このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2020.02.10
パプリ~カ~(^O^)
子ども達の元気いっぱいのお歌が今日も
ホールに響いていたひまわり園\(^o^)/
「曲がり~くねり~」と
大好きなお歌をニコニコで歌っていましたよっ
お外では、
雲梯もスイスイ出来るようになった菊組さん(●^o^●)
お外も晴れて、嬉しそうな子ども達でした~
今日のピノッキオは2歳児の集いで
小麦粉粘土で遊びましたっ!
赤 緑 黄の3色の粘土をこねこね
アンパンマンやお団子など
親子で楽しみながら作っていましたよ(*^▽^*)
来月の2歳児の集いは、
『パン作り』です(*^_^*)
どんなパンが出来るか今から楽しみですねっ





2020.02.07
お友達と一緒に(●^o^●)
「今日は、雨だね~~(^-^)」と、窓の外を見て
長靴や傘をさして登園して来たことを教えてくれたりす組さん!!
最近では、“並んで~並んで~~\(^o^)/”と、
順番を待ちゲームを皆で楽しんだり、「頑張れ~!」と
お友達を応援したりすることがだ~い好きです
今日は、的当てや風船を動くカゴに入れよう!!・大型ブロックを
高~~く積んで遊びました(^O^)
お友達と顔を見合わせながら楽しいことを共有したり、
「いっぱい積もうね!!」など声を掛け合いながら遊んでいる姿が
微笑ましかったです
また、藤組さんは荒尾文化センターへ英語劇のリハーサルへ!!
いつもと違った雰囲気にもすぐに慣れ、
堂々と踊ったりジョー先生と練習した成果を大きな声で
発表していましたよ!!





2020.02.06
頑張ってるよー!!
今日は桃組さんのリズムのリハーサルが無事に終わり
明日は英語劇のリハーサルを控えた藤組さん!!
英語のセリフもジョー先生に
教えてもらいながらだんだん上達中の子ども達(^-^)
今日は菊組さんにお客さんをしてもらって
初めて人前で練習をしましたよ!
終わった後、菊組んに感想を聞いてみると
『英語、上手だったよー!!でももう少し大きい声がよかったよ!』
などとアドバイスをもらった藤組さん(*^^*)
明日は大きい舞台での練習だけど
菊組さんに教えてもらったアドバイスを思い出して
いつも通り元気に頑張ろうね
また、うさぎ組さんは
初めて三輪車に乗りましたよ
かっこいい三輪車に乗り、ニコニコの子ども達♪
みんな上手に乗れました!
他にも転がしドッジボールにも挑戦!!
遊んでいく中でだんだんルールもわかり
皆で楽しむことができました☆
また、お天気のいい日に皆で遊ぼうね(●^o^●)





2020.02.05
みてみて~!!
今日、桃組さんは明日のリハーサルに向けて
踊りの練習をしました(^O^)/
『次は私たちが踊るよっ』『頑張るから見ててね!!』と
大張り切りの子ども達
菊組さんにも踊りを見てもらって
初めはちょっぴり恥ずかしそうでしたが
だんだんといつもの可愛らしい笑顔が見られ
沢山拍手をもらい、と~~~っても嬉しそうでした
また・・・3学期にもなるとお掃除が
とっても上手になってきた桃組さん!!
雑巾がけはもちろん窓ふきなど細かい所まで
ピカピカにしてくれますよ(●^o^●)
お家でもいっぱいお手伝いしてくださいね





2020.02.04
今日も元気いっぱい\(^o^)/
今日も発表会に向けて、
練習を頑張った桃・藤・菊組さん(●^o^●)
菊組さんは、
民舞・ミュージカル・合唱・合奏・鼓隊と
毎日盛り沢山・・・・
合奏では、周りの音を聞きながら
心を一つにっ!!!!!!
明日も頑張ろうねっ\(^o^)/
ピノッキオでは、英語であそぼ!がありましたよ(*^▽^*)
小さいお友達も手遊びが上手で、
とっても楽しそうに参加していましたっ
次回も沢山の参加お待ちしています(^O^)!





