このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2017.11.15
み~つけた!
今日もうさぎ組さんは元気いっぱい\(^o^)/
「お外に行くよ~!」と声をかけると「やった~!!!」と
とっても嬉しそうに帽子を被り、靴を履いて、お外へ行く子ども達です
お外では木の実を拾ったり虫を見つけたりと、大盛り上がりのうさぎ組さん!!
虫を見つけると「寒いでしょ??」と言いながら
葉っぱをお布団のように優しくかけていた姿を見てほっこりしました
また、発表会の練習ではオペレッタに挑戦しています!
初めての劇遊びにウキウキ(*^▽^*)
それぞれ動物さんに変身してなりきっていますよ!!
楽しく練習を頑張っているうさぎ組さんです
今日のピノッキオは、子ども服・子育てグッズお譲り会をしました!
たくさんの方がそれぞれにお家から持ち寄っていただき賑やかな会となりましたよ
妊婦さんやこれから出産を迎えられるお友達のためにと
赤ちゃんの服や帽子・スタイなども喜んで持って帰られました





2017.11.14
よいしょ~よいしょ~!!
待ちに待った相撲大会がありました!
朝から『ごはんモリモリ食べてきたよー』『頑張るぞーっ!!』と
気合十分な子ども達(*^▽^*)
心配だった雨も上がり、お昼からお外で一生懸命頑張ってくれましたよ(^o^)/
どのクラスも白熱した戦いが繰り広げられ、
『よいしょ~!よいしょ~!』の元気な掛け声が響き渡っていました
真剣な眼差しがとってもかっこよかったです
沢山のご声援ありがとうございました!!





2017.11.13
楽しい一日(^O^)/
藤組さんはお団子丸めをしましたよ
給食の先生のお話をしっかり聞いてお団子丸めスタート!!
『このくらいかな~』『これは大きいよ』と
いろんな大きさで丸めていた子ども達(*^▽^*)
『柔らかいね~』と触感にも気づき、
楽しんでお団子丸めができました
みんなで丸めた団子がおやつに"みたらし団子”となって出てきて、
おいしそうに食べていた藤組さんでした
菊組さんは中学生との交流会がありました!!
手作りおもちゃを手に取り、
遊び方を教えてもらいながら楽しんだり、
外ではお兄ちゃん・お姉ちゃんと相撲対決や
しっぽ取りをして遊びましたよ(^-^)
時間いっぱい遊んでもらい、沢山触れ合うことができて、
とても嬉しそうな菊組さんでした





2017.11.11
大14回〝ひまわり祭〟バザー・園児作品展(^-^)
今日は、子ども達がとっても楽しみにしていました
"ひまわり祭" バザー・園児作品展が、ステキな秋空の下行われました(^_-)
これまで、共同制作やクラスの作品もみんなで楽しく取り組んできました!
今年のテーマは、〝秋をお散歩〟ということで
いろんな秋の製作を鑑賞しながらお散歩し
最後に到着したのは、動物園!!!!
かっこいいライオンさん・お目目が可愛いキリンさん
食べることがだ~い好きなゾウさん
子ども達の迫力いっぱいの動物さん達はいかがでしたか(^o^)?
バザーでは、美味しい食事やスタンプラリー・生活用品・ひまわりマルシェ・農産物など…
美味しいこと・楽しいこと・嬉しいこと、た~~~くさんの
"ひまわり祭"でしたね!!
お家の方とニコニコ楽しんで参加する姿を見て嬉しく思いました
役員の皆様には、朝早くから準備していただき本当にお世話になりました!
みなさんありがとうございました!!!





2017.11.10
明日は、いよいよ・・・!!
今日もとってもいいお天気でしたね!
テラスをお散歩しようとお部屋を出て見つけたのは....
廊下に飾られているいろいろな作品!!
明日は、いよいよ”ひまわり祭”です!!(●^o^●)
みんなが作った作品を見に行くと・・・
「あっ!あっ!」「おっ!!」と指差しして、
”ここにあったよ!!” ”見て見て!!”と嬉しそうに教えてくれました
共同制作も可愛く出来上がっていますので、ぜひ、ご覧ください
明日は、ご家族皆さんでお越しください\(^o^)/
お待ちしています





