このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2015.07.22
お出掛けルンルン♪楽しかったよ(*゚▽゚*)
1・4・5組のお友達は、御船町の恐竜博物館に行ってきました(-^〇^-)
楽しみにしていた『羽毛恐竜の世界展』では
大きな恐竜の模型に驚いていた子供達でしたが、
「かっこいい~~~!」と、みんな大喜び
ティラノサウルスや、トリケラトプスの骨格展示は大迫力で、
「大きいね~!」と子供達も見とれていました(*゚▽゚*)
菊組さんたちは、プラパンで恐竜のキーホルダーを作ったり、
小さいお友達は恐竜の塗り絵をしたり・・・
と~~~っても楽しい1日になりました
2・3組のお友達は、大牟田市の石炭産業科学館へ行きました!!
開館20周年記念日ということで、
式典が行われていて、ひまわり幼稚園の代表のお友達が
くす玉割りや、顔出しパネルの写真撮影に参加しましたよ
にっこり笑顔でハイチーズ!ドキドキしたけど頑張りました♪
館内見学では、400メートルの地下へ行き・・・
石炭を掘るかっこいい機械や、説明に興味津々な子供達!
物知り博士になって、楽しい時間を過ごしましたよー





2015.07.21
★サマースクール 開校式★
始まりました!!サマースクール(-^〇^-)
開校式では、園長先生から 『沢山お友達を作りましょうね!』
『楽しい夏の思い出を作りましょう』 など、お話があり・・・
真剣な表情で聞いている子供達ヽ(*´∀`)ノ
そして、先生達の面白いパネルシアター〈お化けマンション〉がありましたよ♪
マンションのドアから・・・魔女や化け猫、ドラキュラなど
いろんなお化けが出てきて・・・・
「きゃーーーーーっ」と、大盛り上がり(^▽^)
その後は、折り紙でお化けを作り、絵日記を描きました!
「怖いお化けにしよう!」 「周りにもお友達のお化けを描こう!」と、
思い思いに楽しく絵日記を描きましたよ!
見てください!上手に出来ているでしょう??(-^〇^-)
明日は、お出かけしまーす!お楽しみに♪





2015.07.18
★夕べの集い★
今日はみんなが楽しみにしていた夕べの集い!(-^〇^-)
給食の先生・役員さんの手作りカレーを食べたり、
スーパーボールすくい・金魚すくいを楽しんだ後は・・・
ラムネ早飲み大会、親子〇×クイズ、クラス対抗綱引き等など
子供達も保護者の方々も、職員も大盛り上がり~~(^▽^)♪
親子ダンスは、子供達の大好きな『ニンニンジャー』!!
お父さんもお母さんも、みーんなノリノリ♪♪
キャンプファイヤーでは、可愛い火の妖精さんが来てくれ、
櫓に火をつけてくれました(^q^)
燃え上がる火を見つめながら歌を歌ったり、
お誕生月のうたを踊ったり、大盛況に終わりました!
昼から役員の方々には暑い中、準備にご協力頂き
本当にありがとうございました!





2015.07.17
一学期最終日~(^^)v
明日は、いよいよ夕べの集い・・・
みんなでリーハサルを行いました!!
親子ダンスの練習もバッチリ★お父さん、お母さんと一緒に踊ると、楽しみにしています
キャンプファイヤーの点火も・・・・気になりますね・・・みんなわくわくしているようです(●^o^●)♪
また、菊組さんは、のしこら祭で披露する「ダイスキくまもとファイヤー」の練習もしました。
振りを確認しながら集中して取り組んでいました
午後からは、終業式があり、一学期を振り返りました。
入園・新級した頃を思い出し、みんなの成長を喜びました





2015.07.16
頑張っているよー☆
今週の19日(土)は、子供達が楽しみにしている☆夕べの集い☆
今日は外で、皆で歌や、踊りの練習をしましたよ♪
子供達は、誕生月の歌がお気に入り!
担任の先生と手を繋いでララランランランランランラ~ン♪と、楽しくスキップ
他にも楽しい親子ダンスもありますのでお楽しみに
また、プログラムも完成間近(^O^)見てください!美味しそうなスイカでしょう!?
「スイカ食べたくなってきちゃった~!」と
上手に出来たスイカのプログラムを友達同士見せ合いっ子していました
菊組さんと、藤組さんは、『長洲音頭』 『長洲よかとこ音頭』の練習!!
踊りを見た先生から・・・「とっても上手に踊れているよ!」と、褒めてもらい
嬉しそうな子供達でした\(^o^)/
桃組さんは、最後の水泳教室を頑張りましたよ!!
水にも慣れて、プールが大好きになった桃組さん
お顔に水がかかってもへっちゃら!!
フープをくぐったり、貝殻拾いも楽しく出来ました
夏も、水遊びやプール、海などで楽しみましょうね





