このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2017.04.26
何が出来るかな!?\(^o^)/
今日の天気は・・・雨!!
ひよこ組さんは、お部屋で製作をしましたよ!
黒の手型スタンプ台に指をちょんちょん
指スタンプで、可愛いお目目を作りましたよ
また、シール貼りにも挑戦しました
シールが手につくと、気になってじーーっと見つめたり、
興味を持ち、手を伸ばす子ども達!!
グリーンピースの豆に可愛いお顔が出来ましたよ
ピノッキオでは、「こどもの日」を前に鯉のぼり製作を行いました
好きな色の鯉のぼりに、足型のうろこをつけて、
白い雲には「すくすくと元気に大きくなりますように」など
お子さんに向けてメッセージを書いてもらいました
最後は、柏餅をぶら下げて完成
とってもかわいい作品に仕上がりましたよ
今日は、今年初節句のお友達も沢山参加してくれて
皆で桃太郎に変身!!
「初節句おめでとう!!」と拍手でお祝いしました
「これからも元気にたくましく大きくなってくださいねぇ」





2017.04.25
どんな鯉のぼりが出来るかな?
もうすぐ5月!!
ということで、桃組さんは鯉のぼり製作を行っています
のりを上手に使って折り紙を貼ったり、
絵の具を使ったりと楽しみながら模様をつけ、
ステキな鯉のぼりが出来上がっていっていますよ(^-^)
どんな鯉のぼりが完成するのか楽しみにしていて下さいねっ
また、藤組さんは山田の藤見学に行って来ました!!
藤棚の下では、見上げると一面の藤の花に、
「きれいだね~」とニコニコ笑顔の子ども達。
帰りには、蛇ヶ谷公園でも遊び、大満喫の園外保育となりました





2017.04.24
春、見~つけた(^-^)
今日もお日さま、ニコニコ(●^o^●)汗ばむ1日となりましたね!
元気いっぱいのりす組さんでは、〝春の草花〟を観察しましたよ!!
シロツメクサにレンゲソウ・八重桜・アザミ‥‥
お部屋の中が春でいっぱい
名前の紹介をして、実際に子ども達も間近で見て見ると…
手に取って、『クンクン!』と匂いを嗅いでみたり
花びらを『ひらひら~~(≧▽≦)』と散らしてみたり
思い思いに季節の自然の物を楽しんでいましたよ
その後は、製作でスタンプを〝ポンポン!!〟
〝さぁ~何になるのでしょうね\(^o^)/楽しみにされていてください!!
これからも、た~くさんの自然の物に触れて季節を感じていきたいと思います





2017.04.21
美味しかったね~\(^o^)/
桃組さんと藤組さんがいちご狩りに行って来ました!
「今日いちご狩りでしょ?」と
朝からウキウキで登園していた子ども達
甘~い香りが漂うハウスの中でたくさんなっているいちごを見て
「いっぱいとるぞー」と元気な子ども達の姿が見られました
大きないちごを両手に持って写真を撮った後は
赤くて大きいいちごを見つけてはパクリと
嬉しそうに食べていましたよ\(^o^)/
また、今日は桃組さんと菊組さんは一緒に
じゃんけん列車をしました
その後は一緒に給食を食べ、すっかり仲良し
優しいお兄さんお姉さんにお世話してもらった桃組さんは
とっても嬉しそうな笑顔でした(*^^*)
これからもたくさん遊んでもらいましょうね
そしてベビーマミーの集いは、今年度初めてということで、
新しいお友達がたくさん遊びにきてくれました
前年度好評だった「おねんねアート」。
今日は、こどもの日をテーマにお母さんたちに
デザインしてもらい、楽しみました(^-^)
手作りの鯉のぼりと一緒にとってもかわいい作品ばかりで
お母さん達も大喜びでした(^^)
又、今日はお子さんが生まれてからこれまでの
写真を持って来て頂き、最も成長を実感できる
0~1歳までの「成長ノート」の作成に皆さんで取りかかりました。
お子さんと向き合い、成長を見つめ、
HAPPY子育てライフを送って頂けたらと思います!!
ステキな一冊に仕上がるのが今から楽しみです



-thumb-320xauto.jpg)

