このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2015.03.20
みんな仲良し\(^^)/
今日は久しぶりの晴れ★
朝から『お外行きたーい!!』と
外遊びが待ち遠しい様子の子供達でした(n‘∀‘)η
早速、外へ行くと、いつも以上に
ニコニコ笑顔が☆
お友達と仲良く遊ぶ姿が一杯見られましたよ。o(^▽^)o
又、遊んだ後は、お外でも、教室でも
お片付けをしっかり頑張っています(≧∇≦)/
そして、桃組さんは・・・・・・・掃除の時間\(^^)/
雑巾がけが上手になり(゚∀゚ )
自分から進んで机の下、ピアノの下、黒板の下を
拭いてくれますよo(^▽^)o
藤組さんは、 『ミュージックステップ』 をしました。
皆で音を合わせコーデルを演奏しました!!
「きれいな音だね☆」「おもしろいね~!」と
楽しんで取り組みました)^o^(





2015.03.19
楽しい幼稚園(^O^)★
恵みの雨がたくさん降り、園庭には・・・大きい水たまりがヽ(・∀・)ノ
子供達は、各お部屋で楽しく過ごしましたよ!
桃組さんは、折り紙の制作中・・・ヽ(*´∀`)ノ
「ブーーン!発射しま~す!」と、
楽しそうに作っていたものは、★ロケット★です!!
先生のお話をよーーく聞いて、折り方も、バッチリ♪
かっこいいロケットが出来上がりました
周りには、宇宙人や、お星様などを思い思いに描き、
素敵な作品が完成しましたよ(^O^)
藤組さんのお部屋を覗くと、1年間頑張った作品を
作品ファイルに、1枚ずつ綴っている真っ最中o(^▽^)o
「絵の具楽しかったよね~!」「綺麗な色に塗れてるでしょう?」
と、頑張った作品を見て、振り返っていました
また、お部屋の中で楽しいゲームをしている子供達!!
ジャンケン列車をしたり、椅子取りゲームをして
大盛り上がりでしたよ\(^o^)/雨が降っても楽しい幼稚園です





2015.03.18
卒園おめでとう! part2☆
昨日菊組さんが元気にひまわり幼稚園を卒園し、
今日はなんだかちょっぴり寂しい雰囲気・・・
「次は僕たちが菊組さんだね!」と意気込むのは藤組のお友達!!!
今日は折り紙で、お花を折りました!
春らしく、様々な色の折り紙でカラフルなお花が出来ましたね(^O^)
そして、制作帳に貼り、思い思いに絵を描きました
「てんとう虫描いたよ~!」 「お花畑にした~~!」
みんな上手に描けていましたよ~~ヽ(´▽`)/
ここで・・・昨日の謝恩会の様子をちょこっとだけお見せします★★
結婚式のような教職員の入場に始まり、
保護者の皆様より割れんばかりの拍手で迎え入れられた先生達はみんな緊張!
心のこもったミニアルバムや素敵なプレゼントを頂き、感動いたしましたo(^▽^)o
保護者制作のプロも顔負けする程のビデオも、驚きでした!
1位は、なんといっても 一糸乱れずのUFO!!!
ピンクレディーからも出演依頼があるかも??
決して負けていませんでしたよーーー(園長)
皆様のエールを糧にこれからも職員一同、精一杯頑張ります\(^o^)/





2015.03.17
卒園、おめでとう!
暖かい春の陽気に包まれて、菊組のみんなが
このひまわり幼稚園を元気に巣立っていきました
みなさん、おめでとうございます!!
保護者の方々や、先生達に見守られながら
園長先生から、堂々と修了証書を受け取る姿に涙・涙でした
大好きなお友達や、先生達とのお別れはちょっぴり淋しいけれど
みんなの今後の活躍を、幼稚園からずっとずっと応援していますよ
幼稚園にも時々遊びに来てくださいね





2015.03.16
楽しかった幼稚園生活も最後・・・(;_;)
今日は菊組さんの
幼稚園生活最終日
教室から賑やかな声が沢山聞こえて来ました・・・(≧∇≦)/
長かった幼稚園生活も今日で終わりの菊組さん
最後の給食は
お友達、皆で輪になって一つ一つ味わって食べていました
「美味しい!!」という声が沢山聞かれ
楽しい給食となりました。\(^^)/
午後からは「お別れ会」がありました。
堂々とした姿で『構成詩』を発表する菊組さんに
先生達は今までの思い出が蘇ってき・・・・・・
感動で涙、涙(´;ω;`)
こんなに大きく立派に成長してくれた菊組さんに
先生達は嬉しさで一杯ですO(≧▽≦)O
そして、降園時は皆でアーチを作り菊組さんを見送りましたよ。
いよいよ明日は『卒園式』です。
最後の素晴らしい思い出を作りましょうね(o^^o)♪





