さ、バトンの渡し方などが上達し、とっても白熱した戦い

お友達の走る姿に「頑張れー」っと

大興奮でした(^_-)-☆

今日は運動会の思い出に浸りながら、好きな競技の絵を描きましたよ(*^^)v

 

 又藤組の教室では最近ミニトマトを植えました。

少しずつ成長するミニトマトの芽に

あっ!大きくなってるよ」「昨日の夜トトロが来たのかな!

と大きくなるのが楽しみな子ども達でした!!

菊水ひまわり園

2016.10.01

菊水ひまわり園 大運動会 パート1

子ども達も、「もうすぐだね~!」「どきどきする~!!」

心待ちにしていた第13回菊水ひまわり園大運動会が行われました\(^o^)/ 

朝から、「せんせ~い!」にこにこ笑顔

登園してきた子ども達

爆竹が上がると、「よしっ!!」気合を入れて

入場門に並び、行進のスタートです(^-^)

☆きりっとかっこいい姿の以上児さん☆

☆1・2・1・2‥!!と可愛らし姿の未満児さん☆

体操かけっこ遊戯技巧走‥などなど

どの競技も子ども達一人一人がキラキラ輝いていて

大活躍でしたね

 

沢山の応援ありがとうございました 

役員の皆様には、朝早くの準備から最後の片付けまで

大変お世話になりました!!

 

ありがとうございました

 

 

菊水ひまわり園

2016.09.30

明日はいよいよ運動会!!!!

明日はいよいよ運動会本番!!

 

子ども達は本番に向けて練習にも更にが入り、

桃組さんも本番前最後の練習に真剣な表情で頑張っていましたよ(^O^)/

明日に向けて、「がんばるぞ~!!」と気合も十分の子ども達です!!

 

また、お昼からは役員さんに来て頂き、会場設営お土産詰めをお手伝い頂きました

お忙しい中、沢山の方にお手伝い頂き、ありがとうございました

 

明日は練習の成果をおうちの方に見て頂けるよう、みんなで力を合わせて頑張りたいと思います!!

是非、ご家族お揃いでお越しください。

菊水ひまわり園

2016.09.29

もう一回!!\(^o^)/

今日は、模様。。。

元気いっぱいの子ども達は、お部屋でたくさん遊びました

 まずは、広告紙遊び

広告紙を見ると、保育者に寄っていく子ども達(^_^)/

手でギュッと丸めてみたり、

保育者の真似をして、ビリビリッと破って遊んでいました

保育者が、紙風船や、カブト飛行機を作ると、

で見たり、手を伸ばして、触ってみるひよこ組さんでしたよ

次に、段ボール遊び!!

段ボールのそりに乗せて、子ども達を引っ張ると

体でをとりながら、楽しむ姿が見られましたよ

 

自分の順番が終わり、お友達が乗ると、

゛もう一回!!゛猛アピール!!

雨の日も、とっても賑やかなひよこ組さんでした

 

菊水ひまわり園

ページトップへ