このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2020.10.14
10月生まれのお誕生会~ミニ運動会~
今日は10月生まれのお誕生会!!
みんなで、ミニ運動会を行いました(●^o^●)
体操の代わりに「カモンくまモン」を元気に踊ってスタート!!
桃組・菊組さんペアでのボール運びリレー、藤組さんの玉入れ、菊組さんの綱引き、
そして・・・先生達の綱引き!!!子ども達に負けない白熱した戦いでしたよ(*‘∀‘)
最後には全員リレー!!
桃組から藤組へ、藤組から菊組へとバトンが繋がれ、みんな自分のチームを応援する姿がみられました。
差がひらいて菊組へ渡ったバトン・・・
でも、どんどん追い上げ順位が変わり、転んでも立ち上がり真剣に走り、
ミニ運動会とは思えない程逞しくカッコイイ姿を見せてくれた菊組さんでした(^^♪
うさぎぐみさんのお部屋からはステキな演奏が・・・♪
山田先生のサックスの演奏に合わせて「山の音楽家」を
楽しんで演奏していた子ども達でした(^O^)





2020.10.13
やまびこタイム~(*^^*)
青空が澄み渡り、開放的な気分になる一日でしたが、
桃組さんはバスに乗ってやまびこタイムへ~\(^o^)/
バスの中では、以前遊んだ森の中を思い出しながら
「どんぐりや栗が落ちていないかな~」とワクワクの子ども達!
到着すると、丘の頂上目指して一直線
巨人の森で一生懸命モーグに登ったり
ジャックと豆の木の滑り台などを楽しんでいました(●^o^●)
また、こどもの丘保育園のお友達とも
「やっほ~」「バイバイ~」と頂上から
話しかけたり、手を振ったりととっても仲良しに
そしてどんぐりや木の実など
秋のお土産もたくさん見つけた桃組さんでした~(^O^)
今回感じたのは子ども達の体力が向上したということ!!!
前回、丘への上り下りがちょっぴりドキドキだった
お友達も今日は思いっきり登ったり、
逞しく遊ぶ姿を見てこれまでいろんなことにチャレンジしてきた
子ども達の成長を感じることが出来ました~





2020.10.12
金魚すくいに挑戦!!\(^o^)/
今日は、ひまわり園に金魚が遊びに来てくれました(●^o^●)
長洲町より、金魚すくいセットを頂き、
みんなで『金魚すくい体験』をしましたよ !!
長洲町の町長様のお話をみんなで聞き、その後すくい方のコツを教えていただきました(*^^*)
ポイを受け取り、いざ挑戦!!
「どの金魚にしようかなぁー??」「今だ!!」と狙いを定めて、
金魚をすくう子ども達!!
その眼差しは、とーっても真剣です!!
見事すくうことが出来ると、「見て見て!!」「やったー!!」と
大喜びでお友達と見せ合っていましたよ♪
また、園にも様々な種類の金魚を頂き、
興味津々で覗き込んだり、指差したりして見ていた子ども達でした
今回、このような貴重な体験ができ、
子ども達にとってもステキな思い出の一つとなったことと思います(*^▽^*)
ありがとうございました
持ち帰った金魚は、お家で大切に育てられて下さいね





2020.10.09
もう秋ですねっ!!
すっかり秋模様の今日この頃!!
藤組さんは、秋を見つけに
古墳広場にお出掛けしました(●^o^●)
葉っぱやまつぼっくり、木の枝、どんぐりと
秋をた~くさん見つけて大満足の子ども達。
園に帰って来ると、
菊組さんにも「見て見て~」と嬉しそうに
見せに来てくれていた藤組さんでした
そして、菊組さんは、
今日もお外遊びを満喫中・・・。
お砂場では、泥団子づくりに
夢中になっていたお友達もいましたよ
玉入れでは、高~いカゴに向かって
「入れ~!!!」と真剣な表情の子ども達
これからも、秋を満喫していきましょうね\(^o^)/





