このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2017.03.14
ウキウキ!ワクワク!!
ウキウキ気分でお出掛けするうさぎ組さんの行先は…
★桃組さん★のお部屋\(^o^)/
今日は桃組さんのお部屋で活動させてもらいました
椅子に座ってみると…「大きいねぇ!」 「かっこいいね!!」と
お友達と顔を見合わせながら、とっても嬉しそうな子ども達
お椅子に座って絵本を読んだり、シール貼りをしました!!
気分はもう桃組さん(●^o^●)
「桃組さんになったら、水筒持ってこなんとよ!」「筆箱も買ってもらったよ!」と
進級することを楽しみにしているうさぎ組さんです
また、桃組さんはやまびこタイムで南関こどもの丘保育園に遊びに行きました!!
丘を登ったり、長~い滑り台を滑ったり、お家に入って遊んだりと
パワフルにたくさん体を動かして遊びましたよ\(^o^)/
たくさん遊べて大満足の桃組さんでした!!
今年度のやまびこタイムは今日でおしまい
来年度遊びに行けるのを楽しみにしていてくださいね
そしてひまわり園の卒園児さんが卒業のご報告に来てくれました!
成長した姿に嬉しく思いましたよ(*^^*)
これからもずっと応援しています





2017.03.13
サッカー大会頑張りましたっ\(^o^)/
3月11日にキッズサッカー大会が行われました(*^^*)
バレイヤを習っている菊組さんの最後の試合となり、
白熱した試合が行われましたよ~
練習の成果を発揮してくれたお友達!!!
ゴールを決めると、「やったー!!」と
にこにこで喜ぶ姿が見られましたっ(●^o^●)
応援に来て下さった保護者の皆様、
ありがとうございました(*^^)v
今日の「げんキッズ!!」(2歳児の集い)は、
和水町の銀河ステーションでパン作りを行いました(^-^)
まずは、、、、エプロン姿に変身
ドキドキワクワクのパン作りは、
好きな形に作ったりと親子で力を合わせて
作ることが出来ました~(^ω^)
「早く食べたいなぁ」と心待ちにしていたお友達(*^▽^*)
焼きたてのパンが来ると、嬉しそうにパクッ
ピノッキオ卒業前のよい思い出作りになりました(*^-^*)





2017.03.10
新幹線になるぞ~!
「新幹線になってレッツゴー!」と
潤子先生のピアノの音に合わせて新幹線になったり
線路になりきってリトミックを楽しんだ藤組さん。
ピアノの曲調が変わると
「きゃー怖い!」「お化けがきたみたい!」と
体で音楽を感じて楽しむことができました!
又、お外では、菊組さんと長縄やサッカーを
して遊んでいる子ども達!
もうすぐ小学生になる菊組さんとたくさんの思い出を
つくりたいですね
また今年度最後の「ベビーマミー」の集いは、
ひまわり園0歳児ひよこ組のお友達がピノッキオのお部屋に
来てくれて一緒に遊びました。
まずは輪になってお集まり。ピノッキオのお友達は
お母様にお子様紹介をして頂き、ひよこ組のお友達がパチパチ・・・と
拍手で迎えてくれ、和やかに始まりました。
前半はひよこ組の先生にクラスで人気の手遊びや絵本を
教えてもらいました。お歌に合わせて様々な反応を見せてくれたり
「いないいないばぁ」の絵本をまねっこしながら
楽しみました。後半は、滑り台やトンネル、お家や
ジャンプクッション、小さなお友達は、布おもちゃやスイッチおもちゃで
ひよこ組の先生達とお話しながら一緒に遊びました。
月齢長にや成長に合わせて好きな遊びにも変化が見られたり
「たくさんの刺激をもらったね!!」とお母様方からも声が聞かれ
楽しいひとときとなり楽しく感じました。
今後も園児さんと交流できる機会をつくっていけたらと思います。





2017.03.09
は~るよ、来いっ(●^o^●)
『うわぁぁ~~~(^-^)りす組さんにも春がきたよ!!』と
言う声に、「えっ!!何かな?!何かな?!」と
春の訪れの方へニコニコ笑顔で近寄ってきた子ども達
今日の春は、梅の花・菜の花・ネコヤナギでした!!
初めは、じい~っ!!と見て観察して、
『ね~ぇ、どんな匂いかな?(^-^)』と言う声掛けに
「え~~!!!くんくん(^p^)」と、春の匂いを鼻でも感じていましたよ
ネコヤナギは触ってみると、「うわぁ~!!フワフワ!!」と
優しく触ってみたり頬に当てて感触を楽しんでいました\(^o^)/
また、いろんな春を探そうね!!
また、今日は消防署立ち合いの〝避難訓練〟があり、
『お・か・し・も』のお約束を守って避難することができました!!
消防署の方のお話もしっかり聞き
その後は、消防車と救急車の見学をさせていただき
大喜びの子ども達でした