2017.11.09
楽しかったよ!みかん狩り!
今日、桃、藤、菊組さんは
天水町にある実山にみかん狩りに行って来ました
行く前から「今日はみかん狩りだよね!」と
ワクワクしていた子ども達!
みかん山に到着すると、
理事長先生からみかんの切り方を教わって、みかん狩り開始!!
はさみを上手に使って、みかんを採っていました♪
自分で収穫したみかんを食べ、
「おいしい~!」「砂糖みたいに甘い!」と、とっても嬉しそうにしていました
その後は実山公園へ移動し、
お家の方の愛情たっぷりのお弁当を食べ、
ひまわり園にはないたくさんの遊具に大興奮の子ども達は、
お友達と元気に遊んでいましたよ
また、お手伝いに来て下さった保護者の皆様、
ありがとうございました





2017.11.08
誰にだって素敵な日~(*^▽^*)
今日は皆が楽しみにしていた誕生会がありました
11月生まれのお友達にお歌のプレゼントをしたり
『好きな○○は何ですか?』『大きくなったら何になりたいですか??』と
インタビューもしましたよ(^o^)/
皆かっこよく答える事ができて、とても頼もしかったです
インタビューの後は・・・
ひよこ・りす・うさぎ組さんは“ねずみ兄弟の誕生日”というお話を・・・
桃・藤・菊組さんは奈里紗先生による歌の披露と
先生達全員での合奏の披露がありました!!
今月の誕生会もとても盛り上がり、楽しいひと時となりました
また、ピノッキオの誕生会では4名の11月生まれのお友達のお祝いをしました
誕生会の後親子で絵合わせカードゲーム!
動物や果物の絵が完成すると
みんな拍手をして喜んでくれましたよ
楽しい誕生会でした(●^o^●)





2017.11.07
はじめての...★
昨日、うさぎ組さんは先日掘ったお芋を使ってお菓子作りをしました!
ふかしたお芋の匂いをかぎ「いいにおい~」とニッコリの子ども達
お芋をつぶし、お砂糖・バター・牛乳・生クリームを混ぜてこねこね…
みんなで丸めてスイートポテトを作りました
初めてのお菓子作りに大喜びのうさぎ組さん!!
「まるまる、上手に出来たよ~!」と得意げに見せてくれましたよ(●^o^●)
そして、給食の先生に焼いてもらい、いよいよおやつの時間
「みんなで作ったもんね~!」「おいしいね!!」と満面の笑みでパクパク!
おかわりもして大満足のうさぎ組さんでした\(^o^)/
また、菊組さんはやまびこタイムで南関こどもの丘保育園に行きました!
今日は草スキーにも挑戦しましたよ(*^▽^*)
丘に駆け上がり…高~いところからビュ~~~ン!!
「楽しい~!!」と何度も何度も滑り、ニコニコ楽しんでいましたよ
秋の自然とたくさん触れ合いながらたくさん体を動かした子ども達でした!





2017.11.06
和水町大好き(●^o^●)
お掃除上手な菊組さん!!
今日は、県下一斉保育所ボランティア活動の日ということで、
古墳広場のゴミ拾いに行っていきました(^_^)
燃えるゴミ ペットボトル 缶
それぞれ分別しながらゴミ拾いをすることが出来ましたよ~(^o^)/
奥の方までしっかり見て、、、ゴミ拾い完了
みんなでゴミを捨てないようにお約束もしたので、
ぜひお家でもお話しされてみてくださいねっ(*^^*)
お昼からは、
きくすい荘さん 精粋園さん ひまわり園の
三施設交流会に参加してきました~( *´艸`)
各園で出し物をしたり、ボール渡しゲームもしましたよ(^O^)
おじいちゃん おばあちゃんとお話ししたり
手を繋ぐ子もいたりと、とっても楽しい交流会となりました
最後は、みんなでプレゼント交換
お土産も頂き、にこにこの菊組さんでした(*^^)v





2017.11.02
よいしょ!!よいしょ!!
お天気の日が続き、「お外に行きますよ~(●^o^●)」の声を
今か今かと待っているりす組さん!!
帽子をかぶって、靴を履いてルンルンで戸外へ出ると
最近はいろんな遊びを楽しんでいます(^_^)
タイヤ潜りや、フラフープ・押し車・平均台‥‥楽しい事た~くさん
タイヤ潜りでは、ハイハイのように身を縮ませて前に前に進んでいく子ども達(^-^)
潜っていくタイヤの色を
「あか~~!!」「あお~~!!」とお友達と顔を見合わせて
会話を楽しみながら、体をたっぷり動かした子ども達でした!!
また、菊組さんは〝東小学校・南小学校〟の芋掘りに参加させて頂きました!!
優しいお兄さん・お姉さんと一緒に〝よいしょ・よいしょ!!〟と
一生懸命掘り、大きな芋がたくさん収穫できました!!
東小学校・南小学校の皆様、ありがとうございました