2020.10.08
積極的にお手伝い!!
今月より、うさぎ組のお当番さんは
給食室や事務所に人数を伝えに行ったり、様々なお手伝いを頑張っています(●^o^●)v
毎日2人ずつ行っていて、今回で3回目を経験している子ども達
初めはドキドキしていたお友達も、みんなと取り組んでいることから
自信もつき、かっこよく言えるようになってきていますよ!!
また、1日の終わりの雑巾がけでは、しっかり足で床を蹴って
前へ前へと進み、未満児の長~~~い廊下もピカピカです
先日は、うさぎ組さんが植えた『さつま芋』を観察して、
廃材で自分達のさつま芋を作りました!!
美味しそうな色で塗って、ステキな作品を作りましょうね





2020.10.07
竹馬に挑戦!!
ポカポカお天気の中
子ども達は新しいことに挑戦!!!
運動会で頑張っていた菊組さんの姿を見て
『次は僕たちが頑張る!』
と、藤組さんも 竹馬の練習を始めました(*^▽^*)
これから沢山練習して
みんなで乗れるようになろうね(*^^*)
また、ロッククライミングにも挑戦中~!
『先生見てー!』
と高い所まで登れるようになったお友達も増え
みんなニコニコで楽しんでいましたよ!
お昼からは大好きな由紀先生との
音楽指導もありました♪
音楽発表会の歌や合奏の練習が少しずつ
始まり、子ども達も嬉しそうでした(*^^*)
これからも
色んな秋を楽しみたいですね





2020.10.06
絵の具でペッタン!
今日はみんなで絵の具遊びを楽しみましたよ(^0^)/
赤、黄、橙、緑・・・の絵の具をたくさん両手につけ
ぺったんこ!!
絵の具同士が混ざり合うと
「きれいだねぇ~」と教えてくれました
大きい画用紙いっぱいに可愛らしい手形がたくさんついて
ステキな色合いになりましたよ
また最近では、給食の準備も頑張ってますよ(^ー^)v
エプロンつけて、袋をかけて...
いっただっきまーす
自分で食べることが上手になってきている子ども達
食べ終わるとお口をふきふき...と
いろんな事が少しずつ出来るようになり、
嬉しいりす組さんです(●^o^●)v





2020.10.05
秋といえば・・・
秋といえば…
芸術の秋・スポーツの秋・食欲の秋!!!
お天気も良く、お外遊びがとっても楽しく
た~くさん遊びましたよッ\(^o^)/
桃組さんは運動会の余韻に浸り、かけっこ対決(*^_^*)
笑顔でゴールする姿がキラキラしていましたー
また、木の実や落ち葉を拾い、ケーキ屋さんに変身(*‘∀‘)
おいしそうなケーキを自由に表現し、気分はすっかりパティシエ
食べ物のことを考えると、、お腹がぐう~
しっかり体を動かした後の給食はとってもおいしく
モリモリ食べました!
これからも秋を満喫していきたいですね





2020.10.02
歩こう~♪ 歩こう~♪
秋晴れの青空の下、ひよこ組さんは大好きなお散歩へ。。。
先生と手を繋いだり、誘導ロープを持ってお散歩を楽しんでいます!
涼しい木陰では、落ち葉や木の実をひろったり、
シャボン玉をしましたよ(●^o^●)
赤や黄色に染まった葉っぱを見つけると、
「おっ!おっ!」と見せてくれたり、
ビリビリッと破ったりと秋を楽しみました
また、シャボン玉では、みんなで手を広げて追いかけたり、
空を指差して“飛んでいったよ!” “割れたよ!”と
教えてくれる子ども達です
お部屋に帰る時は、「よーい、ドン!!」とかけっこをしましたよ
新しいお友達も増え、さらに賑やかになったひよこ組さんです!





2020.10.01
今日はお月見ですよ~(●^o^●)
今日は中秋の名月ということで、
藤組さんがお団子丸めをしてくれました~\(^o^)/
まる~く まる~く
藤組さんが作ってくれたお団子を、、、
パクッ!!!
とーっても美味しかったようで、
おかわりもしていた子ども達でした
是非ご家族で、お月様を見てみてくださいねっ(●^o^●)
そして今日の菊組さんは・・・・
次の大イベント!
発表会に向けて民舞の練習
運動会が終わったばかりですが、
「民舞しよ~!」と楽しんでいる菊組さん\(^o^)/
お外では、鉄棒で逆上がりや足掛け回りも楽しんでいましたよ!!!
『明日もお外で沢山遊べますように・・・』
「あしたもてんきになーあれっ」



-thumb-320xauto.jpg)