ひまわり幼稚園|菊水ひまわり園 菊水ひまわりPhotoブログ

菊水ひまわりPhotoブログ

子どもたちの笑顔いっぱい!

このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2018.08.17

たくさん入れるよ!!

 「たくさん入れるぞー\(^o^)/」「おーー!!!」

と元気のよい掛け声での練習をしていたのは桃組さん

今日は実際に使う玉を使って練習をしてみましたよ!

カゴをよーく狙って玉を投げる子ども達

1個入るごとに「やったーと喜びながら

楽しく練習しましたよ(^-^)

たくさん入るように練習頑張っていきましょうね

 

学童さん南関こどもの丘保育園

遊びに行って来ました

草スキーをしたりすべり台をしたりと

元気いっぱい遊んでいましたよ(^O^)/

草スキーを初めてした子どもは「早くて怖かったー」

「でもまたやりたい!!」と楽しむ姿が見られました

楽しい夏の思い出がまたひとつ増えましたねっ

 

菊水ひまわり園

2018.08.16

おっきな絵本\(^o^)/

 「うわ~!すごーーーい!」「大きいね~!」

と子ども達がビックリしているのは

この(*^^*)

新しくて大きな絵本に大喜びの子ども達は

興味津々で、夢中でお話を聞いてくれましたよ(^'^)

 

そして、藤組さん、ひそかに憧れている

学童のお兄ちゃん、お姉ちゃん達と今日は

たくさん一緒に遊びましたー(^O^)/

一緒に椅子取りゲームをしたり、水遊びをしたりと

仲良く遊び、すごく楽しみましたね

お兄ちゃん達に水をかけられても

全然泣かなかった藤組さん、かっこよかったですよ~(^O^)

また、園庭をキレイにしてくれていた男の先生を

発見したお友達は・・・「びしゃーーー!」と攻撃!!!

不意打ちを狙われビックリでしたが

みんなで楽しめて楽しい一日でした

菊水ひまわり園

2018.08.10

シャボン玉と・ん・だ~!

今日、りす組さんシャボン玉をして遊びました!!

最初はふわふわ飛んでいくしゃぼん玉を眺めていた子ども達でしたが

どんどん楽しくなってくると「きゃ~!」と両手を上げて大喜び\(^o^)/

シャボン玉を捕まえようと、一生懸命の子ども達でしたよ

また先日、手型やシールを貼って、みんなでを作りました!!

「古墳祭りで花火を見た!」というお友達がたくさんいたので

お部屋の壁には大きな花火と古墳広場のシンボル石人もいますよ~(*^^*)

花火を指差して「ドーン!」 「キラキラ~!」ととっても嬉しそうなりす組さんです

 

学童さんは水辺プラザまでお出掛けし、ピザ作り体験をしました

生地をのばすことからスタート!!

材料をカットし、トッピングもそれぞれのグループでかわいく出来上がっていました

オーブンで焼きあがるのを待っている間は

じゃんけん列車をして楽しく過ごしましたよ\(^o^)/

「まだかな~?まだかな~?」と待つこと15分・・・

あつあつのピザが出来上がり~!!

「おいしい~!」とニコニコ嬉しそうに頬張っていました

 

 

菊水ひまわり園

2018.08.09

プール最高\(^o^)/

こーんな天気の日には、やっぱりプール

早くプール入ろう!」と、

プールを楽しみにしている菊組さんは、

けのびバタ足に挑戦中です\(^o^)/

ちょっとでも長く・・・長く・・・泳げるように、

頑張っている子ども達ですっ(●^o^●)

そして、を使って水鉄砲発射

お友達と水を掛け合い、

今日も思いっきり楽しみました~(*^^*)

 

また、町民体育祭の練習も始めました

歌に合わせて、ノリノリの菊組さんでした

 

菊水ひまわり園

2018.08.08

いろいろな夏!!

』といったら、かっこいい虫さん達!!

先日に、カブト虫クワガタセミの抜け殻

遊びに来てくれました(≧▽≦)

ガサゴソ・ガサゴソと動く虫さん達が気になっていた子ども達は

虫かごからカブト虫などを取り出すと興味津々(●^o^●)

 

怖がることなく手を出して触ろうとするお友達もいましたよ!!

最後には、カブト虫クワガタの競争だ~~!!!

よ~い・ドン!!〟で、虫さん達を手から離すと、

子ども達も手をパチパチ叩いて応援してくれていましたよ(^-^)

 

 では、夏の楽しみの1つ「すいか割り」をしました!

