このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2016.12.21
フランク先生、大好き\(^o^)/
今日も、ポカポカいいお天気
子ども達は、元気いっぱいマラソンの練習を頑張っていました!
転んでも、すぐに立ち上がって最後まで走るかっこいいひまわりっ子!
どんどん体力もついてきましたね
お部屋では、フランク先生の英語のレッスン!!
カードを使って「orange!」「green!」など色も上手に発音できるようになりました!
藤組さんは 大好きな「car~ car~」の曲など
歌いながら踊っていましたよ~
午後から、菊組さんと藤組さんは
出初式の分列行進の練習をしました!
ラッパ隊の曲に合わせて胸を張って元気良く行進していました
いよいよ明日はクリスマス会!ひまわり幼稚園にもサンタさんが来てくれるといいですね。
お楽しみに~~





2016.12.20
今日のデザートは(^^)プリンアラモード♪
朝から生憎の雨でしたが・・・室内での活動も意欲的な子ども達(*^^*)
藤組さんは、鍵盤ハーモニカの練習~♪
「 レ♪ ドー♪ レ♪ 」と、リズムに合わせて
だんだん弾けるようになってきました
菊組さんは、卒園アルバムの表紙の仕上げ・・・
背景の色塗りをしましたー\(^o^)/
世界に一つだけのアルバム!完成が楽しみですね
お昼からは・・・ 12月生まれのお友達の誕生会がありました(^^♪
質問タイムでは、好きな食べ物や飲み物などを大きな声で
発表することが出来ましたすごい~!!
またパネルシアターでは、いろんな足跡がでてきて・・・
誰の足跡か、みんなで当てっこ
ウサギや猫、鳥など、沢山の動物が出てきて、大盛り上がでしたね(^v^)





2016.12.19
天気も体もポカポカ\(^^)/
空を見上げると・・・小春日和のとってもいいお天気!!
ひまわりっ子達は、お外が大好き~~(゚∀゚)
縄跳びや、雲梯、スケーターなど
思いっきり体を動かして遊びましたよ
菊組さん・藤組さんは野元先生の体育教室!!
柔軟体操をしっかり行った後は・・・
菊組さんは、ブリッジ回転や、バックブリッジヽ(*´∀`)ノ
そして、新しい技!ローリングブリッジも教えてもらいました
出来るようになると楽しくなってきて
何回も何回もチャレンジしていました♪
また、今日もマラソンを頑張った子ども達!!
「ピーーーー」の、笛の合図で、勢いよく飛び出していきます(^O^)
最後まで諦めずに走る姿は、とってもかっこいいですよ~
マラソンを通して、風邪をひかない強い体を作っていきましょうね





2016.12.16
北風なんかに負けないぞ~!!
「今日もマラソン頑張るぞ~!!」と気合十分のひまわりっ子\(^o^)/
今日はなんとフランク先生も一緒に走ってくれましたよ~
大好きなフランク先生と一緒に完走出来て嬉しそうな子ども達でした★☆
マラソンを終わってから各クラスのレッスンがありました(^_-)-☆
桃組さんは、クリスマスの歌を歌いながらノリノリで踊ったりと大盛り上がりでした
また、単語も少しずつ覚えてカードを見ながら「 happy !! 」などと
だんだんと言えるようになってきました
藤組さんは、発表会に向けて鍵盤ハーモニカの練習をしています(^^♪
これから徐々に覚えていきましょうね~
菊組さんは、卒園アルバムの表紙作り・・・♪
真剣な表情で取り組み、色塗りも着々と進んでいます(^v^)
完成が楽しみですね~
来週も元気に登園してきてくださいね~(*^^*)





2016.12.15
新聞って面白い!!
北風がビュービュー吹いて寒い日が続いていますが
今日も子ども達はお外で元気に走り回っています!!!
菊組さんはNIE学習がありました
熊本日日新聞の周りにある22個の絵を探したり
新聞から都道府県名を探したりと
新聞の楽しい使い方を教えてもらい盛りだくさんの1時間でした
最後にはなんと!!
プレスケと一緒にダンスを踊りましたよ
今日学習したことをお家の方にもぜひお話ししてくださいね
藤組さんは平仮名の練習を頑張りましたよ
鉛筆の持ち方と正しい姿勢に気を付けて書いています
桃組さんは粘土遊び!!
丸めてこねて伸ばして・・・と、とっても楽しそう
「見てーヘビ!!」などとお友達とのお喋りも弾ませながら
楽しく活動が出来ました