2020.02.03
鬼は~外!福は~内!
今日、2月3日は節分!!
ということで、ひまわり園でも豆まきをしました
「鬼怖くないよー!!」 「たくさん豆投げるー!」と
朝から気合十分の子ども達!!
みんなで作った鬼のお面をつけて準備万端で待っていると・・・
鬼さんが登場!!
怖がりながらも「鬼は~外、福は~内!」と豆を投げ
無事に鬼を追い払うことが出来ました!!
そしておやつの時間には、恵方巻を食べました
今年の恵方は西南西です!
うさぎ組さんもみんなで西南西の方角を向いて食べましたよ(*^▽^*)
一年を無病息災で過ごせますように!!
また、ピノッキオでも豆まきを行いました
「鬼をやっつけるぞ!」と張り切ってきてくれたお友達もいて
お母さん達も反応を楽しみにされていました\(^o^)/
豆まきのお話をして最初は箱鬼さんとパネルの鬼さんで豆まきをしましたよ!
みんな「鬼は~外!」「福は~内!」と力強い掛け声とともに
元気いっぱい豆を投げつけました
後半は怖い鬼さんの登場にお母さんに抱きつき
泣いているお友達がほとんどでしたが
それでも勇気を出して豆を投げつける姿も見られとってもかっこよかったです!





2020.02.01
後期保育参観!
今日は待ちに待った
後期保育参観がありました!!!
朝からお家の方と一緒でとっても嬉しそうな子ども達(*^▽^*)v
3・4・5歳児さんは、戸外で雲梯に縄跳び、平均台・・・と
体育ローテーションをし、体をたくさん動かしましたよ!!
また各お部屋では、運動遊びや製作・数タイルなど
お家の方と楽しい時間を過ごしました
菊組さんは、さよなら給食があり
親子で会話を楽しみながら
モリモリたくさん食べていました(●^o^●)/
お越し頂きました保護者の皆様
本日はありがとうございました





2020.01.31
明日から2月!!
早いもので1月も今日で終わろうとしていますね!!
明日からは2月、そして今年度最後の保育参観です(●^o^●)
りす組さんでは、保育参観に向けて製作をしたり、いくつかの楽しいゲームを行って
雰囲気作りをしたりと明日を心待ちにしていますよ\(^o^)/
製作では、色とりどりの絵の具の中から、
「これがいい~~!!」とそれぞれ好きな色を選び、
ジューーーーーーと
絵の具を和紙に染み込ませ“染め絵”を楽しみました!!
どんどん染み込んでいく・混ざりあっていく色を、
不思議そうに「うわぁーーーーー!!」と感激していましたよ(^O^)
ゲームは、『だ~い好きな車を運転しよう!!』や
『何がはいっているかな~?』と、段ボールのワクワク・ドキドキ
しながら中を覗き込む可愛い子ども達でした
明日の保育参観は、ご家族皆様でのお越しをお待ちしております!!





2020.01.30
たくさん飛んだよ(●^o^●)
今日、桃・藤・菊組さんは
縄跳び大会がありました(^O^)
日頃から練習を頑張ってきた子ども達は
「たくさん飛ぶぞー」とやる気もいっぱいで
それぞれのクラスでスタート!!
みんな、1回でも多く飛べるように諦めずに飛んでいましたね
練習の成果を発揮し、最高記録1000回を達成したお友達も!!
小さいお友達も応援に来てくれて
かっこいい姿を見せることができた子ども達でした\(^o^)/
「次は、〇〇〇回跳ぶ!」とさらなる目標を立てるお友達も見られましたよ!!
みんなよく頑張りましたね
沢山の応援、ありがとうございました





2020.01.29
おさんぽ だーいすき\(^o^)/
太陽の光が差し込み
「今日は、お散歩に行けるネ!」と
嬉しそうに外を見る子ども達(●^o^●)v
帽子を被って、お靴を履いて、出発ー!!!
誘導ロープをしっかり握って、みんなでいち・に・いち・に☆
ほらっ!上手でしょ(^-^)/
ひとりで歩くことも
こ~んなに出来るようになりました(*^▽^*)/
お散歩に行った先には・・・
子ども達が大好きなうさぎさんが!
シャキ シャキと美味しそうにキャベツを食べる様子に
興味津々☆
身を乗り出して、観察していた子ども達でした*
「ばいば~い(*'▽')/(また、遊びにくるねぇ~)」と
みんなで元気いっぱい手を振って帰りましたよ



