このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2018.10.26
楽しいね\(^o^)/
グループでの発表会の練習がスタートしているうさぎ組さん\(^o^)/
曲が流れ始めると、保育者を見ながら楽しそうに踊る子ども達!!
一回踊り終わると、「もう一回!」とやる気満々です!!
みんなで踊っていたこともあり、
もう振り付けをちょっぴり覚えている子もいましたよ(●^o^●)
これからも、みんなで楽しく取り組んでいきたいと思います
また、ベビーマミーでは、肥後民家村散策に出掛けました
木のトンネルをくぐっていくと沢山のどんぐりが落ちていて大興奮!!
集めてはポケットに入れたり、両手に握りしめて、とっても嬉しそうでした(^-^)
後からはポカポカ陽気になってお空を見ながら食べるおやつも美味しそうでしたよ





2018.10.25
何ができるかな!?(*^^*)
藤組さん、、、3日ほど前から
牛乳パックをお水に浸しています
今日は、その材料を使って製作をしましたよ~\(^o^)/
分厚い牛乳パックもはさみを使って上手に切ることができるようになり、
子ども達の成長も 感じました~
パックを開いて、外側のフィルムを開き
お水につけておいて・・・
今日は細かくちぎって型にはめ込んでいきましたよ(≧▽≦)
何が完成するかはまだお楽しみです!!!
作品展に向けて張り切っている藤組さんでしたー



-thumb-320xauto.jpg)

2018.10.24
みんなで守ろう!交通ルール☆
今日は、佐川急便の方々が来られ、
交通ルールについて学んだひまわりっ子!☆
ねずみのチュー太郎くんや犬のワン太くんが登場すると、
わぁぁぁ\(^o^)/ と
歓声があがっていました
信号機の見方では、「赤信号は?」の問いに
声をそろえて「止・ま・れ!!」と自信満々に答えていた子ども達☆★☆
『車の近くで遊ばない!』
『横断歩道はよく見て渡る!!』
『車の下におもちゃが入っても、自分で取らない!!!』
などと、お約束を楽しく学ぶ事が出来ました
佐川急便の方々、今日はありがとうございました(*^^*)





2018.10.23
うんとこしょ!どっこいしょ!
今日は待ちに待ったうさぎ組さんのお芋掘り
暑い日もお当番さんがお水をあげたり
皆でお散歩の時に『大きくなったかな?』と
観察して収穫を楽しみにしていました!
芋畑では葉っぱの形やお芋のなり方に興味津々の子ども達
お友達と力を合わせて大きなお芋を沢山収穫しましたよ!!
『楽しかった~』とにっこりのうさぎ組さんでした
また・・・
菊組さんはピザ作りにチャレンジ!!
伸ばした生地にトッピングをして
南関こどもの丘保育園の石窯で焼いてもらいましたよ!
焼きたてのピザを口一杯頬張り
『おいしーーーーーっ』と大興奮!!
自分で作ったピザの味は格別でしたね\(^o^)/
楽しい思い出になりました





2018.10.22
いっぱい遊んだよ\(^o^)/
「お外に 行きますよ~~!!」の声掛けに〝は~~~いっ\(^o^)/〟と
元気よくお靴を取りに行ったのは
最近、自分の事が少しずつ出来るようになってきているひよこ組さんです
自分のお靴を手に取り、テラスまで行くとチョコンと座って
一生懸命履こうとする子ども達の姿はとっても可愛らしいです(^-^)
い~っぱい遊んだ後は、お部屋の中で大好きな
音の鳴るおもちゃや動くおもちゃに夢中になって遊びました!!
また、ピノッキオでは、み~んなが楽しみに待っていた〝お芋掘り〟!!
朝から長靴やスコップを持って張り切って参加してくれました
芋畑に着くと、早速土を掘り掘り(●^o^●)
お芋が見えてきて、「あっ!!お芋だ!!」と、喜んだものの
掘っても掘っても、なかなか掘り出せず、バスの先生にも手伝ってもらいましたよ!
す・る・と‥‥
お友達のお顔より大きいお芋がゴロゴロ掘れて、ビックリでした!!
今年の収穫も無事に終わり、これからはみんなで味わいたいと思います(^-^)





