ひまわり幼稚園|長洲ひまわり幼稚園 長洲ひまわりPhotoブログ

長洲ひまわりPhotoブログ

子どもたちの笑顔いっぱい!

このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2016.11.24

寒くても、体ポカポカ(*^^*)

冷たい風が吹いても、ひまわりっ子

今日も元気いっぱい!スキップ・ギャロップ・ランニングで体を温め

体操や体育ローテーションをみんな頑張っていましたよ

 

野元先生の体育では、菊組さんは「後転」の練習をしました!

~手は、牛乳びんをのせてるつもりで顔の横につき

 脚は、東京スカイツリーのように上に伸ばすような気持ちで回る~

とコツを教えてもらった菊組さん、上手に回れるようになってきました

藤組さんは、「跳び箱」を練習しました。

手のつき方や、足をいっぱい開くことなど教えてもらいながら

みんなやる気満々で頑張っていました!!

体育ローテーションでも、跳び箱頑張ろうね~

 

お部屋の中では、各学年クリスマス制作を楽しんでいました。

ツリースタンプを押したり、ポンポンで飾り付けしたり可愛く出来ました!

「私の家もう、クリスマスツリー飾った!」「うちも!!」とお話も弾んでいましたよ

 

長洲ひまわり幼稚園

2016.11.22

幼年消防大会\(^o^)/

菊組さんは、バスに乗って玉名市民会館へ!!

消防ハッピを着て、帽子をかぶり、チビッ子消防隊に変身!!

第14回 幼年消防大会に参加してきました(^o^)丿

玉名市女性消防隊の方々による寸劇や幼年消防クラブの演技披露などを見たりして

防火に対する意識も高まった子ども達!!

午後からはわんぱく広場で体験コーナーやふれあいコーナーで

様々な体験をしましたよ(^_-)-☆

放水体験や、煙中ひなん体験、はしご車乗車などが人気

行列が出来、とっても貴重な体験をして

楽しい1日を過ごした子ども達でした(*^。^*)

長洲ひまわり幼稚園

2016.11.21

クリスマス楽しみだなぁ\(^o^)/

 今日は、年少さん制作をしましたよ~★☆

子ども達が楽しみにしているクリスマスに向けて・・・

お顔を描いて、髭をつけるとサンタさんの出来上がり♪

最後に帽子に白いボンボンをつけて可愛く仕上がりました

また違うお部屋をのぞいてみると・・・

子供達が真剣な表情で制作中

輪ゴムでとめた緑のフルーツキャップを重ねていくと・・・クリスマスツリーが完成!!

ツリーの飾り付けが楽しみだね

それから、体育もありましたよ~\(^o^)/

年中さんは、開脚前転の練習をしました!(^^)!

最後のポーズも決まりとってもかっこいい藤組さんですね

菊組さんは、ブリッジ回転の練習~

前回よりも上達していましたよ(^_-)-☆

その調子で次回も頑張ってくださいね(^v^)

長洲ひまわり幼稚園

2016.11.18

!ひまわり場所!

今日は相撲大会!!

朝から気合十分の子ども達

「よろしくお願いします」と大きな声で挨拶をし

いよいよ土俵入り!!

みんな白熱した試合を見せてくれましたよ

「頑張れーー!!」「負けるなーー!!」

お友達の応援にも力が入り

どのクラスも大盛り上がり!!

天気もどうにかもってくれ無事決勝戦まで行うことが出来ました

 みんなとーーってもかっこよかったよ

保護者の方も沢山の応援ありがとうございました

長洲ひまわり幼稚園

2016.11.17

ものづくり&芋掘り!!

菊組さんは、朝から長洲町の高齢者支援施設「げんきの館」へ!!

今日は、おじいさん・おばあさんや、木育推進委員の方々との

『ものづくり教室』がありました

初めに、落ち葉や木の枝ドングリまつぼっくりなどを使って

担任の先生の顔を制作~

「葉っぱを髪の毛にしよう!」「鼻の穴は木の実をつけよ~」とみんな楽しんで作ってくれましたよ

みんなありがとう

そして、『円形木琴』作りにチャレンジ。

木を削ったり、打ち込んだり、教えてもらって綺麗な音が出る木琴が完成!!