2016.12.14
円形木琴ってどんな音・・・?
北風が冷たくなってきましたが、ひまわりっ子は元気一杯!!
菊組さんは、頂いたチューリップの球根をプランターに植えました
チューリップの花が咲く頃は・・・小学生
色とりどりに咲いたチューリップの花を、ぜひ見に来てね☆
藤組さんは、高齢者施設の「げんきの館」へ
木育推進委員の方々やおじいさんおばあさん達と一緒に、ものづくり教室に参加しました
また今日は、町長さんも来て下さり「円形木琴」の作り方を丁寧に教えて頂きました。
出来上がると「キレイな音がする!」「カラカラ♪ってなるね!」などと、大喜び
楽しい時間を過ごせましたね(^v^)
桃組さんは、縄跳びに挑戦中・・・
縄をリズム良く回すのに苦戦しながらも、一生懸命頑張っています!!
これから沢山練習していこうね~





2016.12.13
サンタさんに会えるかな~(^_-)-☆
「頭隠して尻隠さず!!」と先生が詠むと
『ハイッ!』と素早くカルタを取れるようになった桃組さん
沢山の諺を覚えて、みんなやる気満々
みんなカルタが大好きです
また、今日は各学年 折り紙制作で「サンタクロース」や「トナカイ」を折りましたよ
折り紙の角と角を合わせて…と指先を器用に動かし
「ほら、出来たよ!」と嬉しそうに見せてくれましたよ
「サンタさん来るかな☆」「雪だるまも描いたよ!」と
25日のクリスマスを心待ちにしながら
お絵描きも上手に出来ましたね





2016.12.12
飛行船だよ~!!
「おーーい!!」「あれ見てーー!!」
何やら、園庭ではとってもにぎやかな声が響いています よく見ると・・・
子ども達の視線の先には、なんと飛行船が飛んでいました
「僕、見たことある!」「乗ってみた~い!」と
空を見上げて、大喜びの子ども達でした。
最近は、藤組さんも桃組さんも縄跳びが大人気!!
難しくてなかなか上手く跳べないお友達も
「回してピョン!」とゆっくりだけど頑張っていましたよ
菊組さんは、野元先生と一緒にバックブリッジの練習を頑張っていました。
立った姿勢からのブリッジは難しそうに見えますが
日頃から体を動かしている菊組さん、どんどん一人で出来るようになってきました!





2016.12.09
英語大好き~~!(^^)!
今日も、ひまわりっ子は元気一杯~!!
お外で思いっきり遊んでいると・・・道路を走るお兄さん・お姉さんの姿が!
玉名工業の持久走大会が行われ、幼稚園の前を一生懸命走る
お兄さん、お姉さん達を皆で「頑張れーー!」と、応援しましたよ\(^o^)/
幼稚園のマラソン大会は1月!!「僕達・私達も頑張るぞー!」と
意気込んでいた子ども達でした
又、お部屋の中では菊組さんが百人一首をしている所を発見!!
上の句を聞いて・・・「はいっっ!」と取るスピードも速くなってきました
そして、今日は金曜日♪英語のレッスン!!
クリスマスの単語を沢山教えてもらい、ニコニコ笑顔で
楽しく頑張ることが出来ましたよー(^^♪





2016.12.08
心も体もポッカポッカ(*^。^*)
今日はお天気も良く過ごしやすい1日でお外で沢山遊びましたよ~
カラフルなフープを置いて外に出ないようにお友達とケンケンパをしたり、
色づいた落ち葉を拾って変身!!
「ねぇ、見てみて~」と動物になりきって遊んでました(^_-)-☆
また、鉄棒を頑張っているお友達もいましたよ
一人でスイスイすることが出来ていましたね\(^o^)/
それから今日は、みんなの大好きなお弁当の日(^^♪
色んな学年のお友達と円になって食べましたよ~
「お弁当美味しいね~!」などとお話しながら賑やかな雰囲気でした★☆



