このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2015.06.12
楽しかったね♪潮干狩り(-^〇^-)
今日は、子供達が楽しみにしていた潮干狩りヽ(・∀・)ノ
バスに乗って、菊組さんが有明海へ行ってきましたよ♪
仲良くなった、近隣小学校の小学5年生のお兄さん、お姉さんとペアになり
潮干狩りスタートヽ(*´∀`)ノ!!
初めて体験する子もいましたが、
お兄さん、お姉さん達と沢山お話をしながら楽しく出来ましたよー
熊手で、掘っていくと・・・・貝が出てきて・・・・
「あったー!」 「これがアサリかな~?」と、
アサリと、似ているウバ貝の違いにも気付き、沢山のアサリをゲット!!
最後に記念写真撮影もして
楽しい、楽しい1日になりました





2015.06.11
雨・雨・・雨・・・・・
今日は朝から、荒尾・玉名に大雨洪水警報が発令されていたので
菊組さんのトマト狩りは中止になりました。
皆様のお家では大雨による被害はありませんでしたか?
幼稚園では各クラス、子供達が持ってきてくれた花でいっぱい。
色々な花の名前も覚えて、
マーガレット、バラ、百合、あじさい、グラジオラス、ひまわり・・・と
それぞれに発表し、
「すごい!」と先生もビックリ
菊組さんは父の日の似顔絵の背景塗り・・・
自分達で好きな色を作り、混色も楽しんでいました(^O^)
6月13日~21日まで、
玉名の歴史博物館こころピアに展示してありますので、
是非見に行かれてください。
桃組さんは折り紙製作・・・
カエルとあじさいを作りました(-^〇^-)
『四角に折って・・・』と真剣な表情で皆、取り組んでいましたよ♪♪♪
藤組さん は広告紙を利用して、
紙飛行機を作って遊びました!
『僕の飛行機が一番飛んだ~!!!』と
雨の日でも楽しく過ごすことができました(´∀`)
明日は天気がよくなるといいですね~ヽ(´▽`)/





2015.06.10
たくさん掘れたよヽ(´▽`)/
藤組さん・菊組さんは、じゃが芋掘りに行きましたよ~
長靴を履いて岱明の畑へレッツゴー!!
「大きなじゃが芋が取れたよ」と嬉しそうな子供たち
菊組さんは19日のカレー作りが楽しみですね
じゃが芋を持って ハイポーズ
藤組さんは水泳教室がありましたよ(-^〇^-)
腕をぴんっと伸ばしてロケットに変身~♪
とっても上手に出来ていましたよヽ(´▽`)/
梅雨の合間の雨上がりに、桃組さんは久しぶりの外遊び(*゚▽゚*)
スケーターやブランコで沢山遊べましたね
カマキリの赤ちゃんが園に登場!!子供たちは大喜びで興味津々。しっかり観察出来ました。
今日6月10日は、時の記念日で完成した時計を持って帰りましたよ☆
「見てみて~ ベルトの時計すごいでしょう」とみんなに自慢しました





2015.06.09
雨の日も楽しいね(-^〇^-)
今日は菊組さん・藤組さんの歯科検診がありました!
「朝から仕上げ磨きをしてもらったよ~!」と教えてくれた子供達★
口を大きく開けて見ていただきました
給食を食べた後は、歯磨きもしっかり頑張りましたよ\(^o^)/
これからも、歯を大切にしていきましょうね(^▽^)
他のお部屋から、楽しそうな声が聞こえてきたので覗いてみると・・・
新聞紙で輪っかを作って遊んでいました!
先生のピアノの音に合わせて、頭に乗せて歩いたり、止まったり、
「お~っとっとっと!!!!」と、楽しんでいました(-^〇^-)
その後は、紐で結び、中に新聞のボールを入れて引っ張りましたよ!
「犬のお散歩みたい~~♪」と、みんなニコニコ!
別のお部屋では、かるたを取る声が(^_^)
日々続けているうちに子供達はカルタの諺をすっかり覚え、
「カルタした~~い!」と大好きになりました!
雨の日も楽しいことがいっぱいの幼稚園ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ





2015.06.08
長洲音頭、踊ったよ~☆
藤組さん・菊組さんは、「長洲音頭」 を 荒木睦子先生に教えて頂きました
「金魚の尾っぽみたいにゆらゆらよ~」 とか 「的ばかい、みたいに力強くよ!」 など
わかり易く教えて下さったので、子供達も上手に踊っていましたよ
先週から、取り組んでいた 時計制作。 完成した腕時計をはめて、ハイポーズ!!
『 かっこいいでしょう? 』 と 得意げに見せてくれた子供たち
他のクラスのお友達も、10日の時の記念日に持ち帰りますので、お楽しみに
今日は、午後も雨・・・ 桃組さんの部屋を覗いてみると、みんな粘土遊びに夢中!
「私、ヘビさん作っているの!」 「粘土気持ちいいね~」と
粘土の感触を楽しんでいましたヽ(´▽`)/
藤組さんの部屋からは、にぎやかな声が・・・
みんなで、「フルーツバスケット」をして遊んでいました!
遊び方もすぐに覚え、大盛り上がりの子供たち。
ひまわりっ子は、雨の日も元気一杯。楽しく過ごしました!!