その頃、他学年のお友達は南関町でお芋掘り~

土をどんどん掘っていくと・・・お芋の家族が顔を出し

沢山のさつま芋が収穫出来ましたよ

「こんなに大きいよ~!」「重たい~(^o^)丿」と

喜んでお土産のお芋を持って帰った子どもたちでした

 

 

長洲ひまわり幼稚園

2016.11.16

「はっけよーい、のこった!!」

 「頑張れ~!!」「のこったのこった!!」などと

園庭から、にぎやかな声が・・・

各クラス相撲大会に向けて、練習に励みました

「よいしょ~!よいしょ~!」と、シコを踏む足にもが入ります

応援も盛り上がり「次は、勝つ!」などと、気合い満々でした

菊組さんは、JMU(ジャパンマリンユナイテッド)見学~

間近で見る、大きな船やクレーンに大喜び

鉄鉱石を使って、鉄板を作り・・・・船の煙突エンジンに使用しているそうです

油を運ぶタンカーや車やバス・列車を運べる船もあると聞き、みんなビックリ!!

説明も興味津々で、しっかり聞くことができましたね

またお昼からは、こどもの海保育園へ芋掘に(^_-)-☆

6月に植えた、さつまいもが大きくなり、収穫時期到来!

スコップを使って大事に大事に掘ると・・・大きな芋が顔を出しました

「大き~い!重~い!!」と、収穫の秋を満喫した菊組さんでした

長洲ひまわり幼稚園

2016.11.15

楽しかったよ~ヽ(・∀・)ノ

今日のひまわりっ子も元気一杯~ヽ(´▽`)/

お部屋の中で、いろいろな活動を頑張りましたよ

藤組さんは、11月の折り紙制作で菊の花を折り

糊でペタッ!!周りには、クレヨンで葉っぱや秋の虫など

思い思いに描きました(^O^)みんなとっても上手でしたよ☆

違うお部屋では、人権ポスターの色ぬりを

頑張っている・・・菊組さんを発見!!

様々な国の人達の肌の色に近づくように、

少しずつ絵の具を混ぜながら色を作り、丁寧に塗れていましたよヽ(*´∀`)ノ

又、実習の先生と一緒に星のモールフレームを作り

家族の似顔絵を描きました(*゚▽゚*)!!

ニッコリの可愛いお顔で素敵な作品になりましたね

沢山遊んでくれた実習の先生、今日が最終日でした

一緒に楽しく給食を食べながらハイチーズ!!

学校でも頑張ってくださいね

10日間ありがとうございましたo(^▽^)o

 

長洲ひまわり幼稚園

2016.11.14

交通安全教室\(^o^)/

 今日は、ヤマト運輸の方が来られ、交通安全教室がありました。

まず、お姉さんと一緒にアンパンマンの手遊びをしました!

「落ーちた!落ーちた!」「なーにが落ちた!」のゲームをして

ちょっぴり恥ずかしがっていたクロネコちゃんともすっかり仲良しになりました。

スクリーンでは、信号のことや横断歩道の渡り方など交通ルールを学び

ヤマト運輸の方からは、道路には飛び出さない!道路では遊ばない!

など大切なお話も聞きました。

その後、横断歩道の渡り方を実際にやってみた子ども達。

小さいお友達も手を上げて「右を見て左を見て、もう一度右を見て」

と上手に渡っていましたよ

最後に鉛筆や消しゴムのプレゼントも頂きました。ありがとうございました!

みんなこれからも、交通ルールを守ろうね~!!

今日は雨でお外には行けませんでしたが、百人一首をしたり

折り紙をしたり、各クラス楽しく過ごしました。

長洲ひまわり幼稚園

2016.11.11

フランク先生、大好き\(^o^)/

 今日は金曜日!フランク先生レッスンの日でした~\(^o^)/

「今日はフランク先生の日だねと会えるのを毎回、楽しみにしている子供達(^^♪

各クラス大盛り上がりで楽しい時間を過ごしました

少しずつ単語も覚えて、受け答えも上手になってきましたよ(^v^)すごい

また、今日はとってもいい天気でお外で沢山遊びました

縄跳びをしたり、ブランコをしたり、ジャングルジムに登ったりと

 

思いっきり遊ぶことが出来ましたね

 

 

長洲ひまわり幼稚園

2016.11.10

みかんあま~い!!

 今日は天水町までみんなでみかん狩り!!

坂をぐんぐん登ってみかん畑に到着~

初めにハサミの使い方を教えてもらい自分たちで茎を切って収穫しました!

ハサミも上手に使ってオレンジ色の綺麗なみかん

どんどんちぎっていく子ども達

早速とったみかんをぱくり!!

「美味しい~とにこにこ笑顔

甘くてとっても美味しかったね

寒さもへっちゃらで公園でも思いっきり遊んで楽しみました

遊んだあとのお弁当もとっても美味しかったね

 

長洲ひまわり幼稚園

ページトップへ