このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2017.06.02
み~つけた(*^^*)!
朝から元気いっぱい遊ぶ中、何やら園庭の花壇に集まっている子供達・・
デコポンの木にアゲハ蝶がとまっているのを発見
「うわ~、大きい! 綺麗だね~!!」とお話しながら観察しました(^_-)-☆
他にも、滑り台やスケーターなど思いっきり遊びましたね★☆
桃組さんは、時計製作をしました
先生のお話を聞いてクレヨンでカエルの目や口を描いたり、
のり付けしたりと集中して取り組むことが出来ましたね\(^o^)/
「かわいいでしょ~?」と満足気の子供達でした
お隣のお部屋でも制作中・・・
たんぽに絵の具を付けて~ぽんぽんぽんっ!
画用紙がカラフルになりましたね(^^♪
どんな作品が出来るのでしょうか??楽しみですね~





2017.06.01
6月スタート!!
園庭の紫陽花も少しずつ色づき始め、季節の変化を感じます
日日草やマリーゴールド、サルビアなど色とりどりの花を
今朝菊組さんが植えてくれました
自分で穴を掘り、丁寧に水やりもしましたよ
綺麗な花が咲き続くように毎日声をかけてあげてくださいね
昼からはじゃんけん列車や
猛獣狩りに行こう!のゲームをして楽しみました
そして藤組さん、桃組さんは・・・
お弁当を持って諏訪公園へ!!!
新しい遊具も出来、大喜びの子ども達
「楽しいーーー」と大はしゃぎ!!
思いっ切り遊んで大満足でした





2017.05.31
今日も幼稚園は、盛り沢山・・・
「よろしくお願いします!」・・
今日は、歯科検診がありました
口を大きく開けて・・・あーーん。
きちんと歯磨き出来ているかなぁ、虫バイ菌が住んでいないかなぁ・・と、
みてもらいましたよ!!
その後は、虫歯にならないように、フッ素塗布もしてもらいました
歯磨きを丁寧にして、虫歯ゼロを目指しましょう!!
また、藤組さんは・・・
今年度初めての水泳教室でした!!
水を掛け合ったり、フープのトンネルをくぐって楽しんでいました
顔つけもみんな上手に出来ていましたね
これから、たくさん水と仲良しになろうね!!
潤子先生の時間は・・
コーデルをみんなでふいたり、のっそり亀さんになってお散歩したり、
へびが来たー!と、小さくなって隠れたり・・
楽しいリトミックでしたね





2017.05.30
避難訓練
今日は、避難訓練がありました。
どのクラスも防災頭巾を被り、先生達の指示に従い
タオルを口に当てて、急いでお外へ!!
みんな落ち着いて行動できましたよ
全員 無事に避難したら先生と避難するときのお約束をしました!
お・・・押さない!
か・・・駆けない!
し・・・しゃべらない!
も・・・戻らない!
火の恐ろしさや、逃げる時の注意、火遊びは絶対してはいけないなど
大切なお話を子ども達は真剣に聞いていました。
お部屋で、絵の具を使って絵を描いていた菊組さん。誰のお顔かな~
桃組さんは、制作帳にクレヨンでお絵描きしました!
可愛い子犬さんの周りに、お花や蝶々さんをカラフルに描いていました





2017.05.29
元気モリモリ!!
今日も朝から元気いっぱい園庭で遊んでいた子ども達
「ブルーベリーがなってる~!!」と園庭の木になっている紫色の実を見つけ、大興奮!!
手に取ってじっくりと匂ってみると・・・「甘ーい匂い」
触ってみたりして観察も楽しみましたよ
桃組さんはお部屋に入り、折り紙で犬を折りました
「先生見て~犬が出来た~!!」「犬のしっぽだ~!!」と会話も弾み、
楽しんで制作することが出来ましたね
一方、藤組さんは、俳句カルタの練習の真っ最中!!
今日は、夏の句を机に並べ、先生が詠む俳句に集中して耳を傾けていた子ども達・・・。
「ハイ!!」という大きな声が教室中に響いていましたよ
そして、その後は、防災頭巾の正しい使い方と、
災害時の自分の身の守り方についてお話を聞き、練習をしました!!
ご家族でも、子供達と災害時の避難場所などの話し合いをされて災害時に備えましょう





