このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2018.07.18
楽しい思い出増えました(*^^*)
今日は夏の恒例イベントである大人気の
お楽しみバイキング~\(^o^)/
桃・藤・菊組さんはみんなでホールに集まり、
それぞれ好きな料理を自分を取り分けたり、
お兄ちゃん・お姉ちゃん達に配膳してもらったり、
子ども達同士で賑やかな食事になっていましたよ~
今回の目玉は男の先生達特製の
お好み焼きと焼きそばの鉄板料理!!!
とってもホットな料理に子ども達も大喜び
大きなお腹に幸せがいっぱい詰まっているようでした(●^o^●)
続いて・・・今日のピノッキオは、
和水町の銀河ステーションの方に来て頂き
陶芸教室を行いました(^'^)
最初にお皿や湯飲み、プレートの作り方を教わり、
イメージが湧いたところでスタート!!!
思い出に残る記念の作品を作ろうと、
お母さん達も張り切って作られました(●^o^●)
手型・足型プレートでは、小さいお友達も頑張りました
様々な工夫が見られ、名前や日付も入り、
どれもとってもステキなさくひんに仕上がりました!
2か月後の仕上がりがとっても楽しみです





2018.07.17
いっぱい遊んだよ!!
青空の下で、今日も元気いっぱいのひまわりっ子
桃組さんはやまびこタイムで
南関こどもの丘保育園に遊びに行って来ました!!
小高い丘を駆け上がり、大きな岩のモーグを登ったり
長いすべり台を滑って楽しんでいましたよ(^-^)
お友達とネコのちゃたろうに座ってニコ二コ
お花や虫を見つけるお友達もいて、
思いっきり遊んで大自然を満喫した桃組さんでした(*^^*)
また、ひまわり園で育てている野菜もドンドン大きくなり
たくさんのかぼちゃが収穫できましたよ
次は何が収穫できるかな~楽しみですね





2018.07.13
指先を使って!!
今日も朝からギラ ギラと太陽の光が、園庭を照らしていました!
りす組のお部屋では~(*^^*)v
絵の具を使った製作遊びをしましたよ
1の指でトン! トン! トン!!かわいいワニさんに模様をつけました☆
その後は、園舎裏にある畑に遊びに行って来ましたよー\(^o^)/
よいしょ よいしょ・・・
小高い丘を登った先には、
きゅうりやトマト・かぼちゃにスイカ等々が沢山育っていました
収穫間近なものも・・・!!
「わぁー!スイカ(^O^)/」 「おっきいねぇ~」と
指先で触ってみたり、間近で観察してみたりと大興奮の子ども達でした!!
その後も丘を繰り返し上り下りして、楽しんだりす組さんでした





2018.07.12
しっかり守ろうね!!
今日は交通安全教室がありました!
交通安全協会の方々に来て頂き宇宙人ダンスで体を動かしながら
交通ルールを知る事ができた子ども達
また、DVDを見て、どんな危険があるのかも知って
安全に気をつける気持ちも高まりました(^-^)
お話しの後はスタンプラリーをしながら、
実際に横断歩道を渡る練習もして
身体で覚えることもできましたね
上手に渡るとスタンプをもらうことができた子ども達は
ニコニコ笑顔でした
菊組さんは傘をさして横断歩道を渡る体験もでき
良い体験になりました
これから道を歩くときや横断歩道では
交通ルールを思い出しながら安全に渡りましょうね





2018.07.11
気持ち良かった~(^O^)/
青空に広がる飛行機雲が鮮やかで夏らしいお天気の今日は
藤組さん、、、小学校のプールデビュー!!!
初めての大きいプールに大喜びの子ども達は
ウキウキしながらもそーっと入ってみて
「深~い!」「気持ち良い~!」と水の感触を楽しんでいましたよ
小学生のお兄ちゃん・お姉ちゃんが一緒に遊んでくれて
おんぶしてもらったり、 一緒に踊ってみたり・・・
いい思い出ができました(*^-^*)
続いてピノッキオでも今日はプール開き!!!
朝からたくさんのお友達が水着バックを持って
遊びに来てくれました(^ω^)
”早くプールに行きたい”、”ちょっぴりドキドキ”のお友達など
様々でしたが、みなさんで水遊びのお約束事を確認して
初プールに入りました!
初めてのお友達も、お友達が一緒だったので
楽しんでいる様子でしたよ(^O^)/
水着姿もとってもキュートでしたよ
この夏はピノッキオプールでいっぱい遊びましょうね(*^^*)