2015.03.13
長洲のトマト最高!(`・∀・´)!
天気もよく、ポカポカ春の陽気(^O^)
「なんか、春の匂いがするね~!」と、春を感じていた子供達!!
菊組さんは、卒園式の練習\(◎o◎)/!
園長先生から堂々と賞状をもらう姿は・・・・・
とっても凛々しくかっこよかったです!
そして、今日は長洲産ミニトマトコンテストで、最優優秀作品に選ばれた
『ふれきんちゃんもたまがる ア!ミにとまとスパゲッティ』が給食にヽ(・∀・)ノ
長洲のミニトマトとの味は、最高!!
「美味しいね!」 「トマト大好き!」 「おうちでも作ってもらおう!」と、
みんなニコニコで、ペロリと完食しましたヽ(*´∀`)ノ
また有明新報の方が、取材に来られ写真をパシャリ!!
また、午後からは幼稚園に長洲町のトマト農家の方々が、トマトの事を教えに
来ていただきましたo(^▽^)o
トマトの育ち方や、質問タイムを行い、子供達は
トマト事をよーくお勉強出来、物知り博士になりましたよ(´∀`)☆彡
今日は、美味しいトマトを持ち帰っていますので、
どうぞご家族で、お召し上がりくださいヽ(・∀・)ノ★甘くて美味しいですよ!





2015.03.12
お別れ遠足\(^^)/
今日は、お別れ遠足で金魚と鯉の里に行きました。
菊組さんとの
最後の遠足という事で★
宝探しは・・・・・・
菊組さんとペアを作り、一緒に探しましたよ!!
優しく手を繋いでくれる菊組さんに
とっても嬉しそうな桃組さんでした(≧∇≦)/
又、お弁当もバスコースに分かれて食べました★
あちらこちらから
楽しい会話が聞こえ・・・笑顔いっぱい
幼稚園生活最後の楽しいお弁当の日になりました♪
お弁当の後は、アスレチックで沢山遊びました
新しいS字型ベンチも出来ていて、イスに座ってニッコリ(^_-)-☆
楽しいお別れ遠足となりましたo(^▽^)o





2015.03.11
★★3月生まれのお友達、おめでとう★★
今日も園庭には子ども達の元気な声が響きます(*゚▽゚*)
花いちもんめをしたり、
「トンネルだよ~~!!!」と子ども達同士、滑り台で仲良く遊んだり・・・
みんなとっても楽しそう\(^o^)/
藤組さんは気を付け・前にならえ・足踏みの練習をしましたよ(`・∀・´)
皆さん!気を付けに注目して下さい!!!!!
背筋ピン!そして指先までしっかり力が入っていて、カッコいいでしょう?
子ども達も菊組さんになる準備が出来てきているようですね(^ω^)
また、今日は3月生まれのお友達のお誕生日会がありました!
桃組さんたちが発表会の踊りを披露してくれ、大盛り上がりヽ(´▽`)/★★
3月生まれの皆さん、お誕生日おめでとう~~~
菊組さんのお部屋では・・・卒園式の練習が行われていました。
菊組さんの卒園が近付くのをしみじみ感じます(´;ω;`)
明日はそんな菊組さんとのお別れ遠足!
大好きな菊組さんと楽しく過ごしましょうね





2015.03.10
音楽大好きっ(^▽^)♪
今日の天気予報は、雪マーク・・・・\(◎o◎)/!!
子供達も、「天気予報で、雪だったからまた雪が降るかな~?」
「朝起きたら、雪降ってるの見たよ!」と、
雪を楽しみにしていた子供達(*゚▽゚*) お外へ出ると、
チラチラとお空から雪が!!なんでも頑張るひまわりっ子は、
そんな天気もへっちゃら!元気一杯遊びましたよ♪
お部屋の中から、楽しそうな音が聞こえてきたので覗いてみると・・・
桃組さんがコーデルを使ってミュージックステップを頑張っていましたよヽ(・∀・)ノ
息を「ふーーー!」とすると・・・綺麗な音が!♪!
曲に合わせて、楽しく演奏出来ました(^O^)☆
菊組さんは、卒園式の練習を頑張っています!
今日は、村上園長先生にお歌の指導をして頂きましたヽ(*´∀`)ノ
歌詞もしっかり覚えて、気持ちを込めて歌えるようになってきました
あと少しの時間を大切に、楽しく過ごしていきましょうね





2015.03.09
お花、綺麗だね(●^o^●)
今日も元気一杯の菊組さん!(^^)!
いよいよ卒園まで後少しとなり、今日は卒園式で使うお花を
フラワーアレンジメントしました
お家で飾りつけた入れ物に、
色とりどりのお花を生けましたよヽ(^o^)丿
完成すると(^^)vニッコリ可愛いアレンジができました♪
卒園の意識も更に高まったようです☆
それから・・・
今日は幼稚園に、こんな物が・・・・・・・なんと
スズメ蜂の巣!!
子供達は初めて見る大きな巣に興味津々\(◎o◎)/!
巣の中を観察したり、図鑑でハチの巣を調べたり・・・
思い思いに楽しんでいました
また、藤組さんは野元先生の体育がありました
見て下さい!みんな真剣!!その名も
『ダンゴムシ』・・・
かっこいいでしょ?(●^o^●)