2017.05.27
みんな頑張ったね(^O^)
今日は、 1学期保育参観!!
雲一つない青空の下、行進や体操も体をしっかり動かして
おうちの方の前でかっこよく披露できましたね
各クラスの室内活動では、先生のお話もしっかり聞いて
パターン保育や歌、保護者の方と一緒に行う制作も上手に出来ました!
お父さんやお母さんのお顔をみて
ちょっぴり泣いてしまうお友達もいたけれど(笑)
みんなよく頑張りました!
とても楽しい保育参観でしたね!!





2017.05.26
小学校に行ったよ(^_-)-☆
「行ってきまーす!!」と朝から小学校へお出かけ!!
六栄小学校のお兄さん・お姉さんとの交流会がありました\(^o^)/
ペアのお兄さん・お姉さんと自己紹介をしてしっかり顔と名前を覚えましたよ!
その後は・・・みんなでゲーム
「猛獣狩りに行こうよ!!」の掛け声に合わせて
お兄さん・お姉さんと沢山遊ぶことが出来ました(^_-)-☆
ペアのお兄さん・お姉さんと6月にある潮干狩りで会えるの楽しみだね(^O^)
また、幼稚園ではお友達がバッタさんを連れてきてくれました
「わ~!!すごい~!!」と
かごの中でぴょんぴょんジャンプするバッタさんに夢中の子供達でした
また、お天気も良く今日はお外遊びも沢山出来ました(^^♪
小さいお友達はダンゴ虫に興味津々!!
「丸くなったよ~」と楽しく触れ合えましたね(^v^)
明日は、1学期の保育参観です★☆ 頑張りましょう






2017.05.25
今日の発見!!
青い空、白い雲、今日もとってもいい天気!!
菊組の教室に・・・小さなお客さんが来ました
「トンボだーーー!!」と興味津々の子ども達
「これ、オニヤンマだよ!」と昆虫博士達が教えてくれました!
そして、お友達の肩に乗せてみんなでじっくり観察
「かっこいいね!」とトンボの絵を描いているお友達もいましたよ!
藤組さんは園庭の紫陽花の観察
「まだ白いね~」とこれから色づいていくのを楽しみに
匂いを嗅いでみたり、触ってみたりしました
何色の花が咲くかなぁ~
そしてそして今日はお弁当の日!
クラスのみんなで楽しく・美味しく食べました
男の先生も園内のお掃除を頑張ってくれています!!
おかげで、窓やドアがピッカピカになりました





2017.05.24
楽しいなぁ~音楽って(^^♪
お返事「はい!」正しく「はい!」
今日は、楽しい潤子先生の時間
桃組さんは、初めてのコーデルにワクワク!!
音が出ると、みんな「楽しい」とニコニコ(^^♪ 藤組さんも、鍵盤ハーモニカと
コーデル上手に出来ましたね!!
また、それぞれの学年では・・・
作品づくりに取り組んでいます
菊組さんは、水彩画に挑戦!!!素敵な絵本の世界が・・・(*^^*)
みんな真剣に絵の具を使って頑張ってまーす!!
桃組さんは色々なシャボン玉の出来上がり
空いっぱいに飛んでいきそうだね





2017.05.23
お部屋もぴかぴか(^_-)-☆
最近藤組さんに大人気の雲梯!
お友達が出来るようになってくると「私も頑張るぞ!」
とみんな次々に挑戦していました
また行進や体操を、毎日頑張っているひまわりっ子!
保育参観でかっこいい所を見てもらおうとみんな頑張ってまーす
給食の後、お部屋を綺麗に掃除していたのは、藤組さん!!
雑巾がけがとっても上手になって、床もピカピカになりました。
綺麗にしてると、気持ちいいね お家の掃除もお手伝いしようね~
いろんな技法で可愛いシャボン玉を、沢山作ったのは桃組さん!!
完成した作品は、保育参観の時に展示しますので、楽しみにしていてくださいね
n