2015.06.05
ニッコリ晴れマーク(´∀`*)
梅雨入りをし、外はすっかり雨模様・・・
でもでもひまわり幼稚園のみんなの顔は・・・(*´∀`*)ニッコリ晴れマークです
菊組さんは、六栄小学校のお兄さんお姉さんとの交流会に行ってきました♪
自分の名前を書いたカードを渡し、上手に自己紹介もできましたよ!
お返しにもカードをもらい、嬉しそう
一緒にゲームなどをして遊び ヽ(´▽`)/ とっても仲良しになりました
また、園では各クラス6月10日の「 時の記念日 」に向けて時計制作が着々と進んでいます
マスキングテープで模様をつけたり、折り紙をちぎって貼ったり・・・
素敵な時計が仕上がっています☆完成が楽しみだね・・・





2015.06.04
今日の菊組さんは・・・ヽ(・∀・)ノ!?
バスに乗り込み向かう先は、畑!!
今日は、菊組さんが さつまいもの苗植えに行きましたヽ(*´∀`)ノ
園長先生の、苗植えの説明をよーく聞いて・・・・スタート!!
竹の棒を使って苗をギュッ!!と土の中へ(^O^)
「出来た!」「次は、土をトントンだね!」と、説明を思い出して
上手に苗を植えることが出来ました♪
さつまいもの成長の観察や、お世話も頑張りましょうね
そして、午後からは長洲町の歯科衛生士さんによる
ブラッシング指導がありました(*゚▽゚*)
歯についての、お話を分かりやすく紙芝居で説明して頂いたり
正しい歯磨きの仕方も教えてもらいましたよ!
ポイント は、鉛筆の持ち方と、小さく磨くでしたね
お話の後は、魔法のお薬を使って、磨き残しのバイキンさんを発見\(◎o◎)/!
「わあ~!赤くなった!」 と、びっくりな子供達!
その、磨き残しの場所を鏡を見ながら・・・丁寧にシュッシュッ!!
ピカピカの歯になって、ニッコニコな子供達でした
お約束
①おやつは時間を決めて食べる
②食べたら、すぐ歯を磨く
③好き嫌いせず、なんでもよく噛んで食べる
お約束を守って、キレイな歯を心がけましょうねo(^▽^)o





2015.06.03
★歯科検診があったよ(^▽^)!
今日は桃組さんたちの、歯科検診とフッ素塗布がありました!
ちょっぴり緊張気味の子供達でしたが、
「あ~ん」と口を大きく開けて歯を見ていただきました(^O^)
「虫歯のない、きれいな歯だね!」と褒められ、嬉しそう・・・(((o(*゚▽゚*)o)))
これからも歯磨きをしっかりとして、歯を大切にしましょうね!★
菊組さんは鍵盤ハーモニカをしましたよ\(^o^)/
ピアノの音を聞いて、高い音や、低い音を弾いたり、
『ド・ド・ド~』 『ド・ドド・ド~』と先生の真似をして、リズムよく弾いたりしました!
鍵盤ハーモニカが大好きな子供達は、楽しく取り組んでいましたよ♪♪
藤組さんは、2回目の水泳教室!
今日は長~~い列車になって、フープくぐりに挑戦\(◎o◎)/
頭までザブン!と潜れる子もいましたよ~~!!
「プール楽しかった~!」とみんなニコニコ顔でした(^▽^)
また、昨日、熊本北部漁業組合より頂いたあさりで、
給食の先生が あさり汁を作ってくれましたよ!
「あさり大好き~!」「美味しね♪」とモリモリ食べる子供達でした(*´∀`*)





2015.06.02
明日は、アサリの味噌汁・・・(´∀`)
桃組さんは、折り紙で 犬 を作りました
「チューリップの折り方と一緒だね」 と4月に作ったチューリップを思い出しながら
真剣な表情で折っている子供たち(*´∀`*)
最後にのりで制作帳に貼りました 絵を描くのが楽しみですね
藤組さんは、かっけこをしましたヽ(´▽`)/
「頑張れ~!!」 という声援に、みんな大はりきり
また、教室では折り紙で紫陽花も折りましたよ☆
キレイな紫陽花の花が咲きましたね
菊組さんの教室からもにぎやかな声が・・・
「かえるのうたが~ 聞こえてくるよ~♪」
と、歌いながら楽しく制作しました(^O^)
緑と黄緑の可愛いカエルが出来ました
それから・・・今日は・・・アサリ貝の贈呈式があり、
熊本北部漁業協組合より長洲海岸で採れたアサリ貝をいただきました。
明日の給食で食べます(^O^)
アサリ貝の美味しさ、有明海の大切さを子供達と一緒に感じたいと思います(´∀`)





2015.06.01
咲いたよ~咲いた!!
先日から子供達が『家のひまわりが咲いたよ~!』と
話を聞いていて
“幼稚園のひまわりはまだかな~?”と待っていたところ・・・・
幼稚園のひまわりも大きな花を咲かせましたよ~(^_-)-☆
第一号のひまわりさん達です
これからたくさんのひまわりが咲くのが楽しみですね♪♪♪
お外では『がんばれ~』と声がしたので覗いてみると
藤組さんがかけっこをしていましたよ~(´∀`)
にこにこ笑顔で楽しんでいた子供達
『僕〇番だった~!』と喜んで話していました(*゚▽゚*)
菊組さんは7回目の水泳教室がありました!!
今日は飛び込みからのバタ足練習をしましたよヽ(´▽`)/
どんどん上達している子供達☆
最後にはどこまで泳げるか、皆で競争しましたよ~o(^▽^)o
来週の水泳教室も頑張りましょうね