2017.04.20
あま~い イチゴ!
今日は、菊組さん・うさぎ組さんは南関町へイチゴ狩りに行きました!!
菊組のお兄ちゃん・お姉ちゃんに迎えに来てもらい、ニコニコのうさぎ組さん
一緒にバスに乗り、いちご畑へ出発~!
「どんなイチゴがあるかな~?」
「大きいのあるかな~??」
とバスの中でもウキ ウキ ワク ワクの子ども達\(^o^)/
イチゴ畑に着くと、甘~い香りが・・・
赤くて 大きく おいしいイチゴがたくさん実っていて、子ども達もニッコリ!!
大きな口を開けて、嬉しそうに頬張っていました
明日は、桃組さん・藤組さんです!
楽しみですね





2017.04.19
楽しい楽しいお誕生会!!
今日は月に一度のお誕生会(●^o^●)
4月生まれのお友達を皆でお祝いしましたよ♪
『大きくなったら何になりたいですか?』や
『好きな色はなんですか?』など
お友達の質問にも上手に答えてくれました(*^^*)
その後は先生達の出し物のプレゼント~!!
なぞなぞパネルシアターなどのお話で盛り上がっていましたよ(*^_^*)
来月のお誕生会も楽しみですね(^-^)
また、桃組さんと菊組さんでペアを作っての
シブリング活動も始まりました!!
菊組さんはお兄さん・お姉さんになり、
ちょっぴり嬉しそうに桃組さんのお世話を頑張ってくれていました(*^^*)
これから沢山遊んで仲良しになりましょうね





2017.04.18
遊ぶの一番!
今日ひよこ組のお部屋では、ガチャ ガチャ ピッ! ピッ!等と何やら賑やかな音が・・・(^-^)
子ども達に今一番☆人気のおもちゃ、音の鳴る玩具や光る玩具・布玩具!!
お気に入りのおもちゃに手を伸ばし、勢い良く回して音を出したり、音楽に合わせて体を揺らしたりと思い思いに遊ぶ姿が見られました\(^o^)/
またテラスに出て、日向ぼっこをしながら、シャボン玉を楽しみましたよ☆
ストローから次々にシャボン玉が出てくると、子ども達は目が釘付けッ!
その後もじーーーーっとシャボン玉が フワ フワ と飛んでいく様子を不思議そうに観察するひよこ組さんでした
また今日は、藤組さんが゛やまびこタイム゛で南関町にあるこどもの丘保育園に遊びに行ってきましたよ!
ウキ ウキ わく わく の子ども達は、探索したり、丘を勢い良くビューーン!と駆け登ったり・・・
思いっきり体を動かして、楽しんでいた子ども達でした
とーーーーーっても楽しかったね!!





2017.04.17
どの花見てもキレイだな~(^O^)
最近、桃組さんは折り紙製作で
チューリップにチャレンジしました
真剣な表情で折り紙の端と端を丁寧に合わせ
『みてみてー』『上手に出来たよ~!!』と
嬉しそうに見せてくれましたよ(*^^*)
クレヨンでチューリップの茎や葉っぱも描いて完成!
『咲いた~咲いた~』と思わず歌いだしたり
絵本でもチューリップのお花をみつけて
ニコニコの桃組さんでした





2017.04.14
四葉のクローバー、見~つけた(^-^)
少しずつ園生活にも慣れてきたひまわりっ子
今日のりす組さんは楽しく製作を行いましたよ(・∀・)
四葉のクローバーの葉っぱになる所にかわいいお手手を〝ペ~~~~ッタン !!〟
もう片方には、テープをペタペタ!!
一人一人ステキな作品が完成しましたよ
これからも、いろ~んな事にチャレンジしていきましょうね!!
『ピノッキオフレンズ』で用木公民館にお邪魔しました(^-^)
春のポカポカ陽気の中、お友達も帽子と水筒を持って
お散歩スタイルで遊びに来てくれました!!
早速、堤防を歩いて春の草花や虫さんを見つけました
シャボン玉遊びでは、初めてのお友達も上手に吹けて
「すご~~~い!!」と大喜び!!!
風でとんでいくシャボン玉をずっと目で追いかけていました(・∀・)
最後は、桜の木の下でおやつタイム
お花見もできて、楽しい一時でした!!
入学式後にひまわり園に遊びに来てくれた卒園児さんを紹介します(●^o^●)





2017.04.13
災害避難訓練がありました!
今年度初めての災害避難訓練がありました!!
進級して新しいクラスでの訓練でしたが
放送や先生のお話をしっかり聞いて
避難することができていた子ども達\(^o^)/
避難するときのお約束「お・か・し・も」を
みんなで確認することもできましたね
明日で熊本地震から1年が経ちます。
どんな災害が起きても安全に避難できるように
これからもしっかり訓練をしていきましょうね!!
先日の入学式後に挨拶に来てくれた
卒園児さんを載せています