2018.07.10
ゴーヤどこかな?(*^^*)
梅雨が明け、これから夏本番ですね!
今日もとっても暑くなりましたが、ひまわり園には涼しい場所が
それは、ゴーヤの緑のカーテンです!!
興味津々でゴーヤの観察をしているのはうさぎ組さん
「ゴーヤどこにある??」と尋ねると
「ここ!!」とすぐに見つけ指差す子ども達!!
他にも見つけると「先生!ここにもあるよ!」と嬉しそうに教えてくれました
ゴーヤの花も見つけ、「お花は何色かな?」と尋ねると
「黄色!!」と大きな声で答えていましたよ(*^^*)
また、桃組さんは松原海岸にお出掛け!!
「今日は貝殻拾いに行くもいんね!」と朝からウキウキでしたよ
海岸ではたくさんの貝殻を見つけたり
カニさんも発見し「先生!見て見て~!!」と大興奮の子ども達でした\(^o^)/
また楽しい思い出が増えましたね





2018.07.09
たくさん遊んでくれてありがとう!!
今日、桃組さんは中学生との交流会があり
菊水中学校三年生のお兄さん・お姉さんと一緒にたくさん遊びました!!
絵本を読んでもらったり、お外で一緒に遊んだり、踊りも一緒に踊りましたよ(*^^*)
踊りではお兄さん・お姉さんと手を繋いだり、高い高いもしてもらいニッコニコ
と~っても嬉しそうな表情の子ども達でしたよ(^O^)/
楽しい時間はあっという間に過ぎ・・・さよならの時間に
「また遊びに来てね~!!」とまた会えるのを楽しみにしている桃組さんでした!
また、りす組さんはお外でたくさん遊びました
暑い一日でしたが木陰はとっても涼しく、子ども達ものびのびと遊んでいましたよ!
遊んでいると、アリさんを発見し「アリ!アリ!!」と子ども達は大興奮(^^)/
よ~く観察をしているとアリの巣も発見
ここがアリさんのお家だよ!と伝えると
“うん、うん”とうなずき興味津々で見ていたりす組さんでした





2018.07.06
お誕生日おめでとう\(^o^)/
今日はひよこ組さんから菊組さんまで
みんながホールに集まって
7月生まれのお誕生会がありました
ひよこ・りす・うさぎ組さんは担任の先生から
お誕生者のお友達を紹介してもらい、
桃・藤・菊組さんは自分で大きな声で名前を言ったり
質問に答えていましたよ
先生からの出し物では、七夕にちなんでの劇がありました!
織姫・彦星がでてきたり牛やお星さまも出てきて
子ども達も大盛り上がりでしたよ
七夕の日の理由も知って、楽しいお誕生会になりましたね
こんにちは~ピノッキオです(*^^*)
今日の誕生会は2名のお友達が主役でした!
お母さんから名前の由来や好きな食べ物などを
話していただきました(●^o^●)
誕生会の後は七夕のパネルシアターを見て
七夕リレーをしましたよ
とても楽しんでくれました





2018.07.05
チャプチャプ、楽しいなぁ~(^-^)
先日プール開きを行い、ひよこ組さんでも沐浴を行っています
体を思いっ切り動かした後は、沐浴室にお湯を溜めて
〝チャプチャプタ―イム!!〟
お湯遊びが大好きな子ども達は、自分の番だよっ!!と分かると
歩いたり・ハイハイで張り切って沐浴室へ行っています(●^o^●)
先日は〝水風船〟で遊びました!!
水の入った風船はプニョンプニョンしていて、不思議な感触(≧▽≦)
ニコッと割れそうで割れない風船に嬉しそうな子ども達でしたよ!!
そして、今日藤組さんはひばりの会の方のお話し会を楽しみました
スイカの名産地を大正琴に合わせて歌ったり
大型絵本を呼んでもらったり・・・
夏ならではのお話を聞くことが出来、子ども達も大喜びでした





2018.07.04
楽しかったね!
今日は、中学生のお兄さん、お姉さんが職場体験でひまわり園に来てくれ、
大喜びの子ども達
一緒に鬼ごっこをしたり、ドッヂボールをしたり、絵本を読んでもらったりと
とっても楽しそうに遊んでいましたよ!
帰り際には、「また遊ぼうね!」「楽しかった!」と満足そうな子ども達でした
また、土曜日の夕べの集いに向けての準備も着々と進んでいます!
準備物の製作や踊りの練習も、元気いっぱいで参加し、
本番をとっても楽しみにしているようです
そして、今日のピノッキオのイベントは育児グッズ譲渡会をしました。
ベビーバスやおもちゃなども出して頂き、
賑やかな譲渡会になりました。
次は秋頃に予定しています!
来週のイベントのお知らせです
7月11日(水) プール開き
7月12日(木) チャプチャプタイムです。
遊びに来てくださいね



