このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2015.10.15
秋を満喫~(^_-)-☆
桃組さんは、スポーツの秋・・・・今日は、縄跳びに挑戦~
「先生!跳べた!!」 「見て~!!」 「もう少し(>_<)!!」などと
園庭から、にぎやかな声が・・・
苦戦しながらも一生懸命頑張っていました!!
藤組・菊組さんは、コスモス見学へ行きました
「いい匂いがするね」 「花びらがギザギザしてるね」 「風に揺れて綺麗~!」と、よく観察する姿も・・・
お休みの日に、ぜひ家族でお出掛けしてみてくださいね♪♪
また作品展に向けての制作も、どんどん進んでいます☆





2015.10.14
美味しい料理の完成~~(-^〇^-)
今日は菊組さんが、とっても楽しみにしていた 料理教室!(´∀`)!
まず、長洲町の食生活改善推進委員会の方々の、
楽しい紙芝居のお話を聞いて、
朝ご飯の大切さをしっかり学びましたよヽ(・∀・)ノ
それから、バンダナ・エプロンをはめて、丁寧に手を洗い・・・準備OK!
餃子の具をコネコネしたり、皮に包んだり、
「水をつけて・・・!」「見てー!上手に包めたよ!」と、
初めての子も、楽しく作ることが出来ていましたヽ(・∀・)ノ
また、おにぎりを作ったり、サラダに入れる人参の型抜きをしたり
ちびっこコックさん達はなかなかの腕前でした\(^o^)/
自分達で作ったお料理は、最高!パクパク食べて、大満足な子供達でした♪
お手伝いをしてくださった保護者の方、
食生活改善推進委員会の皆様ありがとうございました★
他の学年のお友達は、金魚と鯉の郷へお出掛けして、
愛情たっぷりのお弁当を食べ、思いっきり遊んで
また、幼稚園の近くのコスモスの里で綺麗なコスモスを見て
とーーっても楽しい1日を過ごしました(^O^)





2015.10.13
竹馬乗れるようになるぞーー\(^o^)/★
藤組さんは竹馬の練習が始まりましたよ~(^O^)
「菊組さんみたいに乗れるように頑張る!」とみんなやる気満々★
今日は先生達に支えてもらいながら、一緒に練習をしました!
「難しいなぁ~・・・」と、初めは中々足が進まなかった子供達ですが、
少しずつコツを掴んできたようです
たくさん練習を重ねて、乗れるように頑張りましょうね(*´∀`*)
バザーの作品作りもスタートしましたよ★★★
菊組さんは、絵の具で混色をし、新聞紙を塗っています!
どんな作品ができるのかな(^O^)?お楽しみに★
藤組さんは毛糸で何やら編み編み・・・
みんな真剣な眼差しで、夢中で取り組んでいました!
桃組さんも糊を使って制作をしましたよ~!
まさに、芸術の秋ですね★
明日は菊組さんの料理教室♪ 楽しみですね(((o(*゚▽゚*)o)))





2015.10.09
目指せ、虫歯ゼロ☆
今日は、年少さんはフッ素塗布をしました
しっかりとお口を開けてピカピカ~
これからもしっかり歯を磨いて虫歯ゼロを保ちましょうね☆
それから・・・昨日諏訪公園で拾ってきたどんぐりを使ってお菓子作り
ダンボールでビスケットを作ったり、大好きなペロペロキャンディーも作りましたヽ(´▽`)/
「イチゴ味にしたよ~! バニラとチョコを混ぜたよ~!!」 などと
とっても楽しかったね~(^O^)♪
年中さんは手形スタンプをしましたよ
みんなで手にオレンジや黄色の絵の具をつけて広用紙にペタペタペタ、、、
さあ、何ができるのでしょうか? 楽しみですね☆
給食のあとは、みんなが大好きなかき氷!!!
「見て!真っ赤~! 私は、黄色~!!」と、食べた後の舌の色を見せ合って大喜びでした(´∀`)
明日から3連休ですね楽しかったお家での出来事、聞かせてね





2015.10.08
社会見学ヽ(´▽`)/
今日、年少さんと年中さんは 荒尾消防署に社会見学に行きました。
憧れのレスキュー車や、はしご車、救急車を間近で見学出来たので、子供達は大喜び
「かっこいいね~!」 「タイヤ、大きい!!」 「乗ってみたいなぁ・・」
車の中の仕組み等お話しして頂き、みんな興味津々。じっくり見学できましたね
署長さんとも、 「絶対火遊びはしないこと」を約束しました
見学の後は、諏訪公園でお弁当を食べました!!
お外で食べるお弁当は、最高に美味しくて、みんなにこにこ
もりもり食べていました\(^o^)/
どんぐりを沢山拾ったり、 アスレチックで遊んだり、とっても楽しい一日でした
菊組さんは、近くの田んぼに 稲刈りの見学に行きました
田植えの頃も見学していた子供達。
小さい苗が、大きく成長していたので「すごーい!」 「もうすぐ、食べられるね!」 と
お友達とおしゃべりしながら見ていました。
菊組さんも、お弁当は古城公園で美味しく食べました





