このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2023.03.15
自分の好きな遊びや(●^o^●)場所!!
今日も気温20℃を越える春めいた1日となりましたね!!
りす組の子ども達は、1年間を通して
お友達と一緒に過ごした保育室・園庭に
だ~い好きな場所、お気に入りの遊びや時間があります
お友達と「今日のおやつは何かな~?」と楽しみにしている食事の時間です(^_^)
「おいしいね!!」「皮むけたよ!!」と
できることも増え、自分でできることにキラキラ輝いています!!
他にも、アスレチック遊具や今日は、「先生、丸描こう!」
と園庭にじのじのタイム
その上を「ケンケン・パー!!」とピョンピョン跳んで
楽しい時間を過ごしました
自分のしたいこと!楽しいこと!を言葉や行動で伝えてくれるりす組さんです





2023.03.14
やっほー
~今日も日中は温かいイイ天気~
桃組さんは、今年度最後となるやまびこタイム!
南関こどもの丘保育園にお出掛けしてきましたよ(*^▽^*)
高ーい緑の丘を勢いよく駆け登っていき・・・
頂上まで登ると、またビューーンと駆け下りていき・・・
以前までは
慎重に慎重に丘を下っていた子ども達も
今では足腰の力も体も逞しくなっていましたよ
たくさんの自然の中で思いっきり遊んでいると
「あ!どんぐりの帽子、見つけたよ(●^o^●)」
「見て!見て!!ハートの形があるよ」
と子ども達はたくさんの発見をしていました
楽しいひとときでしたね
また、来年度の~やまびこタイム~が楽しみですね!!





2023.03.13
みてみて~!!
春の風が冷たい一日となりましたね!!
ひよこ組さんのお部屋では、お絵描きを楽しみました
好きな色のクレヨンを手に取り、思い思いに描く子ども達
クレヨンをお友達と仲良く使っている姿も見られるようになりました
その後は、シール貼り!!
ひよこ組さんのお友達はシール貼りが大好きで、
夢中になって取り組んでいます(^O^)
台紙からシールを剥がし、紙にペタッと上手に貼れていましたよ!!
指先も上手に使えるようになり、
どんどん成長が見られているひよこ組さんでした





2023.03.10
残り1週間!!
今日も青空の暖かい1日となりましたね!!
お部屋では、小学生になることを楽しみに静かにお話を聞いて
かっこよく姿勢を正している菊組さん
きららの問題を一生懸命に解いていましたよ!
「はい!!」と大きな声で発表をして
意欲的な姿も見られました(^o^)/
また、4月にした手形の横に3月の手形を押し
「私の手、こんなに大きかったかな?」
「僕の名前、今の方が上手に書けてる!!」と
自分の成長に驚いていました(^^)
みんなとっても成長しましたね!!
また、お外でも汗をかきながら沢山遊んだ子ども達。
卒園まで残り1週間、
たくさん楽しい思い出を作りましょうね





2023.03.09
火事です!火事です!
今日は消防署立ち合いのもと災害避難訓練が行われました!!
非常ベルが鳴り、「火事です!火事です!」と放送が聞こえると
子ども達の表情は真剣に・・・
静かに先生のお話を聞き、落ち着いて避難することが出来た子ども達!
煙を吸わないように口をタオルで押えて避難する姿に
消防士さんから避難の仕方がとっても上手とお褒めの言葉をいただきました
避難後は消防士さんのお話を聞いたり
先生達は消火訓練をしっかり行いました!!
また、消防士さんへの質問コーナーでは
「消防車はどうして赤いのですか?」 「どうやったら消防士になれますか?」など
質問が飛び交い、たくさんの事を教えてもらった子ども達の目はキラキラ!!
消防車や救急車も見学させていただき
「タイヤが大きいね~!」 「かっこいい~!」と大興奮の子ども達でした





