このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2018.02.03
今日は、三学期保育参観・・・
「頑張るぞ~!」と、
今日は、今年度最後の保育参観
お家の人が、沢山見に来てくれて、子供達も大喜び
お外で元気一杯体を動かして、ポカポカ!!
お部屋の中では、
折り紙をしたり、みんなで楽しくコーデルを吹いたり・・・
菊組さんは、マットや鉄棒を使っての体育!!
どのクラスも、この一年間での成長した姿を
お家の人に見せることが
出来ましたね
お家で、今日の頑張りをしっかり褒めてもらってね
保護者のみなさん!お忙しい中参観頂き
ありがとうございました





2018.02.02
鬼はー外! 福はー内!
「今日は、鬼来るばい!」
バスの中は鬼の話題で持ち切り朝からドキドキの子ども達。
先生から節分についてお話があり
心の中の甘えん坊鬼・泣き虫鬼・いじわる鬼などを退治しようと
豆まきの練習をしていると、どこからか赤鬼と青鬼が現れ・・・!!!
ギャーー!!
先生の後ろに隠れる子ども達、花壇まで逃げ込む子ども達
パニック状態になった子ども達を助けてくれたのは
今年もやっぱり園長先生!!
鬼から棒を取り上げ、やっつけてくれました よかったね。
お部屋でも落花生で豆まきをして
「僕、4歳だから5個食べる!」とおしゃべりしながら
みんなで頂きました!
今年1年大病せず、元気で暮らせますように。





2018.02.01
2月突入!!
朝から明日の豆まきに備えて豆を入れる箱作り
菊組さんのお部屋では
「はい、次は半分に折ってくださーい」と小さい先生の声が・・
お友達が先生になってみんなに教えてくれました
そんなみんなに近づいてくる影・・・
「鬼だぞーーーー!!」
藤組さんが完成したお面をかぶって脅かしに来ました!!
みんな明日の豆まきが楽しみで仕方がないようです
保育参観に向けて体育の練習も頑張っている菊組さん
ブリッジをする手にも力が入り気合十分!!
やるぞ!やるぞ!やるぞーーー!!!と張り切っています
土曜日頑張ろうね!!
朝は雨もぱらつく天気でしたが午後からは
とってもいい天気
お外遊びも大満喫の子ども達でした





2018.01.31
1月も楽しかったね\(^o^)/
「グルグルぱっ!!」
今日もお部屋で楽しく踊りました\(^o^)/
リズムが大好きなお友達
音楽が流れ始めるとノリノリで踊ってくれます(^_-)-☆
菊組さんは、ミュージカルの練習
セリフも覚えて役になりきって頑張っています
それから桃組さんは、制作をしました(^^♪
自分の似顔絵を描いてロケットに貼って完成!!
最後にみんなで はいっポーズ(^^)/
「ビューン!!」と可愛くポーズを決めてくれました★☆
お昼からは、お外遊び
みんなで仲良くしっぽ取りをしたり、スケーターをして楽しく過ごしました





2018.01.30
春を迎える準備中・・・
風は冷たいけれど、
朝から、ポカポカいい天気!
早速、外へ駆け出していく子供達\(^o^)/
ブランコ・スケーター・砂遊び・ボール遊び・・
と、とっても楽しそう!
滑り台から見える桜の枝先には、
まだまだ小さいけれど、膨らみかけた芽が・・
園庭の草木は少しずつ
春を迎える準備を始めているようです。
藤組さんは、保護者の方から頂いた
チューリップの球根を植えましたよ。
「早く咲かないかな?」
「何色のチューリップだろうね。」
と、こちらも春が楽しみな様子です。
お部屋では、お絵かきをしているお友達が・・・
可愛い自画像ができていましたよ。





2018.01.29
子どもは風の子元気な子\(^o^)/
北風ピューピュー吹いていても 大好きなスケーターに
ビュンビュン乗りまわしたり、縄跳びをしたりと
元気いっぱいのみんな お兄ちゃんが一緒に縄跳びをすると
「わあー!上手!」と集まってきていました
お兄ちゃんみたいに跳べたかな?
菊組さんの体育教室では、逆上がりやマット運動たくさん
練習していましたね!
藤組さんも英語劇の通し稽古に行ってきましたよ。
衣装を着たらすっかり役になりきって頑張っていました
そして今日の鬼さんは……
どこのクラスのお友達でしょう!\(^o^)/
もうすぐ節分ということで どのクラスも素敵なお面ができていますよ。





2018.01.26
北風ピューピュー
お外では「鬼はーー外!!」
ジャングルジムで豆まきごっこが始まりました
遊んだ後はラジオ体操でしっかり体を動かしぽっかぽか
お部屋では鬼のお面の制作をしましたよ!!
折り紙をちぎってのりでぺたぺた
完成が楽しみだね
廊下の鏡の前では・・・
金髪の子ども達が!!
その正体は藤組さんでした
「うわーー!!アメリカの人みたーい!!」と大興奮
英語劇の練習がもっと楽しくなったね





2018.01.25
今日は氷発見\(^o^)/
「わあー!先生見て見て!」
園庭から子ども達の呼ぶ声が!行ってみると、砂場のおもちゃに
氷が出来ていました
「さわりたい!」「つめた~い!」と昨日に引き続き
寒~い冬ならではの体験に心弾ませるみんなでした。
お部屋の中では、どの部屋からも
「鬼は外~!福は内~!」と豆まきの楽しい歌声が聞こえていましたよ
鬼のお面も着々と出来ているようです(*^^*)
お昼は愛情たっぷりのお弁当でお腹いっぱい!
お日様も出てきてたくさんお外で遊べました。





2018.01.24
雪やこんこん(*^^*)
「雪降ってる~!!」朝から子ども達は大はしゃぎ。
園庭へ一目散に駆け出しました!
「頭に雪が積もってきた!」「雪 食べた!!」
熊本では滅多に降らない雪に大喜びの子ども達
空を見上げたり、元気いっぱい走ったり、遊んだり
子ども達にとっては、今年最強の寒波も
楽しい思い出になりました
今日は潤子先生と歌や合奏の練習もあり
各学年、毎日の積み重ねで少しずつ上手になってますよ。
全体合唱も高音と低音に分かれて頑張っていました





2018.01.23
負けないぞ!!寒さなんかに・・・
北風が強い中でも・・・
子ども達は、元気一杯!!
大好きなお外のハウスの中を覗くと・・・
桃組さんが、なにやら楽しく「ままごと遊び」を
していましたよ
お母さんみたいに、お料理を作ったり・・・
女の子達が大張り切り
男の子も一緒になって、楽しそうな時間でしたね!!
お部屋の中では・・・
それぞれの学年、音楽発表会に向けて、練習が始まっていますよ
歌をうたったり、英語劇の練習をしたり・・
みんな真剣
この調子で頑張りましょう
また、寒さも厳しくなってきています・・
体調管理に気をつけて、元気に過ごしましょうね!!