2015.10.07
今日も遊びにきてくれました~♪
朝から園児さんのおじいちゃんが
沢山の枝豆を幼稚園に持ってきてくださり
皆で枝豆ちぎりをして、お昼の給食でいただきました(´∀`)
とっても美味しかったです
ありがとうございました( ´艸`)
また、昨日に引き続き
今日は腹栄中の2年生が幼稚園に遊びにくてくれましたヽ(・∀・)ノ
お兄ちゃん、お姉ちゃんが
来てくれるのを楽しみにしていた子供達!!
お外で一緒に遊んだり、折り紙を教えてもらったり、
リトミックにも参加してくれた中学生♪
初めはちょっと緊張していた様子も見られましたが
だんだん小さい子供達にも慣れて、
最後は沢山笑顔が見られるようになり
『可愛かった~』、 『楽しかった~!!』
と保育体験を終えてくれました(o^^o)♪
『また、遊びに来てほしいな~』と
お別れを惜しんでいた子供達でした!!
幼稚園の子供達にとっても楽しい2日間となったようですヽ(*´∀`)ノ





2015.10.06
(o^^o)お兄さんお姉さん大好き~☆
今日は、腹栄中の1年生が保育体験として、ひまわり幼稚園に来てくれました
お兄さんお姉さん達と一緒にお外でいっぱい遊び、みんなニコニコ(^O^)
滑り台を滑ったり、鬼ごっこや花いちもんめをして、大喜び・・・♪♪♪
室内でも、制作のお手伝いをしてもらいました
折り紙の折り方やハサミの使い方も、優しく教えてくれてとっても嬉しそう
お別れの時は、みんなでアーチをして見送りました・・・
「もう、帰るの??」 「また来てね!」などと、別れをさみしがる様子も
明日は、2年生が来てくれるのでまた楽しみですね





2015.10.05
★色々な秋を満喫(*゚▽゚*)★
秋になり、昼間も過ごしやすくなりましたね(^O^)
藤組さんは、野元先生と体育を頑張りました~!
柔軟をした後は・・・跳び箱にチャレンジ★
腕に力をつける練習をしたあとは、
手を置く場所や足の広げ方を教えてもらって、1段を跳んでみましたo(^▽^)o
「菊組さんみたいに8段跳べるようになるぞ~~!」と
みんなやる気満々です!今後の成長をお楽しみに~~~♪♪
また、かるた遊びをしているお友達もいましたよ(*゚▽゚*)
「はい!!」と、取り方も様になっていましたね
菊組さんは、荒尾の果樹園へ、ぶどう狩りに行ってきました!
大きく実ったぶどうに、「わ~~!大きい~~!」と
目をキラキラ輝かせていた子供達\(^o^)/
お友達と協力して、ハサミでチョキンと収穫しました!!!
お土産のぶどうも頂いて、大喜びの子供達
お手伝いに来て頂いたお母さん方も、ありがとうございました





2015.10.04
☆環境&スポーツフェスタ☆
クリーンパークファイブで行われたイベントに
菊組さんが鼓隊で出場しました!!
お天気もよく、みんなの気持ちも自然とウキウキに(^_-)-☆
鼓隊が大好きな子供達は沢山のお客さんの前で
楽しんで演奏できましたよ
自信満々な演奏は、とっても上手でしたヽ(・∀・)ノパチパチ☆
その後は、長縄跳び大会や、フリーマーケット、リサイクル品大抽選会、
軽食・物産品コーナーなど
色々な催し物があり、家族で楽しんでいましたね♪
本日は、朝早くから沢山の応援ありがとうございましたヽ(´▽`)/





2015.10.02
聖ルカ交流会(´∀`)
今日は、聖ルカ苑へ桃、藤、菊組のお友達が交流会に行きました☆
桃組と藤組はお遊戯、菊組は鼓隊を披露しましたよ~(^O^)♪
おじいさんやおばあさんが大喜びで沢山拍手をいただき子供達もとっても嬉しそうでした
最後に菊組さんは、おじいちゃん おばあちゃんと手遊びをして楽しい時間を過ごしましたヽ(´▽`)/
何度も 「ありがとう、 ありがとう」 と目を潤ませて言っていただき
菊組さんたちの心にジーンとくる様子でした
最後にひまわり幼稚園みんなで作ったタオル掛けのプレゼントを渡すと
おじいちゃん、おばあちゃんからも折り紙で作ったチューリップをいただきました
有意義な一日を過ごせて良かったですね、、、
また今日は爽やかな秋晴れだったので、スケーターやサッカーや花いちもんめなどし
みんなで外遊びを心ゆくまでして遊びました
日曜日はクリーンパークファイブでお祭りがあります
菊組さんが鼓隊で出場します (*´∀`*)
みんな応援に来てくださいね!
小5の長縄跳びやリサイクル品大抽選会などが行なわれますのでとっても楽しいですよ~