2023.03.08
お誕生日おめでとう!!(●^o^●)
今日は、今年度、最後のお誕生会がありました!\(^o^)/
3月生まれのお友達を皆でたくさんたくさんお祝いしましたよ
前に出て来ると、ちょっぴり恥ずかしそうにする姿も見られましたが、
名前を呼ばれると、大きな声でお返事をしたり、
インタビューでは、堂々と大きな声で答えていました!!
菊組さんでは、「ひまわり園で楽しかったこと」や「小学校で頑張ること」も
質問して聞いてみましたよ
0,1,2歳児さんでは、「大きなかぶ」を3月生まれのお友達と、先生で演じて、
みんなで「うんとこしょ!どっこいしょ!」とみんなで楽しみ、大盛り上がり!!
3,4,5歳児さんでは、パネルシアター「ブレーメンの音楽隊」があり、
動物たちが鳴き声でどろぼうを追い払うシーンでは、
ケラケラと笑って楽しんでいましたよ(*^▽^*)
次は、来年度、ひとつずつお兄さん、お姉さんになってからですね!
これからも、みんなの成長を楽しみにしていますよ





2023.03.07
お友達と楽しいなぁ~(●^o^●)
火曜日はりす組の子ども達もだ~い好きな英語教室の日!!
朝から、ジョー先生を見かけると、自然と子ども達から
「グッドモーニング」と笑顔で挨拶ができるようになりました!!
一年間を通して、何気ない積み重ねが子ども達の習慣へと繋がっていきましたよ(^o^)
ステキなことですね
また、最近では「貸して・いいよ!!」など、
お友達への思いやりの言葉や仕草も見られ、ますます仲良しのりす組さんです
同じことを真似して笑い合ったり、
子ども達だけが通じる楽しい会話をして盛り上がったり、
お友達の名前も言えるようになりましたよ!!
残りの日々も一緒に楽しく過ごしましょうね(●^o^●)





2023.03.06
ギュッギュッギュッ!
最近の桃組さんはお外でしっぽ取りをしたり、
はないちもんめをして遊ぶことが大好き
また、地面にお絵描きをしているお友達を覗き込んでみると、、、
楽器の絵が!!!
集まってきたお友達がどんどん楽器を描き足していき
青空の下で、合奏ごっこが始まりました~(●^o^●)
「さんはい!」と掛け声をかけ、発表会の余韻に浸る姿が
とても微笑ましかったですよ~
いつの間にか背がぐ~んと伸びた子ども達と
心地よい暖かさの中で遊んでいると、
少しずつ春の訪れを感じるようになってきましたね!
「もうすぐ藤組さん!」と期待感たっぷりの桃組さんは、
藤組や菊組のお友達が普段やっている雑巾絞りにチャレンジ中\(^o^)/
「ぞうきんを半分にして~」「ギュッギュッギュッてねじるんだよね!」と
固く絞れるとお兄さん・お姉さんになった気分でとっても嬉しそう(*^▽^*)
掃除へのやる気も一段と増し、
藤組さんへ進級する準備は万端な桃組さんでした~





2023.03.03
今日は楽しいひな祭り♪
今日、3月3日はひな祭りですね
お内裏様とお雛様を可愛く作って
ステキな作品が出来上がり大満足の子ども達(^^)
また、おやつではひな祭りにちなんで桜餅が登場!!
「おいし~い」とお腹を満たして満面の笑みを見せてくれました
また、卒園式の練習にも取り組んでいる菊組さん。
ひまわり園最後の晴れ舞台に向けて、
大きなお返事やカッコイイ姿勢で
頑張っていますよ
そして、今日は菊水中学校の卒業式でした!
大きく成長した姿を見せてくれて嬉しくなりました
卒業生のみなさんご卒園おめでとうございます!!!





2023.03.02
上手でしょ!!
ポカポカ陽気の中、外へ向かうひよこ組さん
自分のお靴を取って、「よいしょ!よいしょ!」と
自分で履く練習を頑張っています(^O^)
お外では、お散歩途中に丘を発見!!
「わーー」と楽しそうに丘を駆け上がっていました
足をしっかりあげて一歩一歩前へ進む姿は
入園当初とは見違えるほど逞しい姿です
丘の上では「やっほー」と叫びたくなるような子ども達!
違った景色を嬉しそうに見渡していました(●^o^●)
お部屋に入る前の手洗いもバッチリなひよこ組さんでした