2015.07.15
いい天気~~ヽ(*´∀`)ノ!!
「今日はとっても暑いね!!」 「もう、汗かいたよ!!」と
昨日の雨が嘘のようないい天気に、子供達も嬉しそうに登園してくれました☆
年少さんたちは、水遊びをしたり、プールへ出掛けたり・・・
「水が冷たくて気持ちいいね♪」と笑顔で楽しんでいました(^O^)
桃組さんはプールの底に沈む貝殻拾いに挑戦!
ザブンと潜って、貝殻を拾っている子もいましたよ~~!
明日が最後の水泳教室です!!楽しもうね(*゚▽゚*)
園庭では、何やら木の上を見上げる子供達の姿が!
見上げる先には・・・なんと蝉がいました!!!!!
「見てみて!蝉がいるよ!」 「本当だーー!!!」と大興奮★
梅雨明け間近!!夏が待ち遠しい様子のひまわりっ子でした(-^〇^-)
菊組さんは、鼓隊指導があり、
練習の成果を見て頂きましたよ~~~!
「2曲目も、上手に出来たね!その調子~~!★」と褒めていただき、
子供達も益々自信がついたようです!





2015.07.14
すいか、すいか、すいか・・・(*゚▽゚*)
今日もあいにくの雨、、、
桃組さんは、絵日記に挑戦しました
先週、折り紙で作ったすいかを貼り
今日は、文字の練習をしました(^O^)
みんなとても集中していて真剣!!
上手に書けていましたよ~
夏休みも沢山、絵日記を書いて見せて下さいね★
また、夕べの集いのプログラム作りをしましたヽ(´▽`)/
今年のテーマは、すいか!!
のりで黒い模様を貼り、完成が楽しみですね
今日は、藤組さん 最後の水泳教室ヽ(*´∀`)ノ
上達して、ほとんどのお友達がけのびが出来るようになりました(^O^)♪
最後にみんなで はいっ チーズ!! とっても楽しかったですね





2015.07.13
桃組さんも頑張ってま~す!!!
今日は楽しみにしていた水泳教室の日☆
水着の着替えも上手にできるようになっていますよ~ヽ(・∀・)ノ
顔つけも上手になり、今日はフープくぐりに挑戦!!ドキドキ・・・・息を止めて・・・・
プールの中に潜ってがフープをくぐること出来ました
次はどんなことをするのかな~??
楽しみだねヽ(´▽`)/
菊組さんは体育教室☆
ヘッドスプリングと台上前転の練習をしましたよ(^O^)
何回も練習を繰り返し、
最後は思い切って跳び箱の上でクルン!!と出来るようになりました。
運動会でかっこいい姿を見せてくれるのが楽しみですねo(^▽^)o
また、先週桃組さんが
ボディーペインティングした大きい紙を“海”に見立てて
藤組さんが お魚さん をいっぱい描き、賑やかな海が出来ました
廊下に飾ってありますので、覗いてみてくださいね~ヽ(*´∀`)ノ





2015.07.10
7月生まれのお友達、おめでとう\(^o^)/
年少さん、今日は初めて 「長洲音頭」の踊りに挑戦!!
荒木睦子先生の振りを、みんなしっかり見て踊っていました
運動会で、上手に踊れるように頑張ろうね~!
藤組さんは、久しぶりに絵の具で、魚のはじき絵をしました。
クレヨンで、思い思いに描いた魚に、好きな色の絵の具で色塗り!
絵の具の混ぜ方も上手な藤組さん、みんな楽しく出来ました
また、今日は真夏の様ないい天気。年少さんは、プールで水遊びをしましたよ!!
「気持ちいい~!」 「お魚とったよ~!」
みんな大はしゃぎでした。また、水遊びしようね
広いお部屋では、7月生まれのお友達のお誕生会もありました
自分の名前を言ったり、「好きな飲み物は何ですか?」等、お友達からの
質問に答えたり、みんな堂々として、かっこよかったです
先生の「お天気ジャンケン」では、みんなでジャンケンをして、大盛り上がりでした!!
一学期も残り一週間となりました。来週もみんな元気に来てね~!!





2015.07.09
夏☆満喫~!!
「ヽ(*´∀`)ノいっぱい掛けるぞ~!!」と、大盛り上がりなのは、桃組さん♪
今日は、水泳教室
水かけ遊びが大好きで、お友達と掛け合ってニコニコ
顔つけの練習も、随分上達して・・・1・2・3!まで出来るようになりました☆
それから・・・お弁当の日♪ということで、蛇ケ谷公園へいきました
滑り台やジャングルジムなどのアスレチックに大喜びで、汗びっしょりになって遊びました!!
また、職場体験の中学生のお兄さんお姉さんとも2日間でとっても仲良くなり
お別れするのが・・・なんだか、ちょっぴりさみしいです。
また遊びに来てくださいね~