お友達は、初めての体験で最初はすいかを棒で叩くことを

不思議に思い抵抗を感じていましたが、

やってみるとだんだん面白くなってきて、「えいっ!!」「固い!!」と

言いながら何度もチャレンジしてくれました(^-^)

後半は、お母さんにバトンタッチ!!

周りの声を頼りに一生懸命頑張ってもらい、

見事に〝パッカ~~~ン!!〟と、割ることができました

おやつのすいかもとっても甘くておいしかったですね~~

菊水ひまわり園

2018.08.07

夏を満喫中!!

 外遊びが終わった後の額はでびっしょり(^^;

そんな時は大好きなプールで汗を流し

「つめた~い!」「気持ちいいねっ

盛り上がっている子ども達!!

最近、桃組さんは顔つけに挑戦中で

.パッ!フッフッフッ」と頑張っています

「お家で練習してきたよ!」とやる気満々の子ども達です

プールからあがったあとは、

しゃぼん玉で遊びました\(^o^)/

「シャボン玉とんだ~(^O^)」とお歌を口ずさみながら

息をフーっと吹いて小さいシャボン玉を沢山作ったり

大きなシャボン玉をみんなで飛ばして楽しんでいましたよ

夏の遊びを大満喫している桃組さんでしたーー!!

菊水ひまわり園

2018.08.06

つめた~~~い(≧▽≦)

 うさぎ組さんは、スライム寒天遊びしました

“ちょんっ”と触ってみると、

「うわぁっ!!」「冷た~い!!」

と目をキラキラ輝かせながら見ていた子ども達!

型抜きをしたり、カップにいろんな色の寒天を入れて楽しんでいましたよ!

 

また、実際にスライム作ってみると、

固まっていく様子を見て、とても不思議そうに見ていた子ども達。

触ってみると、びよ~~~んっとのびるのが面白かったようで、

手でこねたり、伸ばしたりして楽しんでいた子ども達でした(*^^)v

 

 

 

菊水ひまわり園

2018.08.03

明日は何の日でしょ~??

 明日8月4日『箸の日』

ということで今日は普段使っているお箸の持ち方

改めてみんなで確認しました(*^^*)

そして、を開催~

給食の先生にお箸の持ち方等のお話をしてもらい、

桃組さんはおふ、藤菊組さんは大豆

お箸でいくつつかめるか競争しましたよ(●^o^●)

正しく持つことはちょっぴり難しかったりもしますが、

毎日ちょっとした意識を持つことも

大切かもしれませんね

少しずつでいいので正しく持てるように頑張ってみましょう

 

菊水ひまわり園

2018.08.02

ひまわりスプラッシュパレード\(^o^)/

 今日、ひまわり園では、

ひまわりスプラッシュが開催されました

「今日何すると!?」とわくわくで水着に着替えていた子ども達。

準備が出来ると、水鉄砲水風船を持って、

お友達や先生達に攻撃~~!!

眼鏡やサングラスで変装したお友達もいて、

とっても可愛かったですよ

その後は、お待ちかねのパレードTIME

 

みんなで水を掛け合ったり、一緒に踊ったり、

子ども達のい声が沢山飛び交っていました

「またやりたいな~」と、大満喫した様子の子ども達(^o^)/

また、楽しい夏の思い出が一つ増えましたよ!

菊水ひまわり園

2018.08.01

今日から・・・★

今日から8月\(^o^)/

8月も夏の遊びをたくさん楽しんでいきますよ~!!

今日、りす組さんでは先日遊んだを凍らせたで遊びました

な氷に「わぁぁぁ~!!」と興味津々の子ども達!

触ってみると・・・冷た~い(>▽<)

氷が溶けていくと、おいしそうなジュースに変身!!

氷の変化も楽しみましたよ


学童さん道の駅鹿北へ行き木工体験で鉛筆立てを作りました!!

鉛筆を立てる穴を機械で開けたり

いろいろな形の木材を組み立てて飾りを作ったり、色を塗ったり・・・と

それぞれ個性あふれる作品ができあがりました

「グルーガンが難しかった~!」「かわいいのができたよ!」と

いろいろな体験ができ楽しい一日となったようです!

 

今日のピノッキオのイベントは水遊びおもちゃを作りました(*^^*)

ペットボトルをぞうさんに見立ててを作りましたよ

作ったらプールに行って水遊び~!!

ぞうさんのシャワーでみんな楽しそうに遊んでいましたよ

来週の8日(水)はをします!

夏ならではのイベントを楽しみましょう

 

菊水ひまわり園

ページトップへ