このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2025.02.13
お披露目会(^_^)
今日は、未満児さんのお友達を招待して、
菊組さんは「ミュージカル」と「歌」を
桃組さんは「リズム」を披露しましたよ(^^)/
みんな集中して見ていて、目が離せない様子でした!
練習時間もあとわずか…
楽しく練習を行い、体調面にも十分に注意していきたいと思います(^_^)
また、藤組さんでは、3月3日の「ひな祭り」に向けて製作を行いました!
お雛様とお内裏様の顔を描いたり、
ペンを使って服の模様を描いて、にじみ絵を楽しんだ子ども達。
「わぁー!きれい!」「すごい!」と目をキラキラさせていましたよ!
どんな作品になるのかお楽しみに





2025.02.12
運動遊びを楽しんだよ!
今日は、あいにくの雨でしたが子ども達は元気いっぱい!
りす組さんは運動遊びを楽しみましたよ\(^o^)/
マットのお山を登ったり、平均台を渡ったり、ジャンプしたり…
いろいろな動きが上手になってきた子ども達です
「落ちないように…」と自分に言い聞かせながら
平均台を慎重に渡る姿がとっても可愛らしかったですよ
また、ひな人形作りをしました!!
お雛様やお内裏様の着物をちぎり絵で
ビリビリ、ペタペタ…
指先が器用になり折り紙も小さくちぎれるようになりましたよ!!
かわいいひな人形が完成しました





2025.02.10
歌・合奏のリハーサルに行ってきました(*^▽^*)
歌と合奏のリハーサルへ荒尾文化センターに3.4.5歳児のお友達(*^▽^*)
出発前に各学年で歌の練習を見せ合いっこしましたよ(●^o^●)
桃組藤組さんは、菊組さんの歌を聞くと
「菊組さん上手!」と歌声にうっとりしていました(*'▽')
桃組藤組さんも元気いっぱいの声で歌い、たくさん拍手をもらい
さらに気合い十分!(^^)!
荒尾文化センターに到着すると、大きなステージに
「ドキドキする~」と緊張気味の子ども達(>_<)
歌のリハーサルでは、会場に響き渡るくらい大きな声で堂々と歌い、
合奏では、周りの音をしっかり聞いて担当の楽器を演奏していました(^^)
園に帰ると、お外で沢山遊びましたよ\(^o^)/
本番までもう少し!みんなでステキな発表会を迎えたいですね!





2025.02.07
2月のお誕生会(●^o^●)
今週は寒波で、本格的な『冬』を感じる1週間となりましたね!!
ひまわり園は、ほっこりホカホカ(●^o^●)
2月生まれのお誕生会がありました!!!
これまで主役の日を待っていたお友達は
とっても嬉しそうでしたよ
未満児さんでは、『ひよこちゃんはど~こ?』のパネルシアターを
以上児さんは、『ステレオゲーム』で
みんなで同じ言葉を同じタイミングで言ってみよう
ととっても盛り上がりましたよ!!!





2025.02.06
リハーサルに行ってきたよ!
今日菊組さんは、荒尾文化センターに
ミュージカルのリハーサルに行ってきました!!
初めて衣装を来ての演技に気合いが入っていた菊組さん(^O^)/
ちょっぴり緊張している様子も見られましたが、
本番の舞台での練習をしっかり頑張ってきましたよ!!
「緊張したー!」「楽しかった!!」と
帰りのバスでの会話も弾んでいました!!
また、毎日お掃除の後に絵本を綺麗に並べてくれている菊組さん(^^)
高さごとに分けたり、種類ごとに並べたりと
整理整頓が上手になってきました!!
そして、藤組さんは雑巾干しに挑戦中!
みんないろんなことが出来るようになってきていますね





2025.02.05
準備中...\(^o^)/
毎日寒い日が続きますね
うさぎ組さんでは桃組さんになるための準備を頑張っています!
水筒を自分で持ってきてお茶を注いだり
給食の配膳も慎重に自分でしてみたり
と少しずつお兄さんお姉さんになっている子ども達です(*^▽^*)
これからも進級に向けてみんなで頑張りましょうね(●^o^●)





2025.02.04
雪だ!!雪だー!!
今日は、たくさんの雪が降っていましたね。
藤組さんは、お外に出て
「雪捕まえるよ!」「まてまてー(*^^)v」と
雪を追いかけていた子ども達 (^_^)
「先生、服に雪がついたよ!」と
沢山雪に触れ合うことができ、楽しむことができました。
また、お昼からは「英語スピーチ」の練習を行いました(^^)/
ジョー先生と一緒に発音を意識して
何度も練習をしました。
回数を重ねるごとに上手になっていく子ども達!!
練習が終わったらジョー先生と一緒に
おやつを食べましたよ(^^)/
本番に向けて練習を頑張っていきたいと思います(^_^)





2025.02.03
鬼は外!福は内!
昨日、2月2日は節分でしたね
ひまわり園でも今日、豆まきを行いました!!
自分で作ったお面をかぶり「鬼を追い払うぞー!」と
やる気満々な子ども達
いざ、鬼が登場すると表情がこわばる様子もみられましたが
「鬼は外ー!!」と大きな声で言いながら豆を投げ
鬼を追い払うことができました!!
みんなかっこよかったですよ
頑張った子ども達にたくさんの福が舞い込んできますように!
そして今日のおやつは赤鬼ムース
かわいい鬼さんにニッコリ
嬉しそうに頬張る子ども達でした!!





2025.02.01
後期保育参観\(^o^)/
今日は待ちに待った保育参観!(^^)!
保護者の方と一緒に「おはようございます!」と元気に登園して来た子ども達(*^▽^*)
以上児さんはお外で、スキップギャロップランニングで体を温めた後、
体育ローテーションをしましたよ(^^)
ジャンプをしたり、マット運動や鉄棒に挑戦し、体もポカポカになりました\(^o^)/
未満児さんのお部屋では、形遊びやコーナー遊び、即興劇など
以上児さんはハサミや箸、平仮名を使ったビンゴゲームや
ホールでは、菊組さんの賑やかな声が(*^▽^*)
親子で楽しむゲームなどが行われていました(*^^*)
どのクラスからも子ども達の活気あふれる声が響き渡り、
とても楽しい時間でしたね(●^o^●)
お忙しい中参観いただき、ありがとうございました(*^▽^*)





2025.01.31
スポンジ、ふわふわ!!!
1月も最終日!!!
あっという間の1ヶ月だったように感じます(・ω・)
来月、節分に向けてひよこ組さんも鬼のお面など
製作を楽しみました!!
お化粧をするスポンジにいろいろな絵の具をつけて
ポンポンポン!!!
様々な素材に触れることができました
明日は、『後期保育参観』です(●^o^●)
大好きなおうちの方とにこにこ笑顔で登園されることを
み~んなで待っています
お世話になります!!