2018.10.20
卒園旅行2日目(^O^)/
今日は卒園旅行の2日目!!
朝起きたら皆でお布団を畳み、朝食会場へ
『今日も楽しみだね~』とワクワクしながら
おいしい朝ご飯をモリモリ食べていました(*^^*)
そして最初に向かったのは秋吉台高原と秋芳洞!!
地下80メートルの洞窟の世界に子ども達もびっっっくり!!!
『暗いね~!』『これは何かな??』と
会話も弾み探検を楽しんでいました
次に向かったのは海響館
ペンギンやフグ、沢山のお魚に興味津々で見学し
イルカショーでは大迫力のジャンプに歓声があがっていましたよ!
2日間楽しい思い出が沢山出来ましたね







2018.10.19
卒園旅行1日目!

2018.10.18
楽しい自然の日\(^o^)/
今日は、うさぎ組さんが楽しみにしていた「遠足」に行きました!!
朝から、リュックサックと水筒を持ち、ニコニコの子ども達(●^o^●)
「先生~!お弁当持ってきたよ!」と教えてくれました!
バスに乗り、みんなに見送られて園を出発!! (^O^)/
みんなで写真を撮ったり、お話ししたりと、とっても賑やかでしたよ(*^^*)
蛇ヶ谷公園に着き、「遊んでいいよ~!」と声をかけると
「わぁ~!!」と一斉に走り出す子ども達!!
すべり台やブランコ、シーソー、好きな遊具で、順番を守って遊んでいましたよ(^-^)
どんぐり拾いを始めると、
「先生~、どんぐりあったよ!」「緑のどんぐりもあったよ!」と
夢中でどんぐりを探していました(≧▽≦)
お弁当の時間には、待ちきれない様子で「いただきます!」をすると、
嬉しそうに食べていました
たくさん遊んで、美味しいお弁当もお腹いっぱい食べて大満足の子ども達でした





2018.10.17
楽しかったね(*^^*)
天候も良く、お外遊びが思いっきり楽しめるこの時期(^'^)
藤組さんは最近竹馬にチャレンジ中です!!!
やる気いっぱい挑みながらも
「難しい~!」「どうやって乗るの?」と
初めての感覚にコツを掴むのはちょっぴり難しいようですが
始めたばっかりですので、これから少しずつ
頑張っていきたいですね(●^o^●)
そして、今日はひばりの会のみなさんによる
お話し会がありました
大型絵本の「おおきなかぶ」や紙芝居の「三びきのこぶた」など
たくさんのお話をしてくださり、手遊びもあって、
楽しい時間を過ごしました(●^o^●)
りす組のお友達はぶたさんがお気に入り
ひよこ組のお友達も一緒に参加してくれ、
みんなお話しの世界に入り込んでいましたよ~!!!
ピノッキオでは、来週は22日の月曜日に芋掘りをしますよ~
汚れてもいい服で参加されてください(^O^)





2018.10.16
今日もいいお天気\(^o^)/
今日もいいお天気だったので、お外でた~っくさん遊びましたよ\(^o^)/
りす組さんが遊んでいるところに
桃・藤・菊組のお兄ちゃん・お姉ちゃん達が寄ってきて
「一緒に遊ぼう」と誘ってくれました
手を繋いで遊んだり、おもちゃを貸してもらったり
優しく接してもらい、りす組さんもニコニコとっても嬉しそうでしたよ(*^^*)
また、一緒に遊びましょうね!!
また、今日は災害避難訓練があり
先生達は、非常持出袋の中身の確認を行いましたよ
期限が切れている物はないか、足りないものはないか・・・
非常時に困ることのないよう、しっかり確認しましたよ!