2017.03.08
ハッピー・バースデー(^O^)
今日は、今年度最後となる3月のお誕生会がありました
0,1,2歳児では、2人のお友達がお誕生を迎え、
インタビューにも上手に答えてくれましたよ
お話では、パネルシアターを楽しみました\(^o^)/
子ども達が大好きな食べ物が出てくると、
「アイスクリーム!」「チョコレート!」と大きな声で答えていました
また、3,4,5歳児では、お友達からの質問に、
嬉しそうに答えていましたよ
お話では、シルエットクイズで盛り上がり、
賑やかな誕生会となりました(*^_^*)
ピノッキオの誕生会では、今年度最後ということで、
親子で60名程の参加があり、賑やかにお祝いできました
主役のお友達は2名で、お名前を呼ばれる前から
前の椅子に座ってくれていたり、お友達からのプレゼント渡しに
「ありがとう」とお礼を言う姿が見られたりと、
皆さんと成長を喜び合うことができました
ランチは、年齢、月齢の近いお友達とお話できるよう、
グループ分けをして、それぞれにお話が弾んでいる様子でした(*^_^*)
ピノッキオのイベントも、今年度、残りわずかとなりました
お外遊びもできますので、沢山足を運んで頂きたいと思います





2017.03.07
きくすい荘に行って来ましたぁ~!!
今日、桃・藤組さんはきくすい荘交流会がありました
藤組さんは発表会で歌った歌を
桃組さんはリズム表現を披露しましたよ\(^o^)/
おじいちゃん・おばあちゃんにきれいな歌声と
かっこいい衣装、かわいい踊りを見てもらい、
手拍子をしてもらったり
「上手だったよ~」と言ってもらえて
子どもたちも嬉しそうな笑顔でしたよ
交流の時間では一緒に手遊びを楽しみ、
最後にはプレゼントを渡すこともでき、
とても良い交流会になりました(^-^)





2017.03.06
今日も楽しかった~(^O^)/
菊組さんがひまわり園に登園できるのもあと少し・・・
今日は、卒園式の練習をしました(´艸`*)
大きな声でお返事をしたり、ピシッと姿勢を正したりと、
かっこいいお兄さん、お姉さんになった子ども達(*´Д`)
構成詩の練習も張り切って頑張っていますよ~
また大縄跳びに夢中で取り組んだり、
お友達とブロックで遊んだり、
今日も楽しい一日が過ごせた菊組さんでしたっ





2017.03.03
一緒に遊んだよ!!
先日うさぎ組さんは、ひよこ組のお友達と一緒に遊びました!!
「ひよこ組さんが遊びに来るよ」とお話すると
「車のおもちゃで一緒に遊ぼう!」とワクワクしていた子ども達(*^▽^*)
ひよこ組のお部屋までお迎えに行き、手をつないで一緒に歩いてくれました
「はい、どうぞ!」とおもちゃを貸してくれたり、遊び方を教えてくれたりと
優しくひよこ組のお友達に接し、
お兄ちゃん・おねえちゃんぶりを発揮していたうさぎ組さんです\(^o^)/
そして、今日は3月3日 雛祭り です
雛人形作りもみんなで楽しく取り組み
ひまわり園には、こんなにかわいい雛人形が勢ぞろい
本日持ち帰りますので、ぜひお家にも飾って楽しい雛祭りをお過ごしください(*^^*)





2017.03.02
お部屋がとっても華やかです(*^^*)
「すまし顔ってなんだ~?」と
ひなまつりのお歌を歌いながら
色んなことを考えている藤組さんは
みんなでひな人形を作りましたよ
「おひな様は扇子を持ってるんだもんね!」と
子ども達同士で知っていることをお話ししながら
素敵なひな人形が完成しましたー(・∀・)
どのクラスのお部屋にも可愛いひな人形が並んでいて
明日のひなまつりが楽しみですね!!
また、 少しずつ温かい日も増え、
竹馬を頑張っている藤組さん( *´艸`)
菊組さんになるんだーーとやる気いっぱいで頑張ってます





2017.03.01
ほら、つかめたよっ(^-^)
「先生、見て見て~!!」今日も賑やかな声が聞こえてくる
りす組さんのお部屋では、矯正箸の練習をしました(・∀・)
来月からは、自分達の〝 箸 〟を使って給食を食べますよ!!
初めに「大きな穴にはお父さん指! 2つの穴にはお母さん指とお兄さん指を入れるよ~]
の声掛けに、一生懸命こっちかな~?!この指かな~?!
と、自分達で考えながら箸を持ち、スポンジを掴んでいましたよ!!
これからも、少しずつ練習していきましょうね
ピノッキオでは、子ども服お譲り会と子育てトークをしました(^-^)
子育てトークでは、子育てする中で楽しい事・嬉しい事・おすすめな事など
色々な話で盛り上がりました!!
着なくなった子ども服をお譲り会も沢山の服が集まり
『助かります!!』『ありがたいです!!』とママ達に大好評でした☆彡
次回のイベントは、3/6 ピノッキオフレンズ
立石公民館でお散歩をします!お待ちしています\(^o^)/



