このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2023.02.15
もうすぐ、もうすぐ雛祭り!!
りす組さんでは、お雛飾りを皆で楽しく製作しました!!
それを飾っていて、朝登園してからすぐ気付いた子ども達
なぜか、「やったー-!!\(^o^)/」と大喜び
こんな時の嬉しい表現でも『やったー!!』という言葉が出てくるのですね
子ども達の世界は、楽しくて発見がいっぱいです!!
また、最近では指先を器用に使って、洗濯ばさみやS字フックを
紐にかけたりと真剣な表情で遊びも広がってきましたよ(●^o^●)
今日の製作では、絵の具を使ってぬ~りぬりと紙皿を塗っていきました!
『もうすぐ、春ですよ~!』のめだかの作品が出来上がります!!
寒さの中にも、少しずつ春が近づいてきてわくわくしますね





2023.02.14
大きくなってね!
朝からポカポカいい天気!
菊組さんが植えたチューリップの芽が
たくさんお顔を出していましたよ(●^o^●)/
「あっ!かわいい」 「何色のチューリップが咲くのかなぁ~?」
と生長を楽しみにする子ども達でした
そして今日は、ジョー先生の英語レッスン日
ジョー先生の登場に子ども達は、大はしゃぎ(*^▽^*)v
ゲームでは、ボールを回しながら
みんなでくまさんの服をコーディネートして遊びましたよ!
次回の英語レッスンが待ち遠しいですね
また、合奏の練習では
みんなで音を合わせていくことが少しずつ出来るようになり
子ども達もその楽しさを味わっているようです\(^o^)/
明日からもみんなで心を一つに合奏しましょうねぇ~





2023.02.13
お絵描き、だーいすき!!
お休み中は、「春かな!?」と感じるような暖かさでしたね!
これから、お出掛け日和が続きそうです
ひよこ組さんはお絵描きをしましたよ!!
クレヨンを小さなお手手でしっかりと握り、
力強く、紙いっぱいに描いていた子ども達(^O^)
一息つくと「みてー!!」と見せてくれましたよ\(^o^)/
その後はシール貼り!!
台紙から丁寧にシールを取って、「ぺったん!!」の掛け声の合わせて紙に貼り
上手に貼れると「うわあー!!」と声をあげて喜んでいました(^^♪
一人一人の子ども達の成長の作品が、すこしずつ増えていますよ





2023.02.10
練習頑張ってますっ!!
今日は、久しぶりに一日の雨でしたね...
そんな中、来週のリハーサルに向けて
ミュージカルや鼓隊の練習を頑張っている菊組さん!
ミュージカルでは、恥ずかしさも少しずつなくなり
堂々とした姿を見せてくれていますよ!!
鼓隊も少しずつ思い出して指揮者を見ながら
真剣な表情で取り組んでいます(^O^)
また、お部屋では詩集を読んだり
平仮名の書き方を練習したりと文字への関心を高めながら、
小学校に向けても準備をしています
来週も元気いっぱい過ごしましょうね





2023.02.09
2月のお誕生会\(^o^)/
今日は楽しみにしていた2月のお誕生会!!
みんなでお歌を歌ってお祝いをしたり
質問コーナーでは “はい!”と積極的に手を挙げ質問
「好きなジュースはなんですか?」 「おおきくなったら何になりたいですか?」
といろいろな質問が
お誕生者のお友達も嬉しそうに答えていましたよ(*^▽^*)
また、先生の出し物では・・・
未満児さんは、たくさんの動物さんが出て来るパネルシアター
以上児さんは「大きくなったらなにになる?」というパネルシアターに釘付け
大盛り上がりの楽しいお誕生会でした





2023.02.08
鬼は外ー!!
今日は鬼の折り紙製作をしていた藤組さん\(^o^)/
先生のお話を聞いて、上手に折れるようになってきている子ども達です。
「鬼さんのパンツは黄色で、柄もあって・・・」
「金棒も持ってたよねー!」
と節分の様子を思い出しながら
絵も描いていましたよ(●^o^●)
また、桃組さんはリズムのリハーサルに出掛けましたよ!!
出掛ける前は藤組さん、菊組さんがお客さんになり
踊りを披露してくれました(*^▽^*)
「文化センター広かったー!!」
「踊り頑張ってきたよ!」
と嬉しそうに帰ってきていた桃組さん。
発表会まであと少し。
みんなで楽しく頑張りましょうね(^o^)/





2023.02.07
製作、だ~い好き(●^o^●)
今日も1日雨模様!!
「今日のお天気は雨です!!」と元気いっぱい答えてくれたりす組さん(^_^)
最近では、お友達や先生達とお話することが楽しくて、
伝わることが嬉しくてたまらない様子の子ども達
今日も、お雛様製作をすると、「見て見てー!できたよ!」や
「これしていい?」と自分の思いや感情を言葉にして伝えてくれました\(^o^)/
子ども達同士の会話にも、こっそり耳を傾けてみると、
ホッコリ心が温かくなり成長を感じる毎日です
大好きなジョー先生の英語教室や製作を楽しんだ、りす組さんです!





2023.02.06
動物さんがこ~ろんだ!!
先日の後期保育参観は、大変お世話になりました。
保育参観では、桃組さんは数タイルを使った色分けクイズや
はさみを使った製作をして楽しみましたよ!
大好きなお家の方と一緒に活動ができ
子ども達のにこにこ笑顔がとても印象的な時間でした
また今日は、
朝からどんよりと重たい雲が広がる一日でしたね。。。
曇り空の下でも「わー------い\(^o^)/」と
元気いっぱいお外で遊ぶ桃組さん!!
今日はみんなで『動物さんがこ~ろんだ!』をして遊びましたよ
「ゴリラさんが転んだ!」 「カマキリが転んだ!!」など…
色々な生き物になりきっていた子ども達
個性あふれる☆ユ~モアたっぷりな姿に
みんなで大笑いをした一日でした(*^▽^*)v
明日は、晴れるかなぁ~?!





2023.02.04
R4年度、後期保育参観!!
今日は子ども達が待ちに待った
菊水ひまわり園、後期保育参観が行われました(*^▽^*)
朝は少し冷えていましたが…
子ども達の元気で快晴のいい天気になりましたね!!
お家の方にカッコイイ姿を見せるぞーー-!!!と
気合十分な子ども達
各クラス、一年間の成長された姿を活かした保育が行われ
お家の方とにこにこ笑顔で活動する子ども達の姿が印象的でした(●^o^●)
お家に帰られましたら、本日来られなかった方にも
「こんなことが出来るようになったよ!!」「すごいでしょ!!!」と
話に花を咲かせて頂ければと思います\(^o^)/
本日はお子様への温かい眼差しとご協力頂きまして
本当にありがとうございました!!





2023.02.03
鬼は~外~!福は~内~!
今日は節分という事で、、、
ひまわり園にも鬼がやってきました~
「怖い~~!!」「あっち行け~!!」
と、涙を浮かべる子ども達も・・・
「おには~そと!!!」「えいっえいっ!!!」
と、鬼にひるまず、勇敢に立ち向かう子ども達もいましたよ!!
鬼目掛けて力いっぱい豆を投げ、
心の中にいる泣き虫鬼やイヤイヤ鬼なども
見事に退治することが出来ました
今夜は、お家にも鬼がやってくるのかドキドキです!
また、今日のおやつは節分という事で
恵方巻ならぬ恵方ロールサンドと金棒スティックを食べました!
菊組さんは南南東を向き、真剣にお願い事をしながら
モグモグ、モグモグ・・・
何をお願いしたのかお家で聞かれてみて下さいね



